« ラッパとおじさん(Dear M・Y's Boogie)サザンオールスターズ | トップページ | 「神保町のランドマーク」三省堂本店、一時閉店の夜 レジには大行列_朝日新聞 »

2022/05/09

m365のExcelでは数式が勝手に入ってビックリ

m365のExcelでは数式が勝手に入ってビックリ

 田中亨先生の動画によるとvlookupが機能しない場合があり。
 検索が文字列と数値との食い違いが生じているケースなのだと。

 そして、それを解消する手段が、text関数の利用なのだとして。
 =text(セル,"@")を説明されているのですが。

【関数】実務では必須のTEXT関数が活躍するのは、この3パターンです!
Office TANAKA 2020/04/21
https://www.youtube.com/watch?v=gBIe5BI3rlo

 なんと、試してみると、text関数使わなくてもできちゃいました。
 これは、例のvlookupの速度改善時に一緒に変更されたのかもしれませんが。

 恐らく、m365版になって、Excel側で対応したのだと思います。
 田中先生が動画出したのは2020年時点ですから、まだ意味あった筈。

 Excelの恐ろしいのは、こういう感じでいつの間にか改善が生じているところ。
 「Excel、恐ろしい子」なんて誰かが言いそうですな。

 で、更に、今気が付いたのが、算式の自動入力について。

 =vlookup(セル,$A1$:$B$10,2,true)ってな感じで。
 絶対値記号使って、評価部分に参照していたのですが。

 田中 80 B
 佐藤 23 E
 山田 77 C
 大田 10 E

 次に、

 ケイン100

 これを入れたら、なんと、

 ケイン100 A

 と勝手に、Aが表示されました。

 見ると、上のセルまでに入れた算式が、そのままコピーされてました。
 すごいな、これ。

 スピルじゃなくて、算式そのものが勝手に補完されちゃう。
 逆に言えば、このモダンExcelの「癖」を人間が知ることが大事なんでしょうね。

 いまだにモダンExcelを一切説明しないExcel機能本が本屋やコンビニ並びますが。 
 それって、実は、とんでもない時間の無駄遣い本かもしれないねんてねぇ……。

|

« ラッパとおじさん(Dear M・Y's Boogie)サザンオールスターズ | トップページ | 「神保町のランドマーク」三省堂本店、一時閉店の夜 レジには大行列_朝日新聞 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ラッパとおじさん(Dear M・Y's Boogie)サザンオールスターズ | トップページ | 「神保町のランドマーク」三省堂本店、一時閉店の夜 レジには大行列_朝日新聞 »