「国立病院機構」が運営の病院元課長を収賄容疑で逮捕…業者に便宜図り接待受ける_読売新聞
「国立病院機構」が運営の病院元課長を収賄容疑で逮捕…業者に便宜図り接待受ける_読売新聞
【独自】「国立病院機構」が運営の病院元課長を収賄容疑で逮捕…業者に便宜図り接待受ける
読売新聞 2022/05/12 01:08
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220511-OYT1T50293/
すごい。
12の病院の職員で合計28人が懲戒処分を受けているのですか。
内容は、旅行、飲食接待、パソコンや高級ブランド品の贈収賄だとか。
随意契約は不正に使われがちだ、というのを例証してみせましたね。
しかし、同じところで12病院やっていれば、バレないと思う方がおかしいですが。
少なくとも、現場は応じてしまっていたのですね……。
| 固定リンク
« Amazon、偽レビューの大手ブローカーを提訴。協力していたユーザーの情報提出も要求_INTERNET Watch | トップページ | 松野官房長官、屋外マスク不要「2メートル確保で」_産経新聞 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
- 新型コロナワクチンの「8・8億回分契約」は根拠不十分…会計検査院が指摘、改善求める_読売新聞(2023.03.31)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- 【訃報】団時朗さん(74)死去 「帰ってきたウルトラマン」主人公役_ANNnewsCH(2023.03.24)
- 一枚岩なら責任はどうするのか(2023.03.23)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
- 電子的に保存されていたが行政文書ファイル管理簿への記載なし(2023.03.17)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 大阪急性期・総合医療センター情報セキュリティインシデント調査委員会報告書に学ぶ(2023.04.01)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
- 新型コロナワクチンの「8・8億回分契約」は根拠不十分…会計検査院が指摘、改善求める_読売新聞(2023.03.31)
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
「企業内不正・団体内不正」カテゴリの記事
- 契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業_産経新聞(2023.03.16)
- かんぽ不正販売で局員解雇は「無効」 札幌地裁、2例目判決_朝日新聞(2023.03.15)
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 学校職員が教材費140万円着服 広島・尾道_産経新聞(2022.08.01)
- 不正侵入600回、有休改ざん 福岡・容疑の町職員逮捕 他人IDを悪用_毎日新聞(2022.07.10)
コメント