米津玄師「M八七」はもともと「M78」だった
米津玄師「M八七」はもともと「M78」だった
「シン・ウルトラマン」観に行ってないんですが。
twitterで話題になっていたので視聴してみました。
米津玄師 - M八七 Kenshi Yonezu - M87
Kenshi Yonezu 米津玄師 2022/05/13
https://www.youtube.com/watch?v=Zhx1n6uvgUE
悪い曲じゃ決してないけど、なかなか難しい曲ですね。
映画をみたらスッキリするのかななどと思いつつ。
下記を視聴すると、なんと曲名は米津さんのつけたものではないと。
米津玄師 - M八七 Radio / Kenshi Yonezu - M87 radio
Kenshi Yonezu 米津玄師 2022/05/20
https://www.youtube.com/watch?v=Cu8V1SGJZ_8
というか、M78で出したら、庵野秀明さんから代案が来たと。
なるほど、そうかオリジナルはM87だったんだ。
△
テレビの特撮番組「ウルトラマン」の故郷という設定の「M78星雲・光の国」は元々、「M87星雲」だったが、台本の誤植で数字が逆になったままになったと言われている。
ブラックホールあるM87、元々はウルトラマンの故郷?
朝日新聞 石倉徹也 2019年4月11日 6時50分
https://www.asahi.com/articles/ASM474CF0M47ULBJ004.html
▽
なんか、このあたり設定があやふやだった記憶はありますが。
台本の誤植で入れ替わっていたんですね。
で、米津さんの曲作りとか、考え方を語っている部分とかは。
なかなかおもしろいですね。
特に気持ち悪いものが昔から好きだったと語っているのは。
そうかいろいろわざとやっていたんだ、と納得してしまうなぁ。
あ、プレイステーションの曲作りの際の話もあって。
裏話としても「へー」でした。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
- 【訃報】団時朗さん(74)死去 「帰ってきたウルトラマン」主人公役_ANNnewsCH(2023.03.24)
- 長寿番組「タモリ倶楽部」3月末で終了へ テレビ朝日が発表_産経新聞(2023.02.24)
- 「災害報道では、取材者の安全を確保することも大切」Sitakke(2023.01.16)
- 西島隆弘さんコンサート会場に侵入疑い 17歳高校生を逮捕 福岡_毎日新聞(2022.12.28)
「音楽」カテゴリの記事
- キャッチ・リップ_ピンク・レディー(2023.06.04)
- 「自分には、この歌に出てくるような、校内暴力の嵐が吹き荒れた頃の日本って、理解できないんです。」(尾崎裕哉、父・豊を歌い継ぐ決意 でも「15の夜」だけは…)_産経新聞(2023.05.16)
- Not A Second Time_Robert Palmer(2023.05.28)
- 「待つわ」は遠距離の彼氏に宛てた歌_岡村孝子(2023.05.14)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 広島から離れていても…コインロッカー使えません_NHK(2023.06.03)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕_東海テレビ NEWS ONE(2023.05.08)
コメント