freee会計を利用してきたが、やはり会計王に戻すかな_高橋雄一郎氏twitter
freee会計を利用してきたが、やはり会計王に戻すかな_高橋雄一郎氏twitter
△
高橋雄一郎@kamatatylaw
半年間だけfreee会計を利用してきたが、やはり会計王に戻すかな。freee会計は英文請求書が作れない、複数の項目の立替金処理ができない、その他いろいろ問題があって、やはり発展途上の技術なんだろう。その間ソリマチの会計王も進化してきたというのもあるが。
午前11:41 ・ 2022年5月25日・Twitter Web App
https://twitter.com/kamatatylaw/status/1529291472356646912?cxt=HHwWgIDR_bqfkbkqAAAA
▽
ソリマチの会計王は、大昔少しだけ触った記憶です。
その後商圏拡大するような話を聞いた気もしたのですが、いつの間にか消えて。
普通の会計ソフトだが、シェアはそれほど高くないという印象でした。
しかし、ソリマチは、恐らく農業簿記ソフトはシェア高いんでしょうね。
それはともかく、弁護士さんが会計王使うってのは、ちょっとビックリ。
この高橋先生は、ちょっとマニアックな部分ある方なのかも。
で、freee会計は、ユーザーは簡単なイメージだけれど。
きちんと向き合うとそうでもないって声は多い。
簡単だと思って、本来やるべきことを全くやっていないので。
むしろ、ゴミ箱状態になっているような話も聞きますね。
それはfreeeの罪ではないと擁護する声も聞きますが。
普通のユーザーできちんと使い切れないソフトって、私はノーサンキューだな。
| 固定リンク
「中小企業」カテゴリの記事
- freee会計を利用してきたが、やはり会計王に戻すかな_高橋雄一郎氏twitter(2022.06.01)
- ピンチの町工場。一方的なキャンセルをした”元”お取引先に返した言葉とは?_SHAKUNOTE(2022.05.15)
- 株式の時効取得の可否等_ビジネス法務(2021.08.13)
- ユニクロ 特許訴訟で敗訴 無人レジでタグ情報読み取る技術で_NHK(2021.05.22)
- 小さなまちの“企業再生請負人” コロナ禍での苦闘_NHK(2021.05.24)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 東工大と東京医科歯科大が統合協議へ_カナロコ(2022.08.08)
- アムネスティ ウクライナ事務所代表が辞任 防衛戦略批判に反発高まる_産経新聞(2022.08.09)
- 「“風邪と同じだから大丈夫”はとんでもない暴論」子どものコロナ後遺症 軽視できないデータと当事者の証言_TBS NEWS DIG(2022.08.09)
「企業会計」カテゴリの記事
- 紙谷さんはASBJ復帰、茂木氏は会計士協会会長就任(2022.08.02)
- freee会計を利用してきたが、やはり会計王に戻すかな_高橋雄一郎氏twitter(2022.06.01)
- 監査論のリスクアプローチは教育に有用(2022.04.27)
- 「学者には、三つの自由が必要」(三日月章)_玉井克哉先生twitter(2022.04.25)
- 『季刊 会計基準』廃刊(2022.02.22)
コメント