« 茨城の中学2年生 鎌田美礼さん 現役最年少の女流プロ棋士に_NHK | トップページ | 教えて! 紳助先生_本当は教えたくないトークの裏技 »

2022/05/22

バイデン氏「日韓和解の使者」の役割目指す_産経新聞

バイデン氏「日韓和解の使者」の役割目指す_産経新聞

バイデン氏「日韓和解の使者」の役割目指す
産経新聞 2022/5/20 20:04
https://www.sankei.com/article/20220520-UFUHBRCWQFLRFG3YQT6CAGKB7Q/?313550

「バイデン氏はオバマ政権の副大統領時代の2013年、冷え込んでいた日韓関係修復のため、安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)大統領(いずれも当時)による首脳会談の下地作りに動いたとされる。」

 つまり、あれは、やはりオバマ政権の意向だったということですよね。
 オバマの意向をバイデンが継承したのか、バイデン自身の想いかは別にして。

 今回、岸田首相は、恐らくバイデン政権に逆らわないでしょうね。
 ロシア・ウクライナ情勢を踏まえて、米国に歯向かうのは無理と判断するでしょう。

 結果、また日本が韓国に裏切られる歴史が繰り返される可能性は極めて高い。
 たぶん、そこまではもう避けがたいのでしょう。

 では、どれだけ傷を少なくできるのか。
 もはや、コントロールできる変数は、そこしかないのかなとも。

 日本の外務省が無能に見えて、実は有能だったのか。
 あるいは、無能に見えて、やっぱり無能だったのか。

 そのあたりは、今後、徐々に明らかになってくるのでしょうね。
 いや、外形的に見れば、今までの経緯から、無能に見える以外はない前提ですが。

|

« 茨城の中学2年生 鎌田美礼さん 現役最年少の女流プロ棋士に_NHK | トップページ | 教えて! 紳助先生_本当は教えたくないトークの裏技 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 茨城の中学2年生 鎌田美礼さん 現役最年少の女流プロ棋士に_NHK | トップページ | 教えて! 紳助先生_本当は教えたくないトークの裏技 »