« 「神保町のランドマーク」三省堂本店、一時閉店の夜 レジには大行列_朝日新聞 | トップページ | 『天牌』原作者・来賀友志さん死去 65歳_オリコン »

2022/05/11

金融庁の高校生向け教材「バズった」 SNSで反響_産経新聞

金融庁の高校生向け教材「バズった」 SNSで反響_産経新聞

金融庁の高校生向け教材「バズった」 SNSで反響
産経新聞 2022/5/7 18:13
https://www.sankei.com/article/20220507-XHNKKAUE3VKAVNNHB2DIVSZ6RE/

 確かに、金融リテラシーは必要ですね。
 社会人になる前にという意味では、高校生だけに限る必要はないでしょう。

【生徒用】高校生のための金融リテラシー講座 ①家計管理とライフプランニング~働いて「稼ぐ」ことと将来設計について
金融庁チャンネル 聴2022/04/11
https://www.youtube.com/watch?v=CMIqz5mef-E

家計管理シミュレーター
https://www.fsa.go.jp/teach/simulation/household_spending.html

 シミュレーターで具体的に数字を入れてみると、イメージ湧きやすいかもしれませんね。

高校生向け授業動画・教員向け解説動画
https://www.fsa.go.jp/ordinary/douga.html

高校向け 金融経済教育指導教材の公表について
https://www.fsa.go.jp/news/r3/sonota/20220317/20220317.html

|

« 「神保町のランドマーク」三省堂本店、一時閉店の夜 レジには大行列_朝日新聞 | トップページ | 『天牌』原作者・来賀友志さん死去 65歳_オリコン »

ニュース」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

学校教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「神保町のランドマーク」三省堂本店、一時閉店の夜 レジには大行列_朝日新聞 | トップページ | 『天牌』原作者・来賀友志さん死去 65歳_オリコン »