「サル痘」 欧米などで報告相次ぐ 症状・注意すべき点は…_NHK
「サル痘」 欧米などで報告相次ぐ 症状・注意すべき点は…_NHK
△
「サル痘」 欧米などで報告相次ぐ 症状・注意すべき点は…
NHK 2022年5月20日 18時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220520/k10013634951000.html
「サル痘」には特異的な治療法はなく対症療法で対応されていますが、1980年に根絶された天然痘に対するワクチンが、「サル痘」にも高い予防効果があるとされています。
「天然痘ほど強いウイルスであるというふうには今のところなっていません。昔は天然痘のワクチンを世界中の人が受けていたので免疫がありましたが、今の若い世代の人たちは天然痘がなくなったので天然痘のワクチンを受けていません。免疫力の低い基礎疾患のある方とかの場合は重症化するリスクがないとは言えないと思います。新型コロナウイルスのようなパンデミックを起こすようなウイルスではないと思います」
(「サル痘」に詳しい岡山理科大学の森川茂教授)
「新型コロナウイルスは呼吸器感染で広がるウイルスなので、かなり広がりましたが、ポックスウイルスは主に接触感染、一部飛まつ感染しますけれども、それほど感染力が強いわけではないので、一気に世界中にひろがるものではないと思います」
(同上)
▽
我々世代の場合、過度に恐れる必要はないようですが。
若い人のワクチン接種は、今後行政が早急に検討していくべき問題なのかも。
なお、関連して下記も注意か。
要するに、接触による感染が非常に懸念されるということですね。
△
Toko Shiiki/椎木透子@tokophotoko
サル痘、この記事によると、今、欧州で確認されてる患者の大多数は、男性間の性行為により感染との事だけれど、病人やその衣類、ベッドシーツ等との密接な接触によって、誰でも感染する可能性があると。取り敢えず空気感染じゃないのは良かった。
(これ、HIVの時みたいに偏見を持たれません様にと思う)
午前5:58 ・ 2022年5月24日・Twitter Web App
https://twitter.com/tokophotoko/status/1528842926599688192
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- マイナカードで他人の住民票発行される 横浜のコンビニで5件_NHK(2023.04.02)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
- 新型コロナワクチンの「8・8億回分契約」は根拠不十分…会計検査院が指摘、改善求める_読売新聞(2023.03.31)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マイナカードで他人の住民票発行される 横浜のコンビニで5件_NHK(2023.04.02)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 「マレーシアは共産党と共産主義を厳に禁止している国家の一つである」_Reuters(2023.03.30)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 大阪急性期・総合医療センター情報セキュリティインシデント調査委員会報告書に学ぶ(2023.04.01)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
- 新型コロナワクチンの「8・8億回分契約」は根拠不十分…会計検査院が指摘、改善求める_読売新聞(2023.03.31)
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
コメント