広瀬八段、将棋AIマシンで研究スタート 早速優勝も ソフト設定から広瀬流の研究方法までプロ棋士向け最強将棋AIマシンを組む!_ITmedia NEWS
広瀬八段、将棋AIマシンで研究スタート 早速優勝も ソフト設定から広瀬流の研究方法までプロ棋士向け最強将棋AIマシンを組む!_ITmedia NEWS
> AI+ > 広瀬八段、将棋AIマシンで研究スタート 早速優勝も...
広瀬八段、将棋AIマシンで研究スタート 早速優勝も ソフト設定から広瀬流の研究方法まで
プロ棋士向け最強将棋AIマシンを組む!
ITmedia NEWS 2022年06月25日 10時00分 公開 [井上輝一,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/25/news044.html
ディープラーニング系の将棋ソフトを使いたいとの広瀬八段の要望があり。
著者である井上氏に相談があったことから始まった企画だったんですね。へー。
運送会社の責任限度額を超えるからタクシーで運搬しろとか。
なかなか大変だったんだなぁと。
で、最後、著者が編集長になったので。
この企画はここで一区切りとか。
残念ですが、また広瀬先生が活躍し始めたところで再度記事の続きを期待ですか。
| 固定リンク
« この写真、君だよね?Twitter特定班でよく見かける手法で浮気調査をする『裏アカ女子が探偵に特定される話』_togetter | トップページ | OneDrive、MS Teams、SharePointのオンラインストレージの使い分け方_リーン・シックスシグマ VBA »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 大阪急性期・総合医療センター情報セキュリティインシデント調査委員会報告書に学ぶ(2023.04.01)
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- ピボットテーブルの列ラベルを並べ替えする(2023.03.24)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
「ニュース」カテゴリの記事
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
- 新型コロナワクチンの「8・8億回分契約」は根拠不十分…会計検査院が指摘、改善求める_読売新聞(2023.03.31)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
「将棋・囲碁」カテゴリの記事
- 甲斐智美女流五段の引退、将棋連盟が発表 「残る対局を精いっぱい」_朝日新聞(2023.03.07)
- Carpenters_SING(2023.03.12)
- 将棋プロ編入試験、小山怜央さんが合格 奨励会未経験者で初_産経新聞(2023.02.13)
- 将棋棋士の中田宏樹八段が死去 58歳、病気療養で休場中_朝日新聞(2023.02.10)
- 藤井聡太王将vs羽生善治九段について語ります_棋士中村太地将棋はじめch(2023.01.07)
コメント