ある日社長から『保険証変わるから提出して』と言われて出した→その後トラウマレベルの恐ろしい事をされた_YMCAT(迎霧狼慢)氏twitter
ある日社長から『保険証変わるから提出して』と言われて出した→その後トラウマレベルの恐ろしい事をされた_YMCAT(迎霧狼慢)氏twitter
ある日社長から『保険証変わるから提出して』と言われて出した→その後トラウマレベルの恐ろしい事をされた
togetter 2022年7月4日 YMCAT(迎霧狼慢)
https://togetter.com/li/1910974
30年前のこととは言え、無茶苦茶ですね。
退職の本人意思を保険証提出で確認するって、どこの世界なんだろう。
しかし、知らない人間を自分の「常識」で丸め込むのは。
かつては、普通に行われてきた可能性を否定できない。
で、退職願は、後付で書くように慫慂されたんでしょうね、恐らく。
出さないと、求人などで後日事業者に不利益ありますから。
だから、事業者側は、なんとか本人から出してほしい。
そのために、いろいろ理由をつけてくることになる。
△
Q2. 会社から「やめてもらいたい。」と言ってきたのに、「君の履歴にキズが付くし、次の就職先に支障があってもいけないので退職届を出した方がいい。」と言われました。言われたとおり退職届を出した方がいいのでしょうか。(労働者)
A2.一般的に退職届を提出することは、自ら退職する意思表示をしたものとみなされます。退職届が、客観的に労働者の裁量の余地がなく、かなりの圧力で強要されたと認められた場合は、解雇として扱われる可能性がありますが、会社の言うとおり提出するか否かは熟考したほうがよいと思われます。
退職(退職金を含む)に関する相談
厚生労働省長野労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/nagano-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/_119807/mondai01_10/soudan6.html
▽
個人的には、今の労働法規は行き過ぎだと思うこと多いですが。
かつてが酷すぎた反動という側面はあるのでしょうね。
| 固定リンク
« "「少年マガジン」の連載陣で私より年上なのは、森川ジョージ先生だけ"_赤松健氏 | トップページ | 「ケタが違う、人災になる」盛り土崩壊“予言”はなぜ、届かなったのかー熱海土石流から1年_SBSnews6 »
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「詐欺」カテゴリの記事
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 海外移植「3月末で終了」…臓器売買疑惑 仲介NPOが表明_読売新聞(2023.01.19)
- 「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って逆じゃないの(2023.01.04)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
コメント