暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは_毎日新聞
暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは_毎日新聞
暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは
菅野 蘭 毎日新聞 2022/7/29 05:00(最終更新 8/1 16:15) 有料記事 3557文字
https://mainichi.jp/articles/20220728/k00/00m/040/127000c
なるほど。
反復学習用の付箋なのですね。
エビングハウスフセンというネーミングとか。
高校生が考案というのは、ちょっと出来すぎって気もしますが。
2022/4/25 15:16神戸新聞NEXT
復習のタイミングを一目で 神戸の高2生考案の付箋、特許取得 海外販路も視野
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202204/0015248736.shtml
Amazonでは現時点で取扱いがないようですね。
下記サイトでは扱っているようですが、在庫切れ多いな。
エビングハウスフセン47CLUB店
https://www.47club.jp/31M-000160axc/
上記以外に、下記でも取扱いがあるようです。
CHOOSEBASE SHIBUYA ONLINE STORE エビングハウスフセン
https://choosebase.jp/collections/ebbinghaus
こちらでは、特に在庫切れ表示がないですね。
いや、頼んでみないと分からないのですが。
で、本人のやる気は別ということにはなりますが。
1つのツールってことにはなるのかしら。
| 固定リンク
« 追加接種(3回目・4回目接種)用の接種券発行申請(新型コロナウイルス感染症)_コロナワクチンナビ | トップページ | 「連絡を無視される」「打ち合わせのすっぽかし多数」作者が体調不良に NUUDE連載「影守人のジグとメル」が第2話で連載終了に_ねとらぼ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
「文房具」カテゴリの記事
- 暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは_毎日新聞(2022.08.04)
- スマートレターとレターパックの整理(2022.03.22)
- 契約書袋とじの方法(製本テープを使用する場合)_宗像市(2022.01.29)
- 有隣堂しか知らない世界(YouTubeチャンネル)は凄い(2021.02.18)
- 付録「USB、SSD、Wi-Fi、プリンターetc.180製品ガチ比較!」(日経PC21)(2018.06.27)
コメント