« Chromeのタブ切り替えショートカットは複数ある | トップページ | 【VPN】意外と知られていないけど実は面白い!【ロシアからのアクセスが急増中!】_パソコン博士TAIKI »

2022/08/29

Bitlockerによる暗号化を知らずにWindowsUpdate自動更新でデータロストの危機が

Bitlockerによる暗号化を知らずにWindowsUpdate自動更新でデータロストの危機が

 これ、非常に怖いですね。

 Windows11プリインストールPCが一番危ないようですが。
 なんと、WindowsUpdateで、回復キーがないと復元できなくなる場合があると。

 どうやら、Windows11プリインストールPCだと、暗号化が勝手に設定されており。
 自動更新で、いきなり復元できずデータロストの恐れが生じるようです。

 多くの人はWindows10なので、明示的に導入している人以外関係ないですが。
 何も意識せず、Windows11PC購入した人は、地獄を見てしまうかも。

 Microsoftって、こういうところが……。

Windows11で更新プログラム適用後『BitLocker回復キー』を求められ詰む人続出→今やっておくべきこと
togetter 2022年8月25日
https://togetter.com/li/1935465

「KB5012170」に再び問題、「BitLocker」の回復キーを入力しなければならなくなる
「Windows 11バージョン 21H2」で発生、最悪の場合データを失う
窓の杜 樽井 秀人 2022年8月22日 08:00
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1433528.html

Windows10 [ BitLockerの設定 ・解除 ]
東北大学電気通信研究所 やわらかい情報システムセンター
http://www.fir.riec.tohoku.ac.jp/document/drive/bitlockerwin10/

Microsoft Community ktyhejwe 作成日 2021年8月04日
初期設定、勝手に bitLoker 暗号化 オン → 手動変更 オフ でも、Chrome など不具合あり、対応策、仕組よくわからず
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E5%8B%9D/4c9af115-97a3-4893-b17d-a1b78ad27f3f

|

« Chromeのタブ切り替えショートカットは複数ある | トップページ | 【VPN】意外と知られていないけど実は面白い!【ロシアからのアクセスが急増中!】_パソコン博士TAIKI »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Chromeのタブ切り替えショートカットは複数ある | トップページ | 【VPN】意外と知られていないけど実は面白い!【ロシアからのアクセスが急増中!】_パソコン博士TAIKI »