« コロナ検査キット、不正申請が多発…家族人数の「自己申告」で余分に受け取る_読売新聞 | トップページ | 人工妊娠中絶 “不要な同意求めない”周知へ 日本産婦人科医会_NHK »

2022/08/21

抗原検査キットの「ネット販売」解禁へ いつから? 注意点は?_NHK

抗原検査キットの「ネット販売」解禁へ いつから? 注意点は?_NHK

抗原検査キットの「ネット販売」解禁へ いつから? 注意点は?
NHK 2022年8月17日 21時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220817/k10013775961000.html

 あれ、Amazonなどで出回っているものは何?という感じですが。
 なるほど、あれは、承認を受けていない「研究用」なのですね。

「一方、承認を受けていないものは「研究用」の検査キットと称して市場に出回っていて、インターネットなどで販売されています。
しかし、これらは国として性能確認などを行っていません。」

 そうか、だから判定誤りが多いのだ。
 ドラッグストアで買えないから、ネットを頼ると、騙されてしまう。

 あれ、つい最近、自治体に無償提供をPRしていた会社ありましたね。

東亜産業が全国140を超える自治体に抗原検査キットを無料提供。
PR TIMES 東亜産業 2022年8月17日 14時55分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000042458.html

 記事の写真見ると、しっかりと「研究用」となっています。
 つまり、承認を受けていない、判定誤りの可能性が高いキットなのですね。

 受入表明した145の自治体は、そういうことを全く理解していないのでしょう。
 厚労省も、そこまで手が回らないのかなぁ。

 さて、今回、ネット販売解禁は、承認を受けた「医療用」であることがミソだと。
 ここは、もっと強調されるべきところですよね。

|

« コロナ検査キット、不正申請が多発…家族人数の「自己申告」で余分に受け取る_読売新聞 | トップページ | 人工妊娠中絶 “不要な同意求めない”周知へ 日本産婦人科医会_NHK »

ニュース」カテゴリの記事

医療・福祉」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

新型肺炎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コロナ検査キット、不正申請が多発…家族人数の「自己申告」で余分に受け取る_読売新聞 | トップページ | 人工妊娠中絶 “不要な同意求めない”周知へ 日本産婦人科医会_NHK »