Twitterの『ツイートをさらに表示』を回避し、ログインしないで見る方法_UZUREA編集部
Twitterの『ツイートをさらに表示』を回避し、ログインしないで見る方法_UZUREA編集部
私は、Twitterアカウントはなく、twitterは閲覧・検索にのみ使う人なので。
専らブラウザでの検索でTwitterを使ってきていました。
ところがある時期から、twitterの仕様変更で一定以上の閲覧はアラートが出てきて。
それ以上はログインなしでは閲覧できない、という仕組みになっていました。
当初は、ブラウザをシークレットモードに切り替えれば回避できており。
面倒でも、それでしのいでいたのですけれど。
その後、更にもう一段規制が強くなって、シークレットモードもダメになり。
困っていたところに、androidスマホでは、flutterという救世主がいることが判明。
それで、かなり助かっていたわけですが。
やはりWindwosでもなんとかしたい、という思いが強くなってきました。
で、検索してみると、なんとWindowsでも解決方法があることが判明しました。
Twitterの『ツイートをさらに表示』を回避し、ログインしないで見る方法【2022年7月版】
UZUREA編集部
公開:2022年7月3日(2か月前) / 更新:2022年8月24日
https://uzurea.net/how-to-bypass-twitters-login-alert/
GoogleChromeなどには、広告ブロックの拡張機能が提供されているのだと。
それが、uBlock Origin。
上記ページでは、拡張機能の配布先から、設定方法まで書いてあります。
コードもコピペ貼付けすればよいだけなので、簡単。
まぁ、こういう拡張機能は、悪意あるアドオンが混じっていることもあるので。
各自の自己責任で判断して頂くしかないのですが。
これで、私の環境下では、以前通り、ストレスなく閲覧できるように。
私のようにTwitterアカウント持たない人には、福音ですね。
いや、ありがたい記事でした。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ホームドア整備に新手法 QRコード活用で転落事故防ぐ 都営地下鉄_毎日新聞(2023.12.06)
- フリー素材と思い込み…市立中の「ほけんだより」でイラスト無断使用、著作権侵害で作者に賠償_読売新聞(2023.12.05)
- 動画「信号無視をして警察に怒られる 辻元清美参議院議員」_ゆべし氏(2023.11.28)
- 【危険!】公共USBポートで充電するだけでスマホが乗っ取られる!FBIも警告中!!_パソコン博士TAIKI(2023.11.08)
コメント