訴状の書き方 (素人が岡口基一と学ぶ要件事実)YouTube動画
訴状の書き方 (素人が岡口基一と学ぶ要件事実)YouTube動画
訴状の書き方 (素人が岡口基一と学ぶ要件事実)
素人が岡口基一と学ぶ要件事実 2022/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JIZQ4WEaHTs
訴状の書き方を岡口裁判官ができるだけわかりやすく説明してくれると。
あ、最初の3分40秒くらいは服装とかの雑談なのですが。
どうやらシリーズでやってくれるようですので。
ちょっと楽しみですか。
この動画見ると、岡口裁判官って案外素朴な人柄なのかなと思えます。
なのに、SNSになるとなんであんな過激になるんでしょうね。
あ、岡口裁判官は、今月中に下記書籍を発刊するようです。
ゼロからマスターする要件事実 ――基礎から学び実践を理解する 単行本(ソフトカバー) – 2022/9/26 ぎょうせい
岡口 基一 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4324111790
ぎょうせいのサイト
https://shop.gyosei.jp/products/detail/11258
月刊「税理」連載の途中で挫折したけど、本なら読めるという人にはいい機会かも。
ただ、ぎょうせいの電子版は最低レベルなので、紙の書籍を買うべきかどうかですが。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- みとゆなさん 「3つの壁しかうつさないように」_NHK(2023.04.07)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 風しんの抗体検査受検・ワクチン接種勧奨動画_大阪大学感染症総合教育研究拠点(2023.01.19)
- 一般市民を愚弄した「ヤマザキパンはなぜカビないか」長村洋一教授(2023.01.15)
- 「災害報道では、取材者の安全を確保することも大切」Sitakke(2023.01.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 入院した子供が心配でAIに質問したら_週刊東洋経済(2023.04.27)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 最高裁の解釈手法は文理解釈に加え体系的解釈を重視・目的論的解釈よりも優先させる姿勢_山岸秀彬氏(2023.04.06)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
「税務」カテゴリの記事
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 債権と請求権は別物とする説その2_ゼロからマスターする要件事実(2023.03.27)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
- 「反共攻撃」という言葉(2023.03.25)
- マイナンバー「合憲」初判断 住民側の敗訴確定―最高裁_時事通信(2023.03.09)
「法律全般」カテゴリの記事
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- 撤退の新電力に4322万円賠償命令 福岡・大牟田市が勝訴_毎日新聞(2023.05.17)
- 高須克弥氏をネットで中傷した大学生、猶予付き有罪判決…裁判官「浅はかな動機」_読売新聞(2023.05.15)
- センチュリー購入巡り山口県が逆転勝訴 「違法」とした1審取り消し_毎日新聞(2023.05.13)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
コメント