どうして「あの人」は陰謀論にはまるのか
どうして「あの人」は陰謀論にはまるのか
エイシストX@atheistXXX
【悲報】ワクチン4回目を接種した実父が昨晩亡くなりすぎてしまう
https://twitter.com/atheistXXX/status/1566399139079827457
この方のTwitter見ると、このデマは、他にも亜種があるようですね。
テンプレートを回している人たちが存在しているのでしょうけれど。
で、こういう方々って、どこかで回帰分析されていて。
恐らく、傾向値把握されているのだと思いますが。
さて、現代人に必要な情報リテラシーとしては。
このようなSNS情報でのデマ情報を、いかに排除するかですね。
問題をややこしくしていることの1つとしては。
判定マーカー誤認の問題があると思います。
あるジャンルではとても信頼できる専門家の方であっても。
医療や科学では、トンデモ情報を平然と発信していることが少なくありません。
このような人は、一般人にとっては判定マーカーの役割を果たすので。
信じてしまうと、他の情報の真偽も、それで上書きしてしまうことになります。
つい最近も、「ある人」のそういう投稿を見てビックリ。
専門ジャンルでは、本当に素晴らしい知見のある人なのに、残念。
で、そういう人は一定のファンがいるので、デマが拡散しやすくなってしまう。
さて、では何故そういう現象が起きるのか、考えていたのですが。
これって、恐らく、医療でいうところの標準医療の考え方について。
その専門家の人の業界知識では、理解できないから、なのでしょうね。
参考)
病院長メッセージ
ー第9回ー 「標準医療は最善の医療である」
茨城県立中央病院 茨城県地域がんセンター 病院長 吉川裕之
https://www.hospital.pref.ibaraki.jp/chuo/wp-content/uploads/2013/11/a6a49c70e13bc0f1a89d4c9b03e9702d.pdf
これを理解していないと、どこかにアルカナがあるのではないかと。
秘匿された情報があるのではないかという、陰謀論好き好き状態になりやすい。
自分だけは知っている、他の人間を出し抜ける。
知らない他人への優越感も抱けるという、増幅のための副産物までついてくる。
実際、医療関係者だって全てが善人であるわけではなくて。
こういう人たちを食い物にする人たちが混じっているので、識別がしにくくなる。
で、逆に言えば、医療や科学に関係ない専門業界で言えば。
アルカナに相当するものは、結構存在していることが多いのでしょうね。
だから、我々は、アルカナを求めて良いジャンルとそうでないジャンルがある。
まずは、そこから知るべきなのだろうなと思ったりします。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 動画「信号無視をして警察に怒られる 辻元清美参議院議員」_ゆべし氏(2023.11.28)
- 【危険!】公共USBポートで充電するだけでスマホが乗っ取られる!FBIも警告中!!_パソコン博士TAIKI(2023.11.08)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 接見室内は〝ブラックボックス〟 面会悪用、外部とビデオ通話 「ルフィ」弁護士捜索_産経新聞(2023.11.29)
- 山梨県の医学部学費貸与、「違約金840万円は違法」 NPOが提訴_朝日新聞(2023.11.23)
- 「まさかの敗訴」ってのは当事者とその弁護士にとっての話(2023.09.19)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 障害者向けグループホームの食材費過大徴収 他施設も調査_産経新聞(2023.11.30)
- 山梨県の医学部学費貸与、「違約金840万円は違法」 NPOが提訴_朝日新聞(2023.11.23)
- 事業譲渡で9400万円授受疑い 社会福祉法人の現・前理事長ら逮捕_毎日新聞(2023.11.22)
「詐欺」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 破産を不正申請 倉敷市議再逮捕 容疑で県警 /岡山_毎日新聞(2023.12.02)
- ハマスを“テロリスト”と呼ばないイギリスBBC いったいなぜ?_NHK(2023.11.28)
- 中国新聞の次は新周南新聞社が問題か(2023.11.25)
「捏造」カテゴリの記事
- 小渕優子氏、関連政治団体の支出巡る週刊誌報道に違法性否定…自身の道義的責任「全くない」_読売新聞(2023.09.18)
- ヤマダデンキが領収書を差し替え 顧客に大阪・枚方市補助金の申請計89万円を不正誘導_産経新聞(2023.07.31)
- デマは意見は徹底的に叩かなくてはならない時代(2023.06.24)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 機内でマスク拒否し客室乗務員の腕ひねった元大学職員、2審も有罪…大阪高裁_読売新聞(2023.11.04)
- ワクチン無料接種の機会、全員に 勧奨は高リスク者のみ 新型コロナ_産経新聞(2023.08.12)
- コロナ助成金1.8億円詐取か 休業手当180人分を虚偽申請_毎日新聞(2023.08.05)
- 「あなたたちは、決して許されたわけではない」(残酷な処分…JRA給付金受給問題)_デイリースポーツ(2023.07.17)
- 「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK(2023.06.27)
コメント