森友問題 佐川氏を刑事告発 「文書不存在は虚偽」_毎日新聞
森友問題 佐川氏を刑事告発 「文書不存在は虚偽」_毎日新聞
森友問題 佐川氏を刑事告発 「文書不存在は虚偽」
毎日新聞 2022/9/17 東京朝刊 有料記事 598文字
https://mainichi.jp/articles/20220917/ddm/012/040/062000c
私の勝手な意見で言えば。
この事件でのトップの直接指示を問うのは無理があると思っています。
忖度して下の人間たちが動いたことを、どうトップの問題にするのかと。
反社団体の場合は、ルーチンがあるので、指示の推定ができたわけですが。
本件の場合、個別性高すぎて、一般化は困難、ほぼ無理としか思えません。
そして、この種の手法に意味があるかのごとく報道していること自体に。
相当程度の嫌悪感がある、というのが偽らざる本音です。
どうしてこの問題が生じたのか、もっと別の面からアプローチできる筈で。
そうして、今後の発生をいかに防ぐか、減らすかに取り組むべきなのに。
このような動きがある間は、行政側の自主的取り組みが期待できなくなります。
司法的決着が付く頃には、いろんなことが風化してしまっているでしょうね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 東山紀之さん謝罪全文 「ジャニーズの名前存続させるべきか」_産経新聞(2023.05.23)
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 東山紀之さん謝罪全文 「ジャニーズの名前存続させるべきか」_産経新聞(2023.05.23)
- 撤退の新電力に4322万円賠償命令 福岡・大牟田市が勝訴_毎日新聞(2023.05.17)
- NTT、株式分割を実施へ 1万円台から投資可能に_産経新聞(2023.05.14)
- 「自分には、この歌に出てくるような、校内暴力の嵐が吹き荒れた頃の日本って、理解できないんです。」(尾崎裕哉、父・豊を歌い継ぐ決意 でも「15の夜」だけは…)_産経新聞(2023.05.16)
「行政」カテゴリの記事
- 撤退の新電力に4322万円賠償命令 福岡・大牟田市が勝訴_毎日新聞(2023.05.17)
- センチュリー購入巡り山口県が逆転勝訴 「違法」とした1審取り消し_毎日新聞(2023.05.13)
- 「住宅ローンで生活が苦しかった」男性警部が時間外勤務手当を不正受給_読売新聞(2023.05.02)
- スマホで110番通報すると警察では大まかな位置情報が分かる(2023.04.14)
- マイナカードで他人の住民票発行される 横浜のコンビニで5件_NHK(2023.04.02)
コメント