“発がん性物質”水道水から検出 基準値の760倍…住民怒り「室蘭市の対応ひどい」_KHB
“発がん性物質”水道水から検出 基準値の760倍…住民怒り「室蘭市の対応ひどい」_KHB
“発がん性物質”水道水から検出 基準値の760倍…住民怒り「室蘭市の対応ひどい」
KHB5 2022/12/13 (火) 10:18
https://www.khb-tv.co.jp/news/14791316
ビックリ。
ガソリンスタンドって、爆発物の危険性だけじゃなかったのですね。
「 ガソリンスタンドからガソリンが土壌に漏れ出し、ガソリンに含まれるベンゼンが、ポリエチレン製の水道管を通り抜け、水道水に混入したことが判明しました。
ガソリンスタンドの周りには、住宅が立ち並んでいます。近くに住む人によりますと、水道水からはガソリンのにおいがしていたということです。
市が、周辺住民を対象に健康調査を実施したところ、4人がベンゼンを体内に取り込んだ可能性が高いことが分かりました。
さらに、1人が「慢性骨髄性白血病」を患っていたことも判明したということです。」
全国のガソリンスタンドで同様の事態があり得るのか。
できるだけ速やかに、各行政は実態チェックすべきだと思いますが、さて。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 静岡県、リニア巡り地元市町への接触に苦言 JR東海に説明要請 関係者「県の引き延ばしだ」_産経新聞(2023.03.11)
- 小学校のり面転落 福山市管理不備 地裁支部、350万円支払い命令_山陽新聞(2023.03.09)
- 河川の監視カメラ、海外サーバーから不正アクセスで全国調査…遠隔操作された可能性_読売新聞(2023.03.07)
- 入所者転倒死 施設側に賠償命じる 地裁福山支部判決「対策が義務」_山陽新聞(2023.03.03)
- 「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」を 閣議決定(2023.03.03)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 【訃報】団時朗さん(74)死去 「帰ってきたウルトラマン」主人公役_ANNnewsCH(2023.03.24)
- 一枚岩なら責任はどうするのか(2023.03.23)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
- 電子的に保存されていたが行政文書ファイル管理簿への記載なし(2023.03.17)
- 小麦と卵アレルギーの園児、プリンとパスタ食べ搬送 両親が園を提訴_朝日新聞(2023.03.22)
「行政」カテゴリの記事
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 「同和問題が利権化された一つの理由は批判自体が抑圧されたこと」_高橋雄一郎氏twitter(2023.03.23)
- 「お役所言葉」改めます…「受け付けません」を「申請してください」に変更する市_読売新聞(2023.03.20)
コメント