歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞
歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞
歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず
産経新聞 2023/1/26 22:37
https://www.sankei.com/article/20230126-YM76UZPZUVMAREEWEFIFYPOMGE/
「マウスピースを使った歯の矯正治療をモニターとして宣伝すれば、治療費と同額の報酬を支払う契約を結んだのに、実際は支払われなくなったとして153人が26日、東京都練馬区の医療法人社団や代表理事、東京都中央区の会社などに計約1億9700万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。」
下記だと、法人名が出てきますね。
かなり無茶なスタイルだった感じ。
歯科矯正したはずが“出っ歯”に “治療費トラブル”150人超被害
テレ朝news [2023/01/26 19:35]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000284983.html
他の真面目にマウスピース矯正やっている歯科医の方には、大迷惑でしょう。
それにしても、被告は、どうしてこんなスタイルでやれると思ったのでしょうね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
- 75歳保険料引き上げが審議入り 医療、子育て支援財源に_共同通信(2023.03.18)
- 契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業_産経新聞(2023.03.16)
- なぜ、小児(5~11歳)の接種が必要なのですか_厚生労働省(2023.03.21)
「詐欺」カテゴリの記事
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
- 一枚岩なら責任はどうするのか(2023.03.23)
- 「同和問題が利権化された一つの理由は批判自体が抑圧されたこと」_高橋雄一郎氏twitter(2023.03.23)
コメント