LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官
LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官
名誉棄損の損害賠償請求事件地裁判決が出たばかりの岡口裁判官ですが。
YouTubeで「素人が岡口基一と学ぶ要件事実」をシリーズ投稿しています。
素人が岡口基一と学ぶ要件事実
https://www.youtube.com/@user-ds6hm3rr9p/videos
私のような裁判経験のない人間には勉強になり。
なかなか有難い動画です。
ただ、こちらの第4回「要件事実の認否」のところで。
ゲイバーに行ったことあるという話を雑談で語っているわけですが。
要件事実の認否~素人が岡口基一と学ぶ要件事実~
素人が岡口基一と学ぶ要件事実 2022/10/28
https://www.youtube.com/watch?v=52_6O1UnsbU&t=55s
2丁目のゲイバーにLGBT支援の弁護士に連れていって貰ったと。
……あれ?LGBT支援の弁護士?
その弁護士さんのお金ってどこから出てきていたのかなぁ。
コラボ問題が出てきた今となっては、どうしてもそこで止まってしまいます。
岡口裁判官が先鋭化した原因も、もしかしたら。
いや、10年くらいしたら、「あの時は」でいろいろ分かるのでしょうね。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- みとゆなさん 「3つの壁しかうつさないように」_NHK(2023.04.07)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 風しんの抗体検査受検・ワクチン接種勧奨動画_大阪大学感染症総合教育研究拠点(2023.01.19)
- 一般市民を愚弄した「ヤマザキパンはなぜカビないか」長村洋一教授(2023.01.15)
- 「災害報道では、取材者の安全を確保することも大切」Sitakke(2023.01.16)
「法律全般」カテゴリの記事
- 原告側「警視庁による捏造」と主張 大川原化工機国賠訴訟が結審_毎日新聞(2023.09.19)
- 土地処分に困る人多く…不要相続地国有化の相談すでに群馬県内で300件超、申請は39件_読売新聞(2023.09.19)
- 在宅手当、残業代算定から除外検討 手取り減る可能性_日本経済新聞(2023.09.19)
- 「まさかの敗訴」ってのは当事者とその弁護士にとっての話(2023.09.19)
- 最高裁判決に「民意と向き合え」 辺野古敗訴も、沖縄知事支持 移設反対派が集会_時事通信(2023.09.07)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 元組員の慶大生、司法試験の勉強中 42歳で算数からやり直した理由_朝日新聞(2023.09.13)
- 「指紋認証ではなく、ある指の関節のシワ部分を登録」デイリー新潮(2023.09.22)
- 阿波おどりの違法プレミアム桟敷席、実行委トップの独断で開場…責任「自分なりに考えている」_読売新聞(2023.09.07)
- 空手教室の弁当代水増し、都の補助金13万円不正受給…違約金など550万円返還請求_読売新聞(2023.09.04)
- 誤認逮捕の男性を不起訴 地検は謝罪、一方で「システムエラー」とも_朝日新聞(2023.08.18)
コメント