急患受け入れ3回以上断られる「搬送困難事案」、1週間で7558件…3週連続で最多_読売新聞
急患受け入れ3回以上断られる「搬送困難事案」、1週間で7558件…3週連続で最多_読売新聞
急患受け入れ3回以上断られる「搬送困難事案」、1週間で7558件…3週連続で最多
読売新聞 2023/01/12 07:20
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230112-OYT1T50062/
「総務省消防庁は11日、医療機関に救急患者の受け入れを3回以上断られるなどの「救急搬送困難事案」が、2~8日の1週間に全国の主な52消防本部で計7558件に上ったと発表した。前週と比べ400件増え、3週連続で過去最多を更新した。」
コロナ禍はもうじき終わりそうと、誰しも感じているとは言え。
まだまだ、手前で解決すべき課題は残っている。
その点は、しっかりと認識しておくべきだろうなと。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
- 75歳保険料引き上げが審議入り 医療、子育て支援財源に_共同通信(2023.03.18)
- 契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業_産経新聞(2023.03.16)
- なぜ、小児(5~11歳)の接種が必要なのですか_厚生労働省(2023.03.21)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
- なぜ、小児(5~11歳)の接種が必要なのですか_厚生労働省(2023.03.21)
- コロナ雇調金を不正受給、「県内唯一の百貨店」水戸京成百貨店に10億円超の返還命令_読売新聞(2023.03.03)
- コロナ持続化給付金640万円を詐取疑い 土地家屋調査士を逮捕_毎日新聞(2023.02.26)
- ホテルや旅館が人手不足でパンク状態 長引いたコロナ解雇の落とし穴_産経新聞(2023.03.06)
コメント