将棋プロ編入試験、小山怜央さんが合格 奨励会未経験者で初_産経新聞
将棋プロ編入試験、小山怜央さんが合格 奨励会未経験者で初_産経新聞
将棋プロ編入試験、小山怜央さんが合格 奨励会未経験者で初
産経WEST 2023/2/13 15:32
https://www.sankei.com/article/20230213-35CKJABQFVLEPFOLAKFORHWGZA/
「将棋のアマチュア強豪、小山怜央(れお)さん(29)=横浜市在住、将棋講師=の棋士編入試験五番勝負の第4局が13日、大阪市福島区の関西将棋会館で行われ、後手の横山友紀(ともき)四段(23)を破って3勝目を挙げて合格した。」
これまでの圧倒的勝ち方で、合格するだろうと誰しも思っていたわけですが。
ついに合格したということですが、それにしてもすごいですね。
今後は、大学将棋出身者などからのプロ合格者が徐々に登場するのかも。
そうなった時、奨励会はどういう位置づけになるのか。
なんか司法試験とロースクールみたいな感じを想像しちゃいますが。
たぶん、全然違うのでしょうね。
ただ、いずれにせよ、エポックメイキングだったのは間違いない。
今後の小山さんの活躍を期待したいですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「将棋・囲碁」カテゴリの記事
- 日本将棋連盟の佐藤康光会長が退任表明会見 羽生善治九段が理事選挙に立候補=北野新太撮影_囲碁将棋TV -朝日新聞社-(2023.04.04)
- 【第30回岡崎将棋まつり】公開対局(2023.04.02)
- 甲斐智美女流五段の引退、将棋連盟が発表 「残る対局を精いっぱい」_朝日新聞(2023.03.07)
- Carpenters_SING(2023.03.12)
- 将棋プロ編入試験、小山怜央さんが合格 奨励会未経験者で初_産経新聞(2023.02.13)
コメント