« 債権と請求権は別物とする説その1_ゼロからマスターする要件事実 | トップページ | 本人確認せずにやった連中に不信感がないんですかってビックリ »

2023/03/01

自分だけは大丈夫…電話詐欺の被害者、8割が「過信」_読売新聞

自分だけは大丈夫…電話詐欺の被害者、8割が「過信」_読売新聞

自分だけは大丈夫…電話詐欺の被害者、8割が「過信」
読売新聞 2023/02/27 15:46
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230227-OYT1T50083/

「「家族と電話詐欺に関する話をして、対策を決めている」と答えたのは2人のみ。半数近くが「話をしたが対策は決めていない」と回答し、話をしたことがなかった被害者も3割いた。

 このほか、自動録音機能付きの電話機を設置したり、常に留守番電話に設定したりする対策を取っていた人はいなかった。」

 高齢者の家庭では、留守電を基本にするしかない。
 そういう時代なのでしょうね。

|

« 債権と請求権は別物とする説その1_ゼロからマスターする要件事実 | トップページ | 本人確認せずにやった連中に不信感がないんですかってビックリ »

ニュース」カテゴリの記事

認知症・高齢者社会」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 債権と請求権は別物とする説その1_ゼロからマスターする要件事実 | トップページ | 本人確認せずにやった連中に不信感がないんですかってビックリ »