「反共攻撃」という言葉
「反共攻撃」という言葉
ふと検索でヒットした文書眺めていて。
ちょっと気になったのは、「反共攻撃」という日常にない言葉。
△
映画『不撓不屈』と飯塚税理士の実像
- 飯塚事件とTKC全国会について -
税経新人会全国協議会 東京会 関本秀治
http://www.zsk.ne.jp/zeikei536/ronbun.html
特に、飯塚事件当時、税経新人会に参加していた税理士や、その後、飯塚氏が、TKCという計算センターを使って税経新人会や民主商工会に加えた反共攻撃のことを知っている税経新人会の会員の方からは、税経新人会や税経新報の編集部に対して、この問題を放置してよいのかという意見も寄せられたと聞いています。
▽
反共攻撃の主体は飯塚氏。
で、反響攻撃の対象は、この文章によれば、税経新人会や民主商工会ですね。
つまり、「共」とは、税経新人会や民主商工会のことを意味しているらしい。
ここまでは、日本語の問題として、誰でもわかります。
では、「反共攻撃」とは何かとググってみると。
一番最初にヒットするのは下記。
自公・支配層の反共攻撃はね返す力大きく - 日本共産党
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-11-23/2021112302_02_0.html
あぁ、やっぱり、共産の共だったのですね。
少なくとも、税経新人会という団体はそれを認めているわけだ。
えーと、彼らって、正式に認めてましたかね。
なんかこれって、彼らにはまずい文書なんじゃないかと。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 内閣支持率低迷の原因「予告編が長くて」 自民・萩生田氏が苦言_毎日(2023.11.29)
「税務」カテゴリの記事
- 自民 世耕氏 “税収増を還元 法人税や所得税の減税が有効”_NHK(2023.10.11)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 債権と請求権は別物とする説その2_ゼロからマスターする要件事実(2023.03.27)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
- 「反共攻撃」という言葉(2023.03.25)
コメント