« 自分だけは大丈夫…電話詐欺の被害者、8割が「過信」_読売新聞 | トップページ | 大浴場の湯入れ替え「盆と正月のみでいい」、大丸別荘社長が自ら指示…「塩素臭嫌いだった」_読売新聞 »

2023/03/02

本人確認せずにやった連中に不信感がないんですかってビックリ

本人確認せずにやった連中に不信感がないんですかってビックリ

「*本稿執筆までに、所謂「オープンレター」の発起人複数の方から、小生あてに、極めて丁寧な謝罪のメールやお電話を頂戴いたしました。小生はそれらの紳士的で、熱情のこもった、すべての言に納得し、所謂「オープンレター」の発起人諸氏に対し何らの不信感も持っておりませんし、彼らもまた、悪意ある第三者による僭称の被害者であると思います。僭称被害者という意味で、小生とオープンレター発起人の方々は水平であります。」

「オープンレター」問題にみるネット署名の危険性
古谷経衡 作家/評論家/一般社団法人 令和政治社会問題研究所所長
2022/2/15(火) 2:14
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20220215-00282186

 いや~ビックリ。

 犯人が別にいるかどうかは脇に置くとして。
 本人確認が怪しい仕組みで、他人を糾弾した人たちに対して。

「僭称被害者という意味で、小生とオープンレター発起人の方々は水平であります。」

 え、フラットなのですか。
 私なら、不信感の塊でとしか見えないないんですが。

 被害者として同じ立場だと、いや本気なんですか。
 ……脳天破壊されそう。

 この著者とは、絶対に分かりあえないな、私。
 感覚が違いすぎて、無理。

|

« 自分だけは大丈夫…電話詐欺の被害者、8割が「過信」_読売新聞 | トップページ | 大浴場の湯入れ替え「盆と正月のみでいい」、大丸別荘社長が自ら指示…「塩素臭嫌いだった」_読売新聞 »

ニュース」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

捏造」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自分だけは大丈夫…電話詐欺の被害者、8割が「過信」_読売新聞 | トップページ | 大浴場の湯入れ替え「盆と正月のみでいい」、大丸別荘社長が自ら指示…「塩素臭嫌いだった」_読売新聞 »