小学校のり面転落 福山市管理不備 地裁支部、350万円支払い命令_山陽新聞
小学校のり面転落 福山市管理不備 地裁支部、350万円支払い命令_山陽新聞
小学校のり面転落 福山市管理不備 地裁支部、350万円支払い命令
山陽新聞デジタル(2023年03月08日 21時07分 更新)
https://www.sanyonews.jp/article/1371807?rct=m_syakai
「福山市立日吉台小(同市日吉台)で2018年、当時4年生だった男性がのり面から転落し負傷したのは安全対策が不十分だったとして、男性と父親が管理する市に計約940万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、広島地裁福山支部は8日、管理の不備を認め、市に約350万円の支払いを命じた。」
うーん、これを言うなら、水路の放置の方がよほど罪深い。
子供って、どこにでも侵入するんですよね。
「その上で、男性にも危険性をある程度判断する能力があったとして過失を認定。父親の慰謝料請求は退けた。」
これは当たり前ですが。
| 固定リンク
« 横領罪で元院長在宅起訴、検審議決受け再捜査_産経新聞 | トップページ | あなたも無自覚なSNS犯罪者!? フリー素材だと思っていたら11万円も請求!? 著作権侵害という落とし穴_集英社オンライン »
「ニュース」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 「副学長がもみ消すと思った」_(日大アメフト部薬物事件 21歳男子部員に懲役1年6か月求刑)NHK(2023.12.02)
- 日大学長と副学長、アメフト部存続主張していた…学生「仕方ないがスポーツ推薦の友人気の毒」_読売新聞(2023.12.02)
「育児」カテゴリの記事
- たとえ公人相手でも侮辱的なあだ名を許すべきではない(2023.10.28)
- 低所得世帯の高3と中3に大学受験・模試費用を補助へ…こども家庭庁、進学の機会を確保_読売新聞(2023.10.23)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
- 東大卒の弁護士「依頼者にうまく向き合えない」39歳で発達障害と知った男性の苦悩_CHANTO WEB(2023.08.07)
- 元プロ棋士を殺人未遂容疑で逮捕 くわ持ち元妻の実家侵入、2人軽傷_朝日新聞(2023.07.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 買い物困難な高齢者を支援 福山市でロボットの実証実験_NHK(2023.12.01)
- 福山市のリサイクル工場で現金約400万円発見_NHK(2023.11.23)
- 「みかじめ料返還を」露天商組合が山口組系を提訴、全国初か 愛知_産経WEST(2023.11.26)
「行政」カテゴリの記事
- 広島県警の元警察官 上司の指示で「カラ出張」繰り返したと証言_広島テレビ(2023.11.24)
- 辺野古「裁決」取り消し訴訟で沖縄県敗訴 地裁「提訴の適格なし」_朝日新聞(2023.11.18)
- オリジナル漫画「副知事 島耕作」、特設サイトで無料公開始まる…スポーツビジネスの施策で活躍_読売新聞(2023.11.17)
- 検察の供述誘導疑惑、広島市議にも「不起訴期待させる言動あった」…地裁の裁判長が判決で言及_読売新聞(2023.11.01)
- 林理事長の対応遅れとは(日大アメフト部 幹部会議・議事録に“複数が大麻使用の疑い” 第三者委“報告書”では「空白の12日間」を問題視)_日テレnews(2023.10.31)
コメント