高須克弥氏をネットで中傷した大学生、猶予付き有罪判決…裁判官「浅はかな動機」_読売新聞
高須克弥氏をネットで中傷した大学生、猶予付き有罪判決…裁判官「浅はかな動機」_読売新聞
高須克弥氏をネットで中傷した大学生、猶予付き有罪判決…裁判官「浅はかな動機」
読売新聞 2023/05/12 10:58
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230512-OYT1T50138/
「判決などによると、男は昨年2月、ネットの掲示板上に高須氏が死亡事故を起こして逮捕されたとする虚偽の投稿をし、不特定多数が閲覧できるようにして高須氏の名誉を傷つけた。」
ネットの手軽さが、過激な投稿の誘惑を生むのでしょうけど。
何かハードルを設定しないと、訴訟するしかない現状はどうなの感あり。
「一方、高須氏が寛大な処分を求めたことなどを踏まえ、猶予刑が妥当とした。」
かっちゃんって、間違った意見をいうこともあるけれど。
基本は、人情味のあるいい人なんじゃないかなと。
ただ、こういう温情を、残念にも、勘違いする人たちが増えているので。
どうなんだろうね、とも思うわけです。
私なら、この大学生の将来を考えるとか、やらないですね。
それは、本人なり、親なりの仕事ですから。
やっちゃいけないことをやったことのペナルティは。
しっかりと受けるということの認知が進まないと社会行動が矯正されないとも思っています。
| 固定リンク
« NTT、株式分割を実施へ 1万円台から投資可能に_産経新聞 | トップページ | 「自分には、この歌に出てくるような、校内暴力の嵐が吹き荒れた頃の日本って、理解できないんです。」(尾崎裕哉、父・豊を歌い継ぐ決意 でも「15の夜」だけは…)_産経新聞 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- goo地図のサービスは終了いたしました(2023.10.01)
- Wordで音声ファイルをテキスト化する(2023.10.04)
- 「指紋認証ではなく、ある指の関節のシワ部分を登録」デイリー新潮(2023.09.22)
「ニュース」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 給与から天引きされたPTA会費の返還求め提訴、県立高教諭「会費問題に一石を投じたい」_読売新聞(2023.09.26)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
「法律全般」カテゴリの記事
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- 原告側「警視庁による捏造」と主張 大川原化工機国賠訴訟が結審_毎日新聞(2023.09.19)
- 土地処分に困る人多く…不要相続地国有化の相談すでに群馬県内で300件超、申請は39件_読売新聞(2023.09.19)
- 在宅手当、残業代算定から除外検討 手取り減る可能性_日本経済新聞(2023.09.19)
- 「まさかの敗訴」ってのは当事者とその弁護士にとっての話(2023.09.19)
コメント