« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月の30件の記事

2023/06/30

オリエンタルランドが逆転勝訴 TDLキャストのパワハラ訴えを棄却_毎日新聞

オリエンタルランドが逆転勝訴 TDLキャストのパワハラ訴えを棄却_毎日新聞

オリエンタルランドが逆転勝訴 TDLキャストのパワハラ訴えを棄却
毎日新聞 2023/6/28 15:43(最終更新 6/28 20:08) 438文字 【巽賢司】
https://mainichi.jp/articles/20230628/k00/00m/040/089000c

「これに対し、高裁の小出邦夫裁判長(相沢真木裁判長代読)は「パワハラに関する女性の説明は変遷している。女性が職場で孤立していたと認めることも困難」とし、パワハラと孤立防止義務違反のいずれも否定した。」

 一貫性がない説明を行ってしまったことが、逆転に繋がったと。
 これって、訴訟で言えば、相当まずいパターンなのでは。

 法律素人の感想で言えば、弁護士の過失がないのかと思ってしまいますが。
 実際にはどうなんでしょうね。

| | コメント (0)

2023/06/29

BlackJumboDogをインストールして動かなかったのがなんとかなかった

BlackJumboDogをインストールして動かなかったのがなんとかなかった

 Windows系のメールサーバーソフトって。
 なかなか選択肢が難しくて下記に依存していたのですが。

BlackJumboDog 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/blackjmbdog/

 どうやら開発者の方も退社されていて。
 2015年のアップデートが最後で、イントラ以外の使い方はできませんが。

BlackJumboDog Ver6.1.9公開しました
2015.10.07 SAPPOROWORKS
http://www.sapporoworks.ne.jp/spw/

 先日、Windows11のマシンに入れると動かないのでウゲゲ。
 ただ、調べていくと、下記がヒントでわかりました。

BlackJumboDog(旧WinProxy)の設定と運用方法について
http://www1.plala.or.jp/tsoma/bjd.html

「しかし、ウィルスバスター2001がサーバーにインストールされているとPOP3trap?だったかで、クライアントからのメール送受信ができません。
これはウィルスバスターが常時ポート25と110を監視しているためです。
対処としてはクライアントのメールソフトのポートを26と111に変更し、BJDのポートも26と111に設定します。」

 どうも、Win11でも同様で、ポート25と110をすでに使っていたようです。
 何が使っているかまでは調べていませんが。

 なので、ポート設定を変えてやると、うまくいきました。
 いずれは別のソフトにすべきなんでしょうけど、もう暫く使わせてもらえそう。

 というか、LINUX系が定番だとは思うのですが。
 最近また難しくなったみたいで、半ば諦めているところです。

 なお、BlackJumboDogのインストール・設定は下記がわかりやすいかも。
 いや、使う人がいるのかどうかですが。

現役エンジニアによるネットワーク基礎
簡易なサーバー構築 まさ(旧姓 おやつ丸)
更新日:2021年1月19日公開日:2020年12月22日
https://network00.net/easyserver/

| | コメント (0)

2023/06/28

最近使用したファイルの一覧から個々のファイルを削除する

最近使用したファイルの一覧から個々のファイルを削除する

 将来的な必要性に備えてのメモ。
 何のためにというのは、その時次第ですが。


最近使用したファイルの一覧から個々のファイルを削除する

最近使用したファイルの一覧からファイルを削除するには、ファイルを右クリックし、[リストから削除] を選択します。

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%A7%E6%9C%80%E8%BF%91%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7office%E3%81%99%E3%82%8B-b70b195a-eaba-4750-87d3-d9723820137e



Google アカウントに保存されている検索履歴を管理する
検索履歴を削除する

重要: Google アカウントに保存されている検索履歴を削除すると、元に戻すことはできません。

特定のアクティビティの削除、あるいは特定の日、指定の期間、または全期間の検索履歴の削除を行えます。

パソコンで、[マイ アクティビティ] の [検索履歴] に移動します。
削除する検索履歴を選択します。以下を選択できます。
すべての検索履歴: 履歴の上の [削除] 下矢印 次に [すべてを削除] をクリックします。
特定の期間: 履歴の上の [削除] 下矢印 次に [指定の期間を削除] をクリックします。
特定の日: 日付の横にある「[xx 月 yy 日] のすべてのアクティビティを削除」ボタン をクリックします。
特定のアクティビティ: アクティビティの横にある「アクティビティ項目を削除」ボタン をクリックします。

https://support.google.com/websearch/answer/6096136?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop



Windows 10で検索履歴を削除するには、以下の操作手順を行ってください。

以下の項目を確認してください。

1. Microsoftアカウントを使用している場合
2. ローカルアカウントを使用している場合

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020996



Microsoft Edge の閲覧履歴を表示または削除する
Microsoft Edge Windows 11 Windows 10
https://support.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/microsoft-edge-%E3%81%AE%E9%96%B2%E8%A6%A7%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B-00cf7943-a9e1-975a-a33d-ac10ce454ca4

| | コメント (0)

2023/06/27

「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK

「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK

「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…
NHK 2023年6月25日 17時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230625/k10014108801000.html

 ゼロゼロ融資は、亀井静香による平成の徳政令と同じで。
 ゾンビ企業を生み出す温床になるのではないか。

 そのような懸念は、恐らく多くの人にあったはずです。
 しかし、コロナ禍で、取り敢えずやるしかないで打った手ではありました。

 問題は、貸付後、返済までのモニタリングや、フィードバックについて。
 まともな手段を講じないままだったことだと思います。

 確かに、ロシアによるウクライナ侵略勃発でのエネルギー高騰など。
 事前に読み切れない要素は多かったわけですが、放置したことの影響は大きい。

 人件費上げろしか言わない現政権は、本当にどうしようもないですね。
 しかし、他に投票すべき政党がないことも、もっと大きな問題なのでしょう。

| | コメント (0)

2023/06/26

ペイント3Dのマジック選択で切り抜きができる

ペイント3Dのマジック選択で切り抜きができる

 知らなかったのですが。
 ペイント3Dで切り抜きができるのですね。

【悲報】Windows標準アプリ、便利なのに誰にも使われない...
ぷらぐら 2023/04/20
https://www.youtube.com/watch?v=nfATOX_cPbM

 こちらの動画で知りました。
 マジック選択のやり方は、下記が参考になりますか。

参考)
ペイント3Dの[マジック選択]で背景透過の画像や合成写真を作成
初心者のためのOffice講座
投稿日:2020年5月26日 更新日:2023年3月29日
https://hamachan.info/win10-paint3d-magic/


| | コメント (0)

2023/06/25

The Byrds_Turn! Turn! Turn!

The Byrds_Turn! Turn! Turn!

The Byrds - Turn! Turn! Turn! (Live)
TheByrdsVEVO 2014/01/18
https://www.youtube.com/watch?v=eiprqeaydik

 フォーク・ロックっていうんだそうですが。
 なんか耳に残る音楽なんですよね。

 元春サウンドストリートあたりで聴いたような気もしますが。
 はっきり覚えていないんですよね。

| | コメント (0)

2023/06/24

デマは意見は徹底的に叩かなくてはならない時代

デマは意見は徹底的に叩かなくてはならない時代

 かつては、「雄弁は銀沈黙は金」との諺そのもので。
 余計なことは言わないのが日本の美徳で、賢者のあるべき姿だった。

 ところが、現代社会では、デマを放置するとあっという間に蔓延する。
 短期的には沈黙が得であっても、中長期では害となってしまう。

 定着したデマは、もはや真実のように、大きな岩盤になる。
 ネットではデマを信じたい人がいて、余計に厄介。

 デマは、必要に応じて、徹底的に叩かないといけない時代なのでしょう。
 ただ、叩く人にも相応の能力がないと返り討ちにあってしまう。

 だから、自分自身が参戦することは当面考えられませんが。
 せめて、そういう人たちを邪魔しないようにはしたいところかなと。

| | コメント (0)

2023/06/23

PCのドライバーバックアップ方法

PCのドライバーバックアップ方法

 なるほど、こういう手法があるのですね。


真白雪広
2 日前
僕は「C:\Windows\System32\DriverStore」ってフォルダを単純にバックアップしとく派です。ひととおりのWindows Updateで当たらなかったりトラブったドライバだけをここから検索するのが一番クリーンになるのかなと、勝手に思ってます。

怪しい中華ミニPCをクリーンインストールしたらドライバーがぶっ飛んだ!!
実録! 娘のスマホ 格安スマホ活用術 2023/04/2
https://www.youtube.com/watch?v=3OdbdR4lLEo

| | コメント (0)

2023/06/22

chrome検索で、「私はロボットではありません」が頻発するので、対処方法を教えて。

chrome検索で、「私はロボットではありません」が頻発するので、対処方法を教えて。

 chrome検索で、「私はロボットではありません」が頻発するので、対処方法を探そうと。
 Bing-Chatで聞いてみました。


chrome検索で、「私はロボットではありません」が頻発するので、対処方法を教えて。

Chrome検索で「私はロボットではありません」と表示される場合、以下の方法で解決できます123:

IPアドレスを新しいものに変更することで解決する可能性が高いです。
「サイト超えトラッキングを防ぐ」の設定を解除することで、「私はロボットではありません」というメッセージが表示されなくなります。
reCATCHA認証が表示する「私はロボットではありません」がウェブサイトに表示される理由は、主に5つあります:リクエストの頻度が高い、疑わしいトラフィック、パターン、普段は使用しないデバイスまたは場所からのアクセス、大量のテキストの入力3.
IE・Edgeだと表示されない、「私はロボットではありません」が、Chromeだと表示され続ける場合は、Google Chromeを再インストールしてみてください4.
どうぞお試しください。


 うーん、IPアドレスの変更ですか……。

| | コメント (0)

2023/06/21

北九州の元司法書士を逮捕 遺産相続手続きの預かり金着服容疑_NHK

北九州の元司法書士を逮捕 遺産相続手続きの預かり金着服容疑_NHK

北九州の元司法書士を逮捕 遺産相続手続きの預かり金着服容疑
NHK 2023年06月14日 12時24分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20230614/5020013545.html

「警察の調べによりますと、3年前の2020年6月、県内に住む80代の女性から親族の遺産について相続の手続きを依頼され、この年の8月、預かっていた現金635万円を着服したとして業務上横領の疑いが持たれています。」

 既に破産開始決定を受けているのですね。
 業界として何らかの対策をという話になるのかもしれません。

| | コメント (0)

2023/06/20

十数億円の電子マネーを買い取り、マネロン容疑で会社社長ら逮捕_毎日新聞

十数億円の電子マネーを買い取り、マネロン容疑で会社社長ら逮捕_毎日新聞

十数億円の電子マネーを買い取り、マネロン容疑で会社社長ら逮捕
毎日新聞 2023/6/12 19:50(最終更新 6/12 19:50) 717文字 【木島諒子、砂押健太】
https://mainichi.jp/articles/20230612/k00/00m/040/168000c

「特殊詐欺グループがだまし取った電子マネーを転売してマネーロンダリング(資金洗浄)したとして、大阪府警は12日、コンサルタント会社「トリニティ」(大阪市中央区)社長の(略)容疑者(41)と男性社員(34)を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の仮装)の疑いで逮捕した。この会社は自社が運営するサイトを通じて十数億円分の電子マネーを買い取っていたといい、府警が全容解明を進める。」

 「2人は「犯罪収益とは知らなかった」と容疑を否認している」そうですが。
 このジャンルは、知らないでは済まないでしょうね。

 で、「組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の仮装)」とは下記の違反ですかね。


組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律 第十条(犯罪収益等隠匿)

 犯罪収益等(#1)の取得若しくは処分につき事実を仮装し、又は犯罪収益等を隠匿した者は、十年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。犯罪収益(#2)の発生の原因につき事実を仮装した者も、同様とする。

#1:公衆等脅迫目的の犯罪行為等のための資金等の提供等の処罰に関する法律第三条第一項若しくは第二項前段、第四条第一項又は第五条第一項の罪の未遂罪の犯罪行為(#1-1)により提供しようとした財産を除く。以下この項及び次条において同じ。

#1-1:日本国外でした行為であって、当該行為が日本国内において行われたとしたならばこれらの罪に当たり、かつ、当該行為地の法令により罪に当たるものを含む。以下この項において同じ。

#2:同法第三条第一項若しくは第二項前段、第四条第一項又は第五条第一項の罪の未遂罪の犯罪行為により提供しようとした財産を除く。

2 前項の罪の未遂は、罰する。

3 第一項の罪を犯す目的で、その予備をした者は、二年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。


 そして、犯罪収益等とは、2条4項で定義。
 2項の犯罪収益が混じった財産のことをいうと。


同 第二条(定義)

2 この法律において「犯罪収益」とは、次に掲げる財産をいう。

◆1 財産上の不正な利益を得る目的で犯した次に掲げる罪の犯罪行為(日本国外でした行為であって、当該行為が日本国内において行われたとしたならばこれらの罪に当たり、かつ、当該行為地の法令により罪に当たるものを含む。)により生じ、若しくは当該犯罪行為により得た財産又は当該犯罪行為の報酬として得た財産

イ 死刑又は無期若しくは長期四年以上の懲役若しくは禁錮の刑が定められている罪(ロに掲げる罪及び国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律(平成三年法律第九十四号。以下「麻薬特例法」という。)第二条第二項各号に掲げる罪を除く。)

ロ 別表第一(第三号を除く。)又は別表第二に掲げる罪

◆2 次に掲げる罪の犯罪行為(日本国外でした行為であって、当該行為が日本国内において行われたとしたならばイ、ロ又はニに掲げる罪に当たり、かつ、当該行為地の法令により罪に当たるものを含む。)により提供された資金

イ 覚醒剤取締法(昭和二十六年法律第二百五十二号)第四十一条の十(覚醒剤原料の輸入等に係る資金等の提供等)の罪

ロ 売春防止法(昭和三十一年法律第百十八号)第十三条(資金等の提供)の罪

ハ 銃砲刀剣類所持等取締法(昭和三十三年法律第六号)第三十一条の十三(資金等の提供)の罪

ニ サリン等による人身被害の防止に関する法律(平成七年法律第七十八号)第七条(資金等の提供)の罪

◆3 次に掲げる罪の犯罪行為(日本国外でした行為であって、当該行為が日本国内において行われたとしたならばこれらの罪に当たり、かつ、当該行為地の法令により罪に当たるものを含む。)により供与された財産

イ 第七条の二(証人等買収)の罪

ロ 不正競争防止法(平成五年法律第四十七号)第十八条第一項の違反行為に係る同法第二十一条第二項第七号(外国公務員等に対する不正の利益の供与等)の罪

◆4 公衆等脅迫目的の犯罪行為等のための資金等の提供等の処罰に関する法律(平成十四年法律第六十七号)第三条第一項若しくは第二項前段、第四条第一項若しくは第五条第一項(資金等の提供)の罪又はこれらの罪の未遂罪の犯罪行為(日本国外でした行為であって、当該行為が日本国内において行われたとしたならばこれらの罪に当たり、かつ、当該行為地の法令により罪に当たるものを含む。)により提供され、又は提供しようとした財産

◆5 第六条の二第一項又は第二項(テロリズム集団その他の組織的犯罪集団による実行準備行為を伴う重大犯罪遂行の計画)の罪の犯罪行為である計画(日本国外でした行為であって、当該行為が日本国内において行われたとしたならば当該罪に当たり、かつ、当該行為地の法令により罪に当たるものを含む。)をした者が、計画をした犯罪の実行のための資金として使用する目的で取得した財産

3 この法律において「犯罪収益に由来する財産」とは、犯罪収益の果実として得た財産、犯罪収益の対価として得た財産、これらの財産の対価として得た財産その他犯罪収益の保有又は処分に基づき得た財産をいう。

4 この法律において「犯罪収益等」とは、犯罪収益、犯罪収益に由来する財産又はこれらの財産とこれらの財産以外の財産とが混和した財産をいう。


 ここでは、「詐欺」というのがどこに入るのでしょうね。


同 第三条(組織的な殺人等)

 次の各号に掲げる罪に当たる行為が、団体の活動(団体の意思決定に基づく行為であって、その効果又はこれによる利益が当該団体に帰属するものをいう。以下同じ。)として、当該罪に当たる行為を実行するための組織により行われたときは、その罪を犯した者は、当該各号に定める刑に処する。
一 刑法(明治四十年法律第四十五号)第九十六条(封印等破棄)の罪 五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金又はこれらの併科

二 刑法第九十六条の二(強制執行妨害目的財産損壊等)の罪 五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金又はこれらの併科

三 刑法第九十六条の三(強制執行行為妨害等)の罪 五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金又はこれらの併科

四 刑法第九十六条の四(強制執行関係売却妨害)の罪 五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金又はこれらの併科

五 刑法第百八十六条第一項(常習賭博)の罪 五年以下の懲役

六 刑法第百八十六条第二項(賭博場開張等図利)の罪 三月以上七年以下の懲役

七 刑法第百九十九条(殺人)の罪 死刑又は無期若しくは六年以上の懲役

八 刑法第二百二十条(逮捕及び監禁)の罪 三月以上十年以下の懲役

九 刑法第二百二十三条第一項又は第二項(強要)の罪 五年以下の懲役

十 刑法第二百二十五条の二(身の代金目的略取等)の罪 無期又は五年以上の懲役

十一 刑法第二百三十三条(信用毀損及び業務妨害)の罪 五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金

十二 刑法第二百三十四条(威力業務妨害)の罪 五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金

十三 刑法第二百四十六条(詐欺)の罪 一年以上の有期懲役

十四 刑法第二百四十九条(恐喝)の罪 一年以上の有期懲役

十五 刑法第二百六十条前段(建造物等損壊)の罪 七年以下の懲役

2 団体に不正権益(団体の威力に基づく一定の地域又は分野における支配力であって、当該団体の構成員による犯罪その他の不正な行為により当該団体又はその構成員が継続的に利益を得ることを容易にすべきものをいう。以下この項及び第六条の二第二項において同じ。)を得させ、又は団体の不正権益を維持し、若しくは拡大する目的で、前項各号(第五号、第六号及び第十三号を除く。)に掲げる罪を犯した者も、同項と同様とする。



| | コメント (0)

2023/06/19

動画字幕は「著作物」 模倣したブログ運営者に賠償命令 東京地裁_毎日新聞

動画字幕は「著作物」 模倣したブログ運営者に賠償命令 東京地裁_毎日新聞

動画字幕は「著作物」 模倣したブログ運営者に賠償命令 東京地裁
毎日新聞 2023/6/12 21:01(最終更新 6/12 21:01) 561文字 【巽賢司】
https://mainichi.jp/articles/20230612/k00/00m/040/214000c

「動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿した動画のテロップ(字幕)をブログに無断で模倣されたとして、ユーチューバーの男性が、ブログの運営者に約190万円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁は12日、24万円の賠償を命じる判決を言い渡した。杉浦正樹裁判長は「テロップは著作物と認められる」とし、著作権法違反に当たると判断した。」

「判決は、テロップには視聴者の興味を引くための表現や工夫がされていると指摘。テロップと「解説文」を比較して、完全に一致する表現が多数含まれていることから、ブログ運営者がテロップの複製権を侵害したと結論付けた。」

 要するに、本件のテロップには創作性が認められたということがあって。
 その創作性あるものを表現としてパクっている以上、著作権法違反だと。

 で、ブログからパクってYouTubeというのではなくて。
 逆に、YouTubeからブログへ、というのが最近では珍しい話ですか。

 個人的には、YouTubeからYouTubeへというのも相当あるような。
 まぁ、そのうち、このあたりはいろいろ出てくるのでしょうね。

 3R'sと言われる読み書き算盤の現代版として何が必要かというのは。
 プログラミングの台頭などで、皆認識していると思いますが。

 著作権法の厳しさを念頭に置けば、社会人マナーの1つとして。
 一定程度の教育が行われるべきなんじゃないかと思えますね。

 踏み外したら人生終わり、というジャンルについて義務教育対象にする。
 そういう必要性が議論されないのは、ある意味不思議です。

| | コメント (0)

2023/06/18

Tiffany_I Think We're Alone Now

Tiffany_I Think We're Alone Now

Tiffany - I Think We're Alone Now (Official Music Video)
Tiffany 2011/08/22
https://www.youtube.com/watch?v=w6Q3mHyzn78

 時期的に、恐らく、何かで聴いたのが耳に残っているという感じですが。
 結構、自分の頭の中では、よく掛かる曲の1つかなと。

 わかりやすいメロディーラインというのは。
 やはり、曲ができた頃の時代がそうだ、ということでしょうか。
 
I Think We`re Alone Now - Tommy James & The Shondells
45RPMbyMikeEvans 2009/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=IkMFLUXTEwM

| | コメント (0)

2023/06/17

陰キャだった俺の青春リベンジ1 天使すぎるあの娘と歩むReライフ

陰キャだった俺の青春リベンジ1 天使すぎるあの娘と歩むReライフ

陰キャだった俺の青春リベンジ1 天使すぎるあの娘と歩むReライフ (角川コミックス・エース) Kindle版
伊勢海老 ボイル (著), 慶野 由志 (その他), たん旦 (その他) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C533DTMR/

 よくある時間遡り系なのですが、決定的に他と違うのは。
 実はこれはビジネス指南書だってことですね。

P96-98
自罰的思考の改善策

P154-155
新人指導者になったときの3つの注意点

 目新しい事を言っているわけではないのですが。
 状況と必然性がすごく自然です。

 続きが気になるなぁ。
 ComicWalker読めばいいのか。

陰キャだった俺の青春リベンジ 天使すぎるあの娘と歩むReライフ ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04203977010000_68/

 原作小説も公開されているのですね。

陰キャだった俺の青春リベンジ 天使すぎるあの娘と歩むReライフ
作者 慶野由志 カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/1177354055233905553

| | コメント (0)

2023/06/16

自分の死後に備えてパスワードを保管する方法(古田雄介氏)_NHK

自分の死後に備えてパスワードを保管する方法(古田雄介氏)_NHK

 他人に見られることへの配慮、という工夫ですね。
 万能ではないけど、一理あります。


古田雄介さん
「エンディングノートなどを使って、各種のパスワードなどを家族宛に書き残しておくことをお勧めします。パスワードの数が100を超えているという人も珍しくありませんが、大変な場合は重要なものだけでもいいでしょう」

比較的簡単でセキュリティー面にも配慮できる方法を教えてもらいました。

1.名刺大のカードなどにパスワードを消えにくいペンで書き、修正テープで消す
2.通帳やパスポートといった貴重品と一緒に保管する

スクラッチのようにして剥がさなければパスワードがわからないため、勝手に見られた場合は気づくことができます。

消さないで…ツイッター“休眠アカウント”削除 故人の扱いは?
NHK 2023年6月1日 5時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014081531000.html


 同居親族がいるのなら、ダイソーでパスワード管理ノートを買いましょう。
 保管場所で工夫する必要はあるでしょうけど。

パスワード管理ノート ダイソー
100円(税込110円)
https://jp.daisonet.com/products/4549131894844

 本人が記載できなければ、同居親族が聞き取って書いていく。
 あるかないかで、後が全然違ってきます。

| | コメント (0)

2023/06/15

SMBC日興証券が勧誘の仕組み債、2255万円損失…東京地裁が733万円賠償命令_読売新聞

SMBC日興証券が勧誘の仕組み債、2255万円損失…東京地裁が733万円賠償命令_読売新聞

SMBC日興証券が勧誘の仕組み債、2255万円損失…東京地裁が733万円賠償命令
読売新聞 2023/05/29 18:22
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230529-OYT1T50138/


「判決は、2種類の仕組み債のうち、よりリスクの高い「私募債」の商品について、担当者が「元本割れの可能性が極めて小さいなど、真実に反した説明をした」と指摘。「リスクを的確に把握しうる知識や能力のない女性に対し、過大な危険を伴う取引を積極的に勧めた」と述べた。」

 説明の中に虚偽が混じっていたのがポイントなのでしょうか。
 正直、博打商品を売ること自体でダメとすべきだと思うのですが、それには立法が要るのでしょうか。

| | コメント (0)

2023/06/14

米国の議決権助言会社の言うがままに反対票を投じるのってなぁ_NHK

米国の議決権助言会社の言うがままに反対票を投じるのってなぁ_NHK


これらの会社は去年の株主総会では賛成していましたが、この1年の間に議決権行使基準を見直していました。いずれも女性取締役が1人もいない場合は、経営トップの選任などに反対するという基準に改めていて、この基準に則ってことしは反対票を投じたとしています。

さらに株主の判断に影響したとみられるのがアメリカの大手議決権行使助言会社ISS。

この会社は株主総会の議案への賛否を投資家にアドバイスしていますが、ことし2月に助言の方針を改定。取締役会に女性が1人もいない企業に対しては、経営トップの取締役選任に反対を推奨するとしていました。

「大物経営者にも反対票」株主総会に異変 NOを突きつけるワケ
NHK 2023年6月6日 18時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230606/k10014091231000.html


 ジェンダーって言えば、何でも通るのか、という印象を持ってしまいます。

 日本で最高裁がアファーマティブ・アクションを憲法上認めたとは聞いていないんですが。
 いつの間にか、改憲手続きもなしに、世の中変わったのでしょうか。

| | コメント (0)

2023/06/13

東京新聞の記事をめぐる著作権侵害訴訟(控訴審)の判決について_中日新聞

東京新聞の記事をめぐる著作権侵害訴訟(控訴審)の判決について_中日新聞

中日新聞からのお知らせ
東京新聞の記事をめぐる著作権侵害訴訟(控訴審)の判決について
2023年6月8日 16時53分 (6月8日 17時30分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/705951?rct=c_release

「「東京新聞」に掲載された新聞記事を無断でコピーし、従業員が閲覧可能な社内イントラネット内の掲示板に掲載したとして、中日新聞社が首都圏新都市鉄道株式会社を被告として提起した著作権侵害訴訟の控訴審において、6月8日、知的財産高等裁判所より中日新聞社側の著作権侵害の主張を認め、約133万円の賠償を首都圏新都市鉄道株式会社に対して命じる判決の言い渡しを受けました。」

 で、中日新聞が勝ったとは言え、金額は不満で更に争う可能性示唆か。

知財高判令和5年6月8日_令和4年(ネ)第10106号損害賠償請求事件 判決文
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pdf/freepages/info/20230608_TX.pdf

 消滅時効の成否なんて争点あったんですねぇ。

| | コメント (0)

2023/06/12

病院職員の手当減額訴訟 訴え棄却 山口地方裁判所_NHK

病院職員の手当減額訴訟 訴え棄却 山口地方裁判所_NHK

病院職員の手当減額訴訟 訴え棄却 山口地方裁判所
NHK 2023年05月24日 17時08分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20230524/4060017075.html

「この裁判は山口市の済生会山口総合病院の職員などあわせて9人が、非正規雇用の職員への手当を新たに創設するのに伴い、正規雇用の職員に支給していた住宅や扶養に関わる一部の手当を一方的に引き下げられたとして、引き下げ額あわせて6万9000円あまりを支払うよう求めたものです。」

 非正規雇用側の不均衡是正のため、財源を正規雇用側に求めたと。
 それを正規雇用側が不当だと訴えたと。

「24日の判決で山口地方裁判所の山口格之裁判長は、「女性の就労促進や若年層の確保という課題を抱える病院が、人件費の増加抑制にも配慮して手当の組み換えを検討する中で、非正規職員の手当の拡充は正規職員らの不利益を低く抑えられるように検討して実施された」と指摘しました。
その上で「制度が根本的に変わる以上、支給条件の大幅な変更もやむをえず、新しい制度設計を選択する合理性と相当性が認められる」として職員側の訴えを退けました。」

 地裁判決なので、確定するかどうか不明ですが。
 これはかなり重要な示唆を与えてくれる判決ですね。

 つまり、労働者間の不均衡是正義務を履行するという局面では。
 一方的に雇用側が負荷せよではなく、有利な扱いを受けている労働者側も一定程度是正に協力せよということではないかと。

 いや、労働裁判だし、判決文見ていないので。
 私が勝手にそう受け止めたというだけですが。

 これから不況期で企業側が苦渋の判断をする局面においては。
 それなりの参考になりそうな判決のような気がしますが、さて。

| | コメント (0)

2023/06/11

Satin Dolls_Marc Jordan

Satin Dolls_Marc Jordan

 マーク・ジョーダンは、佐野元春がサウンドストリートにゲストで呼んで、初めて知りました。

 結構いい曲が多いんですよね。
 サテンドールなんかも好きです。

Satin Dolls
マーク・ジョーダン - トピック 2020/02/28
https://www.youtube.com/watch?v=_bu1rNGXPdk

 一番は、ロスト・イン・ザ・フレイですね。
 ずっと好きな曲。

Marc Jordan - Lost In The Hurrah (1979)
West Coast 99 2009/11/05
https://www.youtube.com/watch?v=tbPDmvqSJMI

 で、ずっと間違って記憶していたのは、サバイバル。
 何故か、バーボンって覚えていた……。

Marc Jordan/Survival
HBKmaDUB 2013/07/21
https://www.youtube.com/watch?v=YacWZ-jgigc

 この際なので、Amazonデジタルミュージックで買いました。
 うん、やっぱいいなぁ。

| | コメント (0)

2023/06/10

マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞

マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞

マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続
産経新聞 2023/5/30 20:15
https://www.sankei.com/article/20230530-SHINGFXNH5MPVE2TZOQJRE4DCQ/

 これはビックリ。
 一時期は結構売れていた印象もあっただけに。

 まぁ、本や雑誌が冬の時代なのは間違いありませんが。
 健康関係も厳しい時代なのかな。

 ただ、コンビニでタイトル見ていると、怪しいものが結構あったので。
 その辺も影響しているのかな、という気もしないでもない。

「近年は活字離れや購読者の高齢化で主力雑誌の売り上げが落ち込み、負債額は15億7217万円という。」

 客層の高齢化による売上ダウンというのは、本や雑誌に限らないんですよね。
 飲食も、高齢者しか来ないので廃業というお店もあったりします。

 時代に合わせて、生き残る努力をせず、日々だけを生きていると。
 いつかその日が来る、という意味では、他山の石なんだろうな。

| | コメント (0)

2023/06/09

Google日本語入力の単語登録ショートカットキー登録

Google日本語入力の単語登録ショートカットキー登録

 よく忘れるのでメモ。

タスクバーでGoogle日本語入力のプロパティを右クリックで選択

→Google日本語入力のプロパティ→キー設定→編集→エントリーを追加

 モード   「入力文字なし」を選ぶ
 入力キー  CTRL + F7 でOKを押す。
 コマンド  「単語登録を起動」を選択

→OKを押す→もう一度OKを押す。

 ポイントは、モード部分で、「入力文字なし」にすること。
 これをよく忘れてしまう。
 

| | コメント (0)

2023/06/08

日本でもGoogleOneでVPNが使えるようになっていた

日本でもGoogleOneでVPNが使えるようになっていた

月額250円で100GBのストレージが使えるVPNがあるんですよ
GIZMODO 2023.05.12 11:00
author 小暮ひさのり
https://www.gizmodo.jp/2023/05/google-one-storage.html

 この記事読んでピンと来ました。
 ストレージサイズと料金から、これは、GoogleOneのことだと。

 ただ、当初は、日本で契約していても、VPN使えなかったんですよね。
 それが、いつの間にか、VPNの提供まで入っていたとは。

 今は別のVPN使っていますから、すぐに必要ではないのですが。
 何か機会あれば、使ってみようかなと。

| | コメント (0)

2023/06/07

DocuWorksでのスキャン画像を利用した電子印鑑の作成方法

DocuWorksでのスキャン画像を利用した電子印鑑の作成方法

 時々忘れるので、メモ。

スキャン画像を利用した電子印鑑の作成方法を教えてください。
富士フィルムビジネスイノベーション
登録日: 2017年3月31日
最終更新日: 2017年3月31日
https://www.fujifilm.com/fb/support/software/docuworks_8/faq/contents/faq_00267.html

 ただ、どちらかというと、電子的な認証なしに。
 ビットマップを貼り付ける方が簡単な場合も多い。

 何故かというと、そもそも印鑑くれという話の背後には。
 要するに最後は紙という相手の意識があるから。

 PDFで送ってくれ、しかし、後で紙をくれという話。
 意思表示としての押印の意味は大きいので、わかる部分も当然ありますが。

 電子文書作成ソフト売っている会社でそれをやるのって。
 どうなんですか、と思ってしまいますよね。

 いや、特定の1社を指すわけではなくて。
 少なくとも、2社以上の販社で確認できたことですが。

| | コメント (0)

2023/06/06

講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞

講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞

講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」
読売新聞 2023/05/31 07:39
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230531-OYT1T50107/

「北九州市スケート連盟(市連)が講習会を実施したように装って助成金を不正に受給していた問題で、市連が、不正を主導したとして福岡県スケート連盟(県連)の女性理事長(71)を除籍処分相当とする決議をしたことがわかった。」

「市連によると、虚偽報告は、20年以上前からフィギュア部長間で引き継がれ、2009年度以降に部長を務めた2人は不正を認めている。年間5万円の助成金を受けるため、提出した報告書の講習会名や参加人数などは全て虚偽だった。2人は同部長だった時、08年度まで担当だった理事長から指示され、引き継いだと説明しているという。理事長は関与を否定している。」

 各地で、他にもありそうですね。
 慣行で続けていると危険だなと、改めて思わされるところ。

| | コメント (0)

2023/06/05

ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ_窓の杜

ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ_窓の杜

残業を減らす!Officeテクニック
ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ
窓の杜 今井 孝2023年5月29日 06:45
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/offitech/1503913.html

 私は、基本、8桁数字の年月日(yyyymmdd形式)を使います。
 それに、「_」(半角アンダーバー)で内容等を付加する。

例)
 20230625_田上商事_打ち合わせメモ.txt

 場合によっては、時間分数まで入れることもあります。
 バージョン管理には、どうしても必要なので。

 後、最近は、RC1なんてのを使ってみたり。
 昔、Windowsでよく見た、リリース候補の略ですが。

例)
 202306251700_山形産業_問題点検討報告書_RC1.docx

 最後は確定で、_finalとかつけることも。
 この辺は、いろいろですね。

| | コメント (0)

2023/06/04

キャッチ・リップ_ピンク・レディー

キャッチ・リップ_ピンク・レディー

キャッチ・リップ
ピンク・レディー 2018/07/10
https://www.youtube.com/watch?v=lPwW90NESHY

 当時、アイスクリームのCM曲でしたね。
 そうか、雪印のアイスでしたか。

キャッチ・リップ ピンクレディー 雪印宝石CMソング
田﨑駿太 2020/02/02
https://www.youtube.com/watch?v=QHmtGhnLZyQ

 もう雪印も、メグミルクが残るだけだなんて。
 あの当時の誰が予想できたでしょうね。

 雪印アクセスが各地の物流拠点を押さえていたので。
 あのまま雪印の天下になるのかと思いきや、天下というのは変わるものでした。

 ピンクレディーは、もう1つ、ゆううつ日が好きですね。
 暗いけどいい曲です。作詞阿久悠・作曲都倉俊一なら当然か。

ゆううつ日
ピンク・レディー 2019/12/10
https://www.youtube.com/watch?v=pDLpV_04aLI

| | コメント (0)

2023/06/03

広島から離れていても…コインロッカー使えません_NHK

広島から離れていても…コインロッカー使えません_NHK

広島から離れていても…コインロッカー使えません
NHK 2023年5月17日 20時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230517/k10014070411000.html

 ちょっと前の記事ですが。
 今後のためのメモで残しておこうかと。

 東京駅、名古屋駅、京都駅も影響を受けるだけでなく。
 上野駅、大宮駅、新宿駅、渋谷駅なども。

 更に、新大阪や広島駅なども皆アウトだと。

「一方、開催地の広島が管内にあるJR西日本。

玄関口の新大阪駅では18日からコインロッカーとゴミ箱が利用できなくなります。

ただ、コインロッカーの利用についての詳細はホームページなどに掲載されていなかったので広報に問い合わせると…。

JR西日本の担当者
「サミットの開催地でもありますので、安全対策から詳細はホームページには掲載しておりません。ただ、広島駅など、在来線や山陽新幹線の主要駅は5月19日ごろから21日ごろまでコインロッカーと駅構内のゴミ箱が使えないのでご理解いただければと思います」

ほかにも、サミットの期間前後で▽大阪モノレールの大阪空港駅や▽福岡市地下鉄の博多駅や福岡空港駅ではコインロッカーやゴミ箱の使用が禁止されるなど、各地で影響が出る見込みです。」

 今後も、要人が来日する際には要注意ですね。


| | コメント (0)

2023/06/02

ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞

ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞

ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず
読売新聞 2023/05/29 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230528-OYT1T50218/

 ネットリテラシーを、正面から教えるべき時代がきている。
 それなのに、文科省の対応が後手に回っている。

 そのようにしか見えません。

 子どもたちはいつか大人になります。
 今のうちに手を打たないと、デマ・フェイクでしか生きられない大人が量産されるだけですけど。

| | コメント (0)

2023/06/01

恐ろしい…保険料が1年で470万円から6,000万円に!「米国不動産購入」で避けては通れないリスク_幻冬舎GOLD ONLINE

恐ろしい…保険料が1年で470万円から6,000万円に!「米国不動産購入」で避けては通れないリスク_幻冬舎GOLD ONLINE

恐ろしい…保険料が1年で470万円から6,000万円に!「米国不動産購入」で避けては通れないリスク
幻冬舎GOLD ONLINE 2023/5/30(火) 10:02配信 石橋 由美子(エボルーション リアルティ コンサルティング 不動産エージェント)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20f324d368f6e3152081dec05e645cb64c17b61

「米国で融資を受ける場合にはホームオーナーズ保険への加入が条件です。現金購入者は任意ですが、加入を怠ると当然万が一のときのリスクが高くなります。」

「また別のコンドミニアムのHOAでは、保険金額が約10倍近く上がるのに対し、保証金額が以前の80%も減額されてしまうという問題が発生しました。これにより、臨時徴収金のほか、ユニットの壁の内側部分だけではなく、外壁、建物の骨組み、屋根まで十分にカバーされる保険に、オーナー自身で個々の責任において加入するなどの措置をとっているのが現状です。」

 米国不動産購入を「節税」だと勧奨している業者って、いますよね。
 どのくらい、現地事情を説明しているのでしょうか。

 金融商品を買うのと同じような調子で売っていることもあるような気がします。
 不動産が個性の強い商品だということに、頬かむりしつつ。

「見落としがちなのがこの「保険料の金額」です。思わぬ出費を少しでも軽減する方法は、物件購入前にその地域の保険エージェントに保険の見積もりをとってもらうことです。」

 高額な機械装置を購入する際には、維持管理費の金額も確認するようにというのは、よく話をしますけれど。
 不動産の場合も、維持管理費を確認すべきなのでしょうねぇ。

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »