講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞
講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞
講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」
読売新聞 2023/05/31 07:39
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230531-OYT1T50107/
「北九州市スケート連盟(市連)が講習会を実施したように装って助成金を不正に受給していた問題で、市連が、不正を主導したとして福岡県スケート連盟(県連)の女性理事長(71)を除籍処分相当とする決議をしたことがわかった。」
「市連によると、虚偽報告は、20年以上前からフィギュア部長間で引き継がれ、2009年度以降に部長を務めた2人は不正を認めている。年間5万円の助成金を受けるため、提出した報告書の講習会名や参加人数などは全て虚偽だった。2人は同部長だった時、08年度まで担当だった理事長から指示され、引き継いだと説明しているという。理事長は関与を否定している。」
各地で、他にもありそうですね。
慣行で続けていると危険だなと、改めて思わされるところ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 給与から天引きされたPTA会費の返還求め提訴、県立高教諭「会費問題に一石を投じたい」_読売新聞(2023.09.26)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
「企業内不正・団体内不正」カテゴリの記事
- 学校給食費、校長らの「個人口座」で管理する自治体が6割以上…文科省が「公会計化」要請へ_読売新聞(2023.09.05)
- <独自>顧客の預金を着服、元三菱UFJ信託銀行員の女を逮捕 総額約1億円_産経新聞(2023.07.31)
- 「あなたたちは、決して許されたわけではない」(残酷な処分…JRA給付金受給問題)_デイリースポーツ(2023.07.17)
- 元同僚のチャット改ざんか 不正アクセス疑い男逮捕_東京新聞(2023.07.14)
- <独自>顧客の預金を着服、元三菱UFJ信託銀行員の女を逮捕 総額約1億円_産経新聞(2023.07.11)
コメント