ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ_窓の杜
ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ_窓の杜
残業を減らす!Officeテクニック
ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ
窓の杜 今井 孝2023年5月29日 06:45
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/offitech/1503913.html
私は、基本、8桁数字の年月日(yyyymmdd形式)を使います。
それに、「_」(半角アンダーバー)で内容等を付加する。
例)
20230625_田上商事_打ち合わせメモ.txt
場合によっては、時間分数まで入れることもあります。
バージョン管理には、どうしても必要なので。
後、最近は、RC1なんてのを使ってみたり。
昔、Windowsでよく見た、リリース候補の略ですが。
例)
202306251700_山形産業_問題点検討報告書_RC1.docx
最後は確定で、_finalとかつけることも。
この辺は、いろいろですね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- goo地図のサービスは終了いたしました(2023.10.01)
- Wordで音声ファイルをテキスト化する(2023.10.04)
- 「指紋認証ではなく、ある指の関節のシワ部分を登録」デイリー新潮(2023.09.22)
「ニュース」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 給与から天引きされたPTA会費の返還求め提訴、県立高教諭「会費問題に一石を投じたい」_読売新聞(2023.09.26)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
コメント