« ウォルテニア戦記 | トップページ | 数学を使わない数学の講義 その1 第1章 論理的発想の基本 »

2023/09/24

notionのautomationは2通りある

notionのautomationは2通りある

 以前から存在していたnotion automations。
 有料サービスでGoogle Calendar等との連携を行ってくれる。

Notion Automations|Notionと外部サービスを同期させる。
https://notion-automations.com/ja

 相互乗り入れなので、人によっては便利だという話で。
 notionアンバサダの方が便利だよと言っている動画もありました。

 で、今回、8月30日にリリースされた機能は、これとは違うのですね。
 データベースの自動化アクションを支援してくれる機能だと。

データベースオートメーション - Notion (ノーション)ヘルプセンター
https://www.notion.so/ja-jp/help/database-automations

 基本有料プラン前提のようですが、無料でできることもあるらしい。
 トリガー+アクション=オートメーションという理解みたいですね。

 で、早速動画を出している方がいました。
 英語版ですが、勉強しなくちゃ。

NOTION AUTOMATIONS ARE HERE! Is This Changing Everything?
Matthias Frank 2023/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=vB0YJuausQk

Simplest Way To Master the NEW Notion Automations
Daniel Canosa 2023/08/31
https://www.youtube.com/watch?v=uwflazrx9zQ

 で、日本でも、早速暑かった方々か。

【Notion座談会 #74】Notionデータベース、オートメーション紹介!
Notion座談会 2023/09/01 ライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=Dvh-9I0MIXQ

 いや、いろいろありがたいですね。
 ただ、まず有料版にしなきゃですか。

|

« ウォルテニア戦記 | トップページ | 数学を使わない数学の講義 その1 第1章 論理的発想の基本 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

notion」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ウォルテニア戦記 | トップページ | 数学を使わない数学の講義 その1 第1章 論理的発想の基本 »