前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞
前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞
がん電話相談
前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ
産経新聞 2023/8/29 09:00
https://www.sankei.com/article/20230829-OYZUQMTEY5JXHMIJOWOFTNA4JU/
がん研有明病院の副院長で泌尿器科部長の米瀬淳二医師の回答。
平成23年に前立腺がんと診断され、転移がないことから。
放射線治療とホルモン治療を併用する治療を約1年行ったと。
これが妥当な治療だったかと質問。
回答者は、妥当な治療だと。
転移のない高リスクの前立腺がんで、診断時に60歳なら、根治治療として。
[1]前立腺全摘手術か
[2]2年のホルモン治療を併用した放射線治療
が推奨されると。
ただ、手術しても50%程度、再発の可能性はあるので。
ホルモン治療の期間が1年とやや短いですが、妥当な治療だろうと。
これが、昨年2月にPSA値が6・5に上昇し、再発したと。
この場合、経過を見つつのホルモン治療が行われることがほとんどだと。
更に悪化すると、新規ホルモン剤の追加を検討することになる。
効きが悪くなっても、抗がん剤なども保険適用になっていると。
このままの治療継続で経過観察が主治医の見解だが。
それについて、新規ホルモン剤を使える診断基準を満たさないので様子見ているのだろうと。
副作用の問題もあって、なかなか大変そう。
私の場合、父が前立腺がんだったので、遺伝的に可能性大です。
今後の前立腺がんの治療の進展動向は、やはり気になりますね。
| 固定リンク
« 119番で「虫に刺された」「鼻づまりひどい」…搬送見送った救急隊員に「責任取れるのか」_読売新聞 | トップページ | 徳島「阿波おどり」の有料桟敷席が建築基準法違反 観光庁が聞き取り_産経WEST »
「ニュース」カテゴリの記事
- 東北の奇祭「蘇民祭」が令和6年で1000年以上の歴史に幕 高齢化と担い手不足で_産経新聞(2023.12.07)
- 自民安倍派元議員「キックバック分は秘書の給与に充てた」「裏金はみんな分かっている」_産経新聞(2023.12.07)
- 「遺族をだます放送」コロナ報道でBPOがNHKの問題意識の低下指摘_産経新聞(2023.12.07)
「心と体」カテゴリの記事
- 「清原和博さんは「究極の仕事人間」だった…誰でも依存症になる可能性がある」というが_読売新聞(2023.11.15)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
- 「アイスが食べたい」と暴れる男性患者にかみつかれて…全国で起こる院内暴力にどう対応すべきか_ヨミドクター(2023.09.21)
- 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞(2023.09.06)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 障害者向けグループホームの食材費過大徴収 他施設も調査_産経新聞(2023.11.30)
- 山梨県の医学部学費貸与、「違約金840万円は違法」 NPOが提訴_朝日新聞(2023.11.23)
- 事業譲渡で9400万円授受疑い 社会福祉法人の現・前理事長ら逮捕_毎日新聞(2023.11.22)
コメント