« 大阪タワマン7千万円強盗 容疑で5人逮捕_産経WEST | トップページ | 華山転生 »

2023/09/08

金融庁、資産運用で新規参入促す 投信の二重計算見直し_日経

金融庁、資産運用で新規参入促す 投信の二重計算見直し_日経

金融庁、資産運用で新規参入促す 投信の二重計算見直し
日本経済新聞 2023年8月29日 17:00 (湯浅兼輔、関口由紀)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB285E80Y3A820C2000000/

 なるほど、二重計算という慣行があったのですね。


1-4-2 投資信託の計理事務(基準価額計算)と運用の分離

 わが国には、資産運用会社と信託銀行がそれぞれ投資信託の基準価額を計算(二重計算)し、毎日照合するという、独自の慣行がある。

 二重計算の実務は、①投資信託及び投資法人に関する法律(以下、「投信法」という。)52及び信託法53にそれぞれ帳簿書類の作成義務の定めがあること、②投信法に資産運用会社の任務懈怠時の損害賠償規定があり、資産運用会社に基準価額算出の最終的責任があり、一円の相違も許容できないと考えられていること等を背景としているようだが、照合事務は法令で求められているものではない。

資産運用業高度化プログレスレポート 2023―「信頼」と「透明性」の向上に向けて ―
2023 年4月 金融庁
https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20230421/20230421_1.pdf#page=42


 まぁ、発展的解消して、少しでもコストが下がればいいですね。

|

« 大阪タワマン7千万円強盗 容疑で5人逮捕_産経WEST | トップページ | 華山転生 »

ニュース」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大阪タワマン7千万円強盗 容疑で5人逮捕_産経WEST | トップページ | 華山転生 »