« 空手教室の弁当代水増し、都の補助金13万円不正受給…違約金など550万円返還請求_読売新聞 | トップページ | 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞 »

2023/09/05

119番で「虫に刺された」「鼻づまりひどい」…搬送見送った救急隊員に「責任取れるのか」_読売新聞

119番で「虫に刺された」「鼻づまりひどい」…搬送見送った救急隊員に「責任取れるのか」_読売新聞

119番で「虫に刺された」「鼻づまりひどい」…搬送見送った救急隊員に「責任取れるのか」
読売新聞 2023/09/01 08:20
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230901-OYT1T50000/

「現場に到着した救急隊員が搬送を見送ろうとしても、保護者から「責任を取れるのか」と暴言を吐かれることもあるという。」

 マクロというか、自分以外の社会のことを考えられず。
 ミクロの自分の目先だけを考える人が蔓延し始めた現代。

 こういう人達を適法に断れる仕組み造りなどが必要ってことでしょう。
 もう「言わなくてもわかる」時代ではない、という社会全体の認識が必要だと思います。

|

« 空手教室の弁当代水増し、都の補助金13万円不正受給…違約金など550万円返還請求_読売新聞 | トップページ | 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞 »

ニュース」カテゴリの記事

医療・福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 空手教室の弁当代水増し、都の補助金13万円不正受給…違約金など550万円返還請求_読売新聞 | トップページ | 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞 »