« 日銀、長期金利上限の1%超を容認 長短金利操作を再修正_産経新聞 | トップページ | 保育園の資金1.8億円を横領容疑 瀬戸の法人前理事長を逮捕_朝日新聞 »

2023/11/01

検察の供述誘導疑惑、広島市議にも「不起訴期待させる言動あった」…地裁の裁判長が判決で言及_読売新聞

検察の供述誘導疑惑、広島市議にも「不起訴期待させる言動あった」…地裁の裁判長が判決で言及_読売新聞

検察の供述誘導疑惑、広島市議にも「不起訴期待させる言動あった」…地裁の裁判長が判決で言及
読売新聞 2023/10/31 11:52
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231031-OYT1T50101/

「日野浩一郎裁判長は、東京地検特捜部などの取り調べについて「不起訴を期待させる言動があった」と述べた。」

 有罪を覆すには至らなかったけれど。
 事実認定として、不適切な言動の存在は公知になったと。

「事件を巡っては、同じく被買収罪に問われた元広島市議・木戸経康被告(68)に、特捜部検事が不起訴を示唆して供述や証言を誘導した疑惑が録音データから判明。地裁は、木戸被告に有罪を言い渡した26日の判決で、不起訴を前提とした取り調べがあったことを「否定できない」と指摘した。」

 「正義の検察」というのは、時と場合による。
 これまでのいろんな事件で、みんなもう学んだことだとは思いますが。

|

« 日銀、長期金利上限の1%超を容認 長短金利操作を再修正_産経新聞 | トップページ | 保育園の資金1.8億円を横領容疑 瀬戸の法人前理事長を逮捕_朝日新聞 »

ニュース」カテゴリの記事

法律全般」カテゴリの記事

行政」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日銀、長期金利上限の1%超を容認 長短金利操作を再修正_産経新聞 | トップページ | 保育園の資金1.8億円を横領容疑 瀬戸の法人前理事長を逮捕_朝日新聞 »