freeeはミスをしない人前提のソフトなのかな
freeeはミスをしない人前提のソフトなのかな
フリーランスが選ぶべき会計ソフトは?〜freeeとMFの違いを理解しよう〜
税理士かねこのチャンネル 2021/10/28
https://www.youtube.com/watch?v=ROeDQCrOdHk
なんかおすすめに出てきたので見たのですが。
内容自体は、ふーんって感じ。
ただ、こちらにコメント寄せていた方がいて、それが参考になりました。
△
@matsugoro2770
1 年前
現在、freeを使用していますが、春先から楽天銀行と同期しなくなったため、非常に不便を感じ、MFへの乗り換えを検討していましたので大変参考になりました。freeは一元管理されていて社会保険などの等級設定ミスをしなければ使いやすいのですが、ミスした時に修正するのが非常に困難です。。簿記4級の本を読んだ程度ですが、以前わくわく会計を使用していたこともあり、私は仕訳ベースのほうがやりやすいと思いました。
▽
連動ができれば、大きなメリットがある。
しかし、そうでないとメリットが大きく失われる場合があると。
で、動画見てfreee使うことにしたというコメントも少なくなかったですが。
ミスと向き合う必要がない人なら、そりゃfreeeがいいでしょうねぇ……。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- OneDriveで「リンクのコピー」が出てこない場合(2025.01.15)
- MicrosoftのBingで「Google」を検索すると……_ITmedia(2025.01.09)
- フリーランスで働きたい人にありがちなパターン(Notion公式アンバサダー円谷さんの体験談)(2025.01.07)
- クラウドサービス提供会社に独禁法違反で排除措置命令 公取委_NHK(2024.12.31)
「企業会計」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- freeeはミスをしない人前提のソフトなのかな(2023.12.18)
- 米国FASB公表新リース会計ウェビナー_CDH会計事務所(2022)(2023.08.28)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 大日向先生がメチャ優しい(2022.08.19)
コメント