速報!48人の弁護団破れる!違法な子の連れ去りはそれを指南した弁護士にも損害賠償請求を認めるほどの違法性ありと最高裁が判断!!_papi-bushi(パピブシ)
速報!48人の弁護団破れる!違法な子の連れ去りはそれを指南した弁護士にも損害賠償請求を認めるほどの違法性ありと最高裁が判断!!_papi-bushi(パピブシ)
まだ、公式な判決文などが出ていないのですが。
速報!48人の弁護団破れる!違法な子の連れ去りはそれを指南した弁護士にも損害賠償請求を認めるほどの違法性ありと最高裁が判断!!
note papi-bushi(パピブシ) 2023年12月19日 08:07
子の連れ去りについて違法な助言をした弁護士に損害賠償をしたひと。中身はごく普通の父親です。自分の経験から同様の被害に遭われている当事者の人の助けになるのではないかと思える事を発信していこうと思います。 発信して欲しい事などありましたら教えてくださいね。
https://note.com/papi13bushi/n/n91f044f560b0
これ、下記の東京高裁判決が確定したということでしょうね。
親権ない妻の子連れ別居「違法」 助言の弁護士にも責任 高裁が維持
朝日新聞デジタル 村上友里2023年1月26日 13時31分(2023年1月26日 18時40分更新)
https://www.asahi.com/articles/ASR1V4639R1TUTIL04G.html
「高裁判決後の会見で男性は「突然子どもを奪われて悲しい思いをしている親が日本にはたくさんいる。子どもを連れて出るように法律の専門家から言われれば信じてしまう。弁護士が違法な助言をしたと裁判所が認めてくれてよかった」と話した。」
要するに、弁護士が損害賠償を認められるレベルの「助言」をしており。
それは、
「また、元妻の代理人弁護士2人が子どもの連れ出しを肯定したのは人身保護に関する過去の判決にそぐわず、「独自の見解に基づく違法な実力行使を助言した」として賠償責任を認定した。」
とされるように、正当性を欠くものであったと。
仮に、とにかく連れて出ちゃえば勝ち、なんてことを言っていた弁護士がいるとすれば。
今後は、それって下手すると、ただじゃ済みませんって話なのでしょうね。
うん、それにしても最高裁判決、早く読みたいですね。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 「失敗の本質」の野中郁次郎さん死去、89歳…一橋大名誉教授の経営学者_読売新聞(2025.01.27)
- 「この論文は噴飯物に近い内容だと思います」宮坂昌之大阪大学名誉教授(2025.01.27)
- 「うるせえ乗せろ」医師の男が羽田空港でANA女性職員を殴ってケガさせた疑いで逮捕「殴っていません」容疑否認 警視庁_FNNプライムオンライン(2025.01.16)
- 神戸大名誉教授の加護野忠男さん死去 「正論」メンバーで「日本型経営」など企業研究_産経新聞(2025.01.10)
- 未熟なまま「美容医」になる若者たち--そのしわ寄せが国民に?_毎日新聞(2024.11.11)
「法律全般」カテゴリの記事
- 医師の差し戻し審、再び無罪 患者にわいせつ「幻覚の可能性」―東京高裁_時事通信(2025.03.17)
- フタバ産業の九州子会社、下請法違反で勧告 量産終了の金型を無償保管_日刊自動車新聞(2025.03.15)
- 首都圏マンションの大規模修繕工事で談合疑い…管理組合発注を対象、設計監理会社側も関与か_読売新聞(2025.03.06)
- マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁_NHK(2025.03.04)
- コンサル契約のクーリングオフ申し出ると「そういうのやってない」とうそ、容疑の2人逮捕_読売新聞(2025.02.25)
「結婚・家族関係」カテゴリの記事
- 「これまでの人生を振り返って、『親子関係で、これだけはやっておいて良かったな』と思うのは、仕送りをしなかったことです。」(ザブングル加藤)_SUUMO(2025.03.20)
- 作家の曽野綾子さん死去、93歳…青春小説「太郎物語」や妊娠中絶テーマ「神の汚れた手」_読売新聞(2025.03.09)
- 最大の問題は「子の姓」、旧姓の通称使用拡大へ結論を 国士舘大・百地名誉教授_産経新聞(2025.02.15)
- 野田聖子氏主張の「通称使用、国際社会で通用しない」にエビデンスはあるかGeminiに聞いてみる(2025.02.09)
- 87歳父親の首をタオルでしめた疑い 次男逮捕 福山_NHK(2025.02.02)
コメント