« 二階派に退会届を提出した自見地方創生相、派閥は受理せず…事務総長「派閥への相談もない」_読売新聞 | トップページ | ビジネス危機呼ぶ最高裁法解釈(石平氏)_産経新聞 »

2023/12/25

脱毛サロンが突然倒産、残った信販契約 「焦ってしまった」募る後悔_朝日新聞

脱毛サロンが突然倒産、残った信販契約 「焦ってしまった」募る後悔_朝日新聞

朝日新聞デジタル記事
脱毛サロンが突然倒産、残った信販契約 「焦ってしまった」募る後悔
有料記事
寺田実穂子 大村美香2023年12月16日 18時45分
https://www.asahi.com/articles/ASRDJ6485RDJUTFL00K.html

 有料記事で中身としては確認できないのですが。
 問題は、「残った信販契約」ですね。

 下記対応が分かりやすいでしょうか。


1 まず事業者に契約の解除と返金を求める書面を簡易書留等で送付し、契約解除の意思表示をすることが必要です。
2 クレジットを利用して分割払い等をしている場合は、信販会社に支払い停止の抗弁書を送ります。
3 集金代行(口座引落し)にしている場合は、集金代行会社にサービスが受けられないので支払いを停止する旨の書面を送り、また引落口座の残高を少なくするなど、口座からお金が引き落とされないように自衛します。

長期契約は慎重に!!東京都 東京くらしWEB
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/sodan/kinkyu/071026.html


 国民生活センターの解説もありますが、少し分かりにくいかも。

契約中のエステサロンが破産した! 国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2020_11.html

|

« 二階派に退会届を提出した自見地方創生相、派閥は受理せず…事務総長「派閥への相談もない」_読売新聞 | トップページ | ビジネス危機呼ぶ最高裁法解釈(石平氏)_産経新聞 »

ニュース」カテゴリの記事

美容・コスメ」カテゴリの記事

法律全般」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 二階派に退会届を提出した自見地方創生相、派閥は受理せず…事務総長「派閥への相談もない」_読売新聞 | トップページ | ビジネス危機呼ぶ最高裁法解釈(石平氏)_産経新聞 »