脱毛サロンが突然倒産、残った信販契約 「焦ってしまった」募る後悔_朝日新聞
脱毛サロンが突然倒産、残った信販契約 「焦ってしまった」募る後悔_朝日新聞
朝日新聞デジタル記事
脱毛サロンが突然倒産、残った信販契約 「焦ってしまった」募る後悔
有料記事
寺田実穂子 大村美香2023年12月16日 18時45分
https://www.asahi.com/articles/ASRDJ6485RDJUTFL00K.html
有料記事で中身としては確認できないのですが。
問題は、「残った信販契約」ですね。
下記対応が分かりやすいでしょうか。
△
1 まず事業者に契約の解除と返金を求める書面を簡易書留等で送付し、契約解除の意思表示をすることが必要です。
2 クレジットを利用して分割払い等をしている場合は、信販会社に支払い停止の抗弁書を送ります。
3 集金代行(口座引落し)にしている場合は、集金代行会社にサービスが受けられないので支払いを停止する旨の書面を送り、また引落口座の残高を少なくするなど、口座からお金が引き落とされないように自衛します。
長期契約は慎重に!!東京都 東京くらしWEB
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/sodan/kinkyu/071026.html
▽
国民生活センターの解説もありますが、少し分かりにくいかも。
契約中のエステサロンが破産した! 国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2020_11.html
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 医師の差し戻し審、再び無罪 患者にわいせつ「幻覚の可能性」―東京高裁_時事通信(2025.03.17)
- フタバ産業の九州子会社、下請法違反で勧告 量産終了の金型を無償保管_日刊自動車新聞(2025.03.15)
- デンマーク、25年末に手紙配達廃止 ポストも撤去へ_日経(2025.03.13)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 未熟なまま「美容医」になる若者たち--そのしわ寄せが国民に?_毎日新聞(2024.11.11)
- 脱毛サロンが突然倒産、残った信販契約 「焦ってしまった」募る後悔_朝日新聞(2023.12.25)
- 髪を切る場面でも感染_尾身会長_NHK(2021.08.11)
- 歪んだ美人が増えた気がする(2020.12.31)
- 歯の矯正、高い費用に疑問の声 医療保険が使えないワケ(京都新聞)(2019.01.29)
「法律全般」カテゴリの記事
- 医師の差し戻し審、再び無罪 患者にわいせつ「幻覚の可能性」―東京高裁_時事通信(2025.03.17)
- フタバ産業の九州子会社、下請法違反で勧告 量産終了の金型を無償保管_日刊自動車新聞(2025.03.15)
- 首都圏マンションの大規模修繕工事で談合疑い…管理組合発注を対象、設計監理会社側も関与か_読売新聞(2025.03.06)
- マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁_NHK(2025.03.04)
- コンサル契約のクーリングオフ申し出ると「そういうのやってない」とうそ、容疑の2人逮捕_読売新聞(2025.02.25)
「詐欺」カテゴリの記事
- ユネスコ側がウイグル人学者の出演を直前に拒否 中国に配慮か 言語とAIめぐる会合で_産経新聞(2025.03.10)
- 郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討_朝日新聞(2025.03.07)
- 「SNSで犯罪を自慢して、周囲から尊敬されたかった」_読売新聞(2025.02.28)
- コンサル契約のクーリングオフ申し出ると「そういうのやってない」とうそ、容疑の2人逮捕_読売新聞(2025.02.25)
コメント