« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月の41件の記事

2024/01/31

訪問看護先で財布から現金10万円盗む 看護師の37歳男を逮捕_産経WEST

訪問看護先で財布から現金10万円盗む 看護師の37歳男を逮捕_産経WEST

訪問看護先で財布から現金10万円盗む 看護師の37歳男を逮捕
産経WEST 2024/1/23 21:14
https://www.sankei.com/article/20240123-TAAXMZYVORJRLPJLADIYCADMIM/

「逮捕容疑は昨年12月29日午前9時40分ごろから10時ごろまでの間、看護に訪れた同市五色町の無職男性(83)宅で、男性の現金約10万6千円を盗んだとしている。」

「同署によると、人見容疑者は看護師を派遣する会社に所属。毎週、男性宅で入浴介助などを行っていたという。事件当時は1人で男性宅を訪れ、男性や親族のすきを見て財布などに入った現金を盗んだとみられる。現金が減っていることに気づいた親族が同署に相談した。」

 訪問看護のモラル教育が必要、という話がまた高まるのでしょうか。

| | コメント (0)

2024/01/30

介護施設で入所者の通帳窃取か 介護士の60歳女を逮捕_産経WEST

介護施設で入所者の通帳窃取か 介護士の60歳女を逮捕_産経WEST

介護施設で入所者の通帳窃取か 介護士の60歳女を逮捕
産経WEST 2024/1/24 18:47
https://www.sankei.com/article/20240124-QMYJRCIT6NNKTEOVHHKM4XYOIA/

「逮捕容疑は、平成29年8月ごろ~令和4年12月、介護士として勤務する同市西区伊川谷町の介護老人福祉施設で、入所者の男性(当時)のキャッシュカード1枚と預金通帳1通を盗んだとしている。」

「同署によると、男性の死後、荷物を整理していた家族がキャッシュカードと通帳がないことに気づき、昨年3月、男性の長女が被害届を提出していた。防犯カメラなどから(略)容疑者が浮上。口座からは400万円余りが引き出されていたといい、同署は(略)容疑者の関与を視野に捜査を進める。」

 介護施設では、こういうことがないようにと最近指導が強化されているはずですが。
 再度、いろんな通知等が厚労省から出てくるのでしょうか。

| | コメント (0)

2024/01/29

大麻譲渡疑いで福山大生逮捕 部員同士で取引か_産経新聞

大麻譲渡疑いで福山大生逮捕 部員同士で取引か_産経新聞

大麻譲渡疑いで福山大生逮捕 部員同士で取引か
産経新聞 2024/1/23 16:10
https://www.sankei.com/article/20240123-O72U5T3IUVKPNO3XE3RGGWKRD4/

「県警によると、2人は容疑を認めている。昨年9月に広島県福山市のコンビニエンスストアで大麻を所持したとして、(略)容疑者を、今月10日に同法違反(所持)の疑いで逮捕していた。その後の捜査で(略)容疑者が浮上した。」

 福山大学の受験生、減るでしょうね。
 まぁ、仕方ないかな。

| | コメント (0)

【速報】逆転勝訴 旧優生保護法訴訟で国に1320万円の賠償命じる判決 不妊手術めぐり70代夫婦が賠償求めた裁判 長男出産の3日後に何の説明もないまま手術_毎日放送

【速報】逆転勝訴 旧優生保護法訴訟で国に1320万円の賠償命じる判決 不妊手術めぐり70代夫婦が賠償求めた裁判 長男出産の3日後に何の説明もないまま手術_毎日放送

【速報】逆転勝訴 旧優生保護法訴訟で国に1320万円の賠償命じる判決 不妊手術めぐり70代夫婦が賠償求めた裁判 長男出産の3日後に何の説明もないまま手術|TBS NEWS DIG
毎日放送 2024年1月26日(金) 15:26
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/964483?display=1


▼争点は「除斥期間」“不法行為が起きた時点から20年”

この国賠訴訟でも争点となってきたのが、“損害賠償を請求できるのは不法行為が起きた時点から20年”とする「除斥期間」です。


 この大阪高裁判決では、地裁の判断、

「そうした事情=『提訴の前提となる情報や相談機会へのアクセスが著しく難しい環境』が解消されたのは、旧優生保護法下の不妊手術をめぐる初の国賠訴訟が仙台地裁で起こされた、2018年1月から間もない時期とみるべきだ(実際その頃に原告らは、長男夫婦から不妊手術が旧優生保護法に基づくものだった可能性を教えられている)。今回の訴えが起こされた2019年12月は、その時期から6か月以上が経過していて、請求権は消えていた」

を覆して、

「提訴が困難な事情が解消されたのは、夫婦が下腹部の切開創についての診断書を取得できた2019年8月とみるべき」

との判断により、起算点を変更し、高裁は原告を救済したわけですね。

 ただ、これ、今複数の同様の訴訟が走っている状況であるために。
 最高裁が除斥期間の適用についての判断を示すのではないかと。

 なるほど、まだもう少し待たないと最終的な判断になっていないのですね。
 現時点で、除斥期間のカウントは事情により動く場合があることは知っておくべきですか。

| | コメント (0)

2024/01/28

SamanthaFox_[I Can't Get No] Satisfaction

SamanthaFox_[I Can't Get No] Satisfaction

[I Can't Get No] Satisfaction
SamanthaFoxOfficial 2017/02/20
https://www.youtube.com/watch?v=R0Kcx2NCXj4

 サマンサ・フォックスって。
 元々はモデルだったのだと思いますが。

 タッチミー以後、スタイリッシュな歌い手として活躍して。
 結構好きでしたね。

 ルックスそのものは、別に好みってわけでもなかったのですが。
 で、この曲はストーンズの有名なものでしたね。

The Rolling Stones - (I Can't Get No) Satisfaction (Live At Wembley ‘82) | From Tattoo You 2021
The Rolling Stones 2021/10/23
https://www.youtube.com/watch?v=H2r0BBX7Fng

| | コメント (0)

2024/01/27

地味に便利 Microsoft Edgeの「Webサイトのアプリ化_Windows Server Insider

地味に便利 Microsoft Edgeの「Webサイトのアプリ化_Windows Server Insider

地味に便利 Microsoft Edgeの「Webサイトのアプリ化」機能
Windows Server Insider 2024年01月12日 05時00分 公開
[小林章彦,デジタルアドバンテージ]
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2401/12/news015.html

 Microsoft Edgeには、「アプリとしてインストール」機能があるのですね。
 そのサイトをChromeでなくEdgeで起動したい場合、有効な利用方法になりますね。

 つまり、ブラウザの使い分けがある場合です。
 例えば、同じサイト(Webサービス)を別アカウントで開くという場合。

 ブラウザを使い分けるということをやっていることがあります。
 こういう場合、Edge起動から入らず、直接サイト起動できるこの機能は便利ですね。

 私の場合、今、Notionアカウントは、職場用と自分用の2つあるのですが。
 職場用はEdgeで開くことしかないので、直接開けるので楽になりました。

 ショートカットからの起動でも、ちゃんとEdgeのアプリ状態で開きます。
 アプリになるので、ウィンドウ多重起動はできませんが、そこは割り切り必要ですが。

 で。chromeはできないのかなと思いきや。
 そちらもできるみたいですが、それはまた別途。

| | コメント (0)

2024/01/26

高額な水回り修理の集団訴訟で初判決、地裁「悪徳商法だ」…業者に工事費全額の支払い命令_読売新聞

高額な水回り修理の集団訴訟で初判決、地裁「悪徳商法だ」…業者に工事費全額の支払い命令_読売新聞

高額な水回り修理の集団訴訟で初判決、地裁「悪徳商法だ」…業者に工事費全額の支払い命令
読売新聞 2024/01/20 11:37
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240120-OYT1T50094/

「水回りの修理で不当に高額な代金を請求されたとして、京都、大阪両府の男女計14人が神戸市の水道工事業者らを相手取り、支払った工事費に慰謝料などを加えた計約720万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、京都地裁であった。松山昇平裁判長は「当初から高額な費用の請求を意図した悪徳商法だ」とし、工事費の全額にあたる計約510万円の支払いを業者らに命じた。」

「判決によると、原告は2020年7月~21年12月、「基本料金1000円」などとうたう同じインターネット広告を見て、トイレの配管工事や台所の水漏れ修理などを業者に依頼。業者は十分な説明なしに工事を始めた後、「特別な機械を使う必要がある」などとしてそれぞれに10万~165万円を請求した。」

 こういう業者たちって、追加は一切ないと約束しておきながら。
 後で、追加を払わせることが、本当に少なくないわけですよね。

 真面目にやれば、追加が出るかどうか分からないわけですから。
 追加が一切ないと謳う時点で怪しいんじゃないのと思うのですが。

「松山裁判長は判決で「修理作業を一部進め、断ることが難しい状況に追い込んだ上で契約を結ばせたのは、不法行為にあたる」と認定した。」

 なるほど。
 不法行為認定したのですね。

「慰謝料については「精神的損害が生じたとまでは言えない」として認めなかった。」

 恐らく、これが今の日本の訴訟での限界なんですよね。
 慰謝料はともかく、工事費以外の費用の負担を求める立法ができないのかしら。

| | コメント (0)

2024/01/25

草津町長への名誉毀損罪、著者に有罪判決 元町議の虚偽告白を書籍化_朝日新聞

草津町長への名誉毀損罪、著者に有罪判決 元町議の虚偽告白を書籍化_朝日新聞

朝日新聞デジタル記事
草津町長への名誉毀損罪、著者に有罪判決 元町議の虚偽告白を書籍化
吉村駿2024年1月22日 19時22分
https://www.asahi.com/articles/ASS1Q5S3LS1QUTNB00K.html

「虚偽の告白をもとに電子書籍を出版し、群馬県草津町長の名誉を傷つけたとして名誉毀損(きそん)罪に問われた著者の(略)被告(57)の判決が22日、前橋地裁であった。橋本健裁判長は「疑問を持たずに信じたのは早計過ぎると言わざるを得ない。真実と誤信する相当な理由はない」と述べ、懲役1年執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。」

「判決は、両者の間に性行為は一切なかったと認定。(略)被告の証言だけを重視し、町長には事実関係を一切確認せずに出版したとし、「(略)氏の告白が真実に足りると思っていた」とした(略)被告側の主張を退けた。」

 出版した人間の罪は、まがりなりにも問えた。
 正直、かなり軽い、と思えてしまいますが。

 そして、不当に得た被告の経済的利得をすべて吐き出させることができるのかは。
 別途、民事訴訟で争われている方がどうなるのか、なのでしょうね。

 しかし、一緒にネットで草津町長を叩いていた人たちの罪って問われないのか。
 改めて、そういう気持ちを抱かせます。

 本当に被害を受けた人が当事者として訴えることは当然必要ですが。
 それを悪用し、経済的に儲けようとする人たちへの対策が甘すぎる現状。

 いろんな意味で、これまでの制度の見直し、点検が必要なのでしょうけれど。
 それを行うことができる不偏の目を持った人たちがどれだけいるのか。

 この方面については、いろいろと悲観的にならざるを得ない気がします。
 何か大きな悲劇的事件が起きない限り、世の中は動かないのかなとも。

| | コメント (0)

2024/01/24

福山港内港の埋め立てへ調査 地元経済会から根強い要請 産業用地確保や渋滞緩和などへの活用探る_中国新聞

福山港内港の埋め立てへ調査 地元経済会から根強い要請 産業用地確保や渋滞緩和などへの活用探る_中国新聞

福山港内港の埋め立てへ調査 地元経済会から根強い要請 産業用地確保や渋滞緩和などへの活用探る
中国新聞 2024/1/17(最終更新: 2024/1/17)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/412649

「広島県福山市は同市港町や南手城町の南側に延びる福山港内港の埋め立てに向けた調査を始める。中心市街地に挟まれた内港を埋め立て、産業用地の確保や周辺の交通渋滞の緩和などへの活用を探る。地元経済界の根強い要請も踏まえた。」

 これ、交通の流れが大きく変わる可能性がありますね。
 まぁ、都市計画の専門家と連携はしているのでしょうけれど。

 ただ、伝統的に福山市の道路整備は疑問符付く場合が多いのですよね。
 今度はどうなるか、さて。


| | コメント (0)

2024/01/23

近大生「一気飲み」後死亡、元学生らが遺族に解決金計5090万円の支払いで和解_読売新聞

近大生「一気飲み」後死亡、元学生らが遺族に解決金計5090万円の支払いで和解_読売新聞

近大生「一気飲み」後死亡、元学生らが遺族に解決金計5090万円の支払いで和解
読売新聞 2024/01/15 18:22
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240115-OYT1T50202/

「両親は20年7月、元学生ら18人と近大に約1億500万円の損害賠償を求めて提訴。近大とは再発防止策の徹底などを条件として和解し、元学生に対する昨年3月の1審・大阪地裁判決は、16人の救護義務違反を認め、約4200万円の賠償を命じた。元学生12人が控訴していた。
 控訴審で高裁は、飲み会の参加者が一気飲みをはやし立てた行為について「アルコールハラスメントに該当する」と指摘し、和解を提案。解決金には1審判決の賠償額に遅延損害金などが加えられたという。」

 これ、損害賠償金の負担もさることながら。
 この事件に関わっていたことが分かったら、元学生の人生は詰むのでしょうね。

 もう、一気飲みを煽るだけで、アルハラ加担を認定される時代。
 人の親である方々は、是非、お子さんに教えてあげて下さい。

 いや、オッサン世代の皆さんも、十分にご注意下さいかな。

| | コメント (0)

2024/01/22

「墓じまい」で墓を取り違え、業者に560万円支払い命令…別区画の同じ家名の墓石を撤去_読売新聞

「墓じまい」で墓を取り違え、業者に560万円支払い命令…別区画の同じ家名の墓石を撤去_読売新聞

「墓じまい」で墓を取り違え、業者に560万円支払い命令…別区画の同じ家名の墓石を撤去
読売新聞 2024/01/15 19:04
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240115-OYT1T50208/

 これは、今後も同様の事故が生じえますね。
 なにせ、「墓じまい」には資格なんてないのでしょうから。

「訴訟で、同社側は「現地で墓の写真を撮影し女性に送ったが、誤りは指摘されず、過失はない」と主張。女性側は「墓の区画番号を同社に伝えた。写真も受け取っていない」と訴えた。 黒田裁判官は、同社について、「霊園に問い合わせれば墓を容易に特定できた。専門業者としての注意義務を怠った」と過失を認定。女性に対しては「専門業者が墓を取り違えると想定するのは困難だった」とし、賠償責任を認めなかった。」

 金もらっている業者としての注意義務違反は間違いないですし。
 これ、気が付かない間にやられた被害の問題なんですよね。

 回復不能の損害で560万円って、安すぎるすらありますね。

| | コメント (0)

2024/01/21

岡口判事の「不法行為」投稿、認定2件に…賠償額は増やさず_読売新聞

岡口判事の「不法行為」投稿、認定2件に…賠償額は増やさず_読売新聞

岡口判事の「不法行為」投稿、認定2件に…賠償額は増やさず
読売新聞 2024/01/17 18:03
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240117-OYT1T50150/

「地裁は19年の投稿のみ名誉毀損が成立するとしたが、高裁は17年の投稿も「性的好奇心に訴えかけて閲覧を誘導しようとするもので、遺族は精神的苦痛を受けた」として不法行為にあたると判断した。しかし、提訴前に時効(3年)が成立したとして賠償額を増やさなかった。」

 これ、

「両親が抗議すると、18年に「因縁をつけている」、19年に「俺を非難するよう洗脳されている」と書き込んだ。」

 が、大失着で、連続大悪手だったわけですよね。
 もっと言えば、その後も早期に遺族の元へ直接謝罪に行くべきだった。

 それを全部スルーして、弾劾訴追になってから反省を言い出したのは。
 多分、どうみても心象最悪ですよね。

 「意地張らずに、早く謝罪に行け」と言ってくれる人って周囲にいなかったのか。
 なんかすごくかわいそうだな、と思います。

 どんなに年齢を重ねても、どんなにステイタスがあっても。
 謝るべきところは謝らないと、覆水盆に返らずということはある。

 私には、今でも何かあれば叱ってくれる人たちがいる。
 幸せだなと。

| | コメント (0)

サーカス_Mr.サマータイム

サーカス_Mr.サマータイム

Mr.サマータイム
サーカス - トピック 2018/08/10
https://www.youtube.com/watch?v=AbRVpN5XpIA

 うーん、やはり今聴いてもいいですね。
 大人のコーラスって感じ。

 サーカス、いいわー。

アメリカン・フィーリング
サーカス - トピック 2018/08/10
https://www.youtube.com/watch?v=taHLGgppRzI

 CM曲だった、こちらも耳に残りますね。

 で、なんとサーカスって、まだ現役なんだ。
 メンバーは入れ替わっていっているものの。

【MUSIC VIDEO】Mr.サマータイム 2018/サーカス
サーカス - トピック 2018/03/25
https://www.youtube.com/watch?v=u9s4XKAmf9I

東京版 平成30年3月上旬号
グループ結成40周年…「良い音楽を届けたい」  「サーカス」メインボーカル・叶正子さん
http://www.teinenjidai.com/tokyo/h30/03_1/index.html

 叶正子さんすごいですねぇ。

| | コメント (0)

2024/01/20

「お子ちゃま発想」「ガキだよね」…元弁護士への取り調べ映像、損害賠償訴訟の口頭弁論で再生_読売新聞

「お子ちゃま発想」「ガキだよね」…元弁護士への取り調べ映像、損害賠償訴訟の口頭弁論で再生_読売新聞

「お子ちゃま発想」「ガキだよね」…元弁護士への取り調べ映像、損害賠償訴訟の口頭弁論で再生
読売新聞 2024/01/18 18:14
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240118-OYT1T50190/

 この弁護士には同情一切ないですが。

「法廷では、特刑部の検事が黙秘する(略)氏に対し「お子ちゃま発想」「ガキだよね」などと述べる映像が計約13分間にわたってモニターに映し出された。」

「国側は発言があったことを認めた上で、取り調べは適法だとして争う姿勢を示している。」

 つまり、この手の発言は、相当な頻度で生じており。
 それは適法だと検察は認識していると。

 要するに、テレビドラマより実態はもっと酷いと。
 いいんですか、それで。

 もう取り調べの可視化を躊躇する意味はない。
 そのように一般の国民が認識するまで、あと少し、かな。

| | コメント (0)

「NGリスト」と記者会見_泉延喜_TSR情報

「NGリスト」と記者会見_泉延喜_TSR情報

法カフェ~記者と弁護士2つの視点~
泉延喜(いずみ・のぶよし)

TSR 情報 令和5年12月4日{月)

「指名NGリストとは、ジャニーズの記者会見の運営を請け負った外資系コンサルティング会社「FTIコンサルティング」(以下「FTI」とします。)が、会見の質疑応答の際に、指名しない記者をリスト化したものです。このリストには、あえて指名する「指名候補者リスト」もついていました。」

 この件で興味深いお話が。

「私がNGリスト問題で気になっているのは、複数のコメンテイターがテレビ番組で「NGリストを作ること自体は普通」と発言していることです。」

「FTIは、NGリストを作成した意図について様々な見解を示していますが、要するにメディアをコントロ-ルするためだと思います。会見を平穏無事に終わらせて、クライアントにアピ-ルし、実績を作りたかったのだと思います。」

「騒き出した記者が批判されていますが、騒がなければ、問題が発覚しなかったかもしれません。また、そもそもこれだけの大問題の会見が平穏無事こ終わるはすはなく、また、終わらせようとすること目体が問題です。この発想は、昭相の時代の株主第会を平穏無事に終わらせる「シャンシャン総会」と同じです。」

 納得できる部分もあるのですが。
 上記のNGリスト普通発言コメンテーターを出しているのもまたメディア。

 つまり、メディア自体に自浄機能がないままに他者批判するから。
 信頼されない情報になってしまうのだと思いますけどね。

 ただ、

「また、アメリカンフットボール部員による薬物問題に揺れ続ける日本大学もしかりです(もっとも、ヤメ検の弁護士先生の暴走も一因のようにも思いますが)。」

 の括弧書き部分は、まさにその通りでしょうね。

 で、

「前出のBさんは「コンサルの目線の先にはクライアントしかないのではないか」と疑問を呈します。そして「不祥事を起こしてしまった企業の目線の先にはディアを通した社会」がなければならない」と指摘します。ジャニーズにしてみると、今ロのNGリスト問題によって、ジャニー氏の性加害問題だけでなく、企業としての隠ぺい体質を社会にさらけ出してしまったことになります。つまり、メディアとその先にある社会を敵に囘してしまいました。」

 メディアが正常であれば、その通りでしょうね。
 なので、ここはメディア抜きで書いてあれば然り、なのかなと。

 記者出身の方なので、ある程度「身びいき」が生じるのは仕方ないのかも。

| | コメント (0)

2024/01/19

岸田首相“記載漏れは事務的ミス 捜査へのコメント控える”_NHK

岸田首相“記載漏れは事務的ミス 捜査へのコメント控える”_NHK

岸田首相“記載漏れは事務的ミス 捜査へのコメント控える”
NHK 2024年1月18日 18時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240118/k10014325261000.html

 事実だとしても、これまで何度となく使われてきた方便。
 流石にこれで済ませられるというセンスはあり得ないですが。

 一番の問題は、そもそも事務的ミスが生じる余地があるところ。
 政治の事務処理がずさんでも仕方ない、というのではダメで。

 しっかりした処理ができないと、そもそも政治やる資格なし。
 そのように国民が認識しないのが一因かなとも。

 で、政治家秘書たちを集めて、徹底的な事務処理・倫理教育を行うべき。
 という話が全く出てこないのは、何故なんでしょうか。

 もっと言えば、政治家秘書たちが、必要だと何故声をあげないのか。
 トカゲの尻尾切りされたい人たちが秘書になっているのかと言いたくもなります。

| | コメント (0)

「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が本気出すとどうなる?_共同通信

「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が本気出すとどうなる?_共同通信

「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が本気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑
47news 2024/01/08(共同通信社=赤坂知美)
https://nordot.app/1109433053483647707?c=39546741839462401

「ただ、弁護士費用などを考えると赤字だ。しかも、全額を支払ったのは3人のうち1人だけで、女性2人は体調などを理由に支払いを拒んでいる。3人が直接謝罪に訪れることもない。
 そこで、菩提寺さんは支払いを拒んだ女性2人を刑事告訴。その結果、2人とも名誉毀損罪で略式起訴され、裁判所はそれぞれに罰金10万円の略式命令を出した。」

 なるほど。

 開示請求し、民事の損害賠償請求を求めたが、応じず、謝罪もない人たちがいたと。
 そういう人たちには、刑事で名誉毀損による前科がつくことになったと。

 これを知るべきは、何より、子を育てる親でしょうね。
 学校などの情報リテラシー教育がキャッチアップするのは、まだはるか先でしょうし。

 前科者になることで、この社会でどれだけ不利益を受けることになるのか。
 そして、それは不平等ではなく、報いと受け止められ、救済も期待できない。

 そのことの意味を教えられるのは、恐らく親しかいないんでしょうから。

| | コメント (0)

2024/01/18

昇進早めたい若手は出勤を、定型業務はAIが担う-PwC英部門会長_Bloomberg

昇進早めたい若手は出勤を、定型業務はAIが担う-PwC英部門会長_Bloomberg

昇進早めたい若手は出勤を、定型業務はAIが担う-PwC英部門会長
Sabah Meddings、Katherine Griffiths
Bloomberg 2024年1月16日 7:30 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-15/S7BK8TT1UM0W00

「会計事務所プライスウォーターハウスクーパース(PwC)の英部門幹部は、従来は若手に任されていた定型業務を人工知能(AI)が担う準備が整いつつあることから、若手社員は昇進を早めるためにオフィスで勤務する時間を増やすべきだと述べた。

  PwC・UKのケビン・エリス会長は、スイスのダボスで開幕した世界経済フォーラム(WEF)年次総会でのインタビューで、生成AIは「若手社員がこれまで訓練し経験を積んできた業務」を除去しつつあると指摘。「対面で仕事をする時間を増やすことが重要だ」とし、「だからこそオフィスにいる人たちをもっと協働させる必要がある」と述べた。」

 先輩のやり方などを見て学ぶ機会がないわけですから。
 そりゃそうだろ、ですが。

 これに納得いかない人たちもいますね。
 現場の採用・教育担当者は頭抱えているんだろうなぁ。

| | コメント (0)

棋譜を再現して語る動画削除は「利益侵害」 大阪地裁「利用は自由」_朝日新聞

棋譜を再現して語る動画削除は「利益侵害」 大阪地裁「利用は自由」_朝日新聞

朝日新聞デジタル記事
棋譜を再現して語る動画削除は「利益侵害」 大阪地裁「利用は自由」
有料記事 森下裕介2024年1月16日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS1H66S2S1HPTIL00C.html

「将棋の対局の実況中継を見ながら、自ら用意した盤面で「棋譜」を再現しつつ視聴者と感想を語り合う動画を配信する奈良市内の男性が、中継する放送事業者「囲碁将棋チャンネル」の要請で動画を削除されたのは不当だとして、約338万円の損害賠償などを求める訴訟を大阪地裁に起こした。16日の判決で、武宮英子裁判長は「棋譜は公表された客観的事実。自由に利用できる情報だ」と判断。同社が営業上の利益を侵害したと認定し、約118万円の支払いを命じた。」

 こちら、水匠開発者の弁護士さんが早速解説していますね。
 すごい。

【棋譜の権利裁判】大阪地裁の判決を弁護士が基礎から考察!【将棋AI水匠/たややん】
たややんCh.@将棋AI水匠 2024/01/16
https://www.youtube.com/watch?v=wOlMSaCZYAM

 なるほど、囲碁将棋チャンネルは、規約の欠落ないし不備があったのですね。
 また、被告側の訴訟戦略がどうだったかというのもあるみたい。

 著作権の争い、になってなかったってのは。
 結構驚きですねぇ。

 影響は大きそうですが、どれだけ一般化できるのかは。
 まだもう少し先にならないと分からないのかな。

 ま、利用規約大事というのは、ネットサービス一般に言えるんでしょうね。
 合意して入ってきたんなら制限受けるのは甘受せよってことにするしかないと。

| | コメント (0)

2024/01/17

二重ルーター状態の解消でwifi速度改善

二重ルーター状態の解消でwifi速度改善

 自宅のwifiルーターをWifi6対応に入れ替えたのですが。
 その割に、それほどwifi速度が上がらないので、いろいろ調べていると。

 ルーターが二重ルーター状態になっている例が多いと。
 なるほど、NTTのOCUがLAN接続口持っている場合に該当しますね。

 ということで、baffaloのwifiルーターをアクセスポイント設定に切り替え。
 ルーター機能をNTT機器に任せることにしました。

 ついでにチャネル設定もやったのですが。
 こちらはまたの機会に。

 で、速度が一気に改善しました。
 今までのは何だったんだろうという感じですね。

 中継機の方はまだ速度それほど出ないので。
 こちらもまたいずれ再設定したほうがいいのかもですが、不便はないですね。

 以下、参考にした動画です。

【確認方法あり】ネットが遅いのは「二重ルーター」が原因かもしれません
@nifty プロバイダーチャンネル【公式】 2023/06/20
https://www.youtube.com/watch?v=f_ZWHG_th4U

ネット回線が遅い理由は二重ルーターかも!原因と解決方法をWi-Fi専門家が解説!
トヨサポ【家電量販店歴18年】 2023/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=eZzXrQGjQAQ

NTTホームゲートウェイとバッファロールーター3つの構成パターン
IP実践道場 2023/06/14
https://www.youtube.com/watch?v=nT1lqHmdKWI

【概要欄補足あり】【Wi-Fiルーター設定の基礎知識】ブリッジモード・アクセスポイントモードを知ろう【第2弾】
スマサポチャンネル 2020/08/21
https://www.youtube.com/watch?v=ec4Mn-knTIE

| | コメント (0)

2024/01/16

Win11でタスクバーに曜日を表示する方法

Win11でタスクバーに曜日を表示する方法

 下記動画で説明がありました。
 Win11で、別途ソフト入れなくても、タスクバーに曜日を表示できるのですね。

【Windows11】PC買ったら即実行⑥ アンポンタンな状態を叩き直す4つの設定!
365日の学び ~たいぞうのITカフェ~ 2023/05/07
https://www.youtube.com/watch?v=J50CkREk-c4

 まずはコントロールパネルを開くところから。

 では、Win11でコンパネを開くにはどうするのか。
 下記のWin10の方法がそのまま使えました。


方法7: コマンドプロンプトでコントロールパネルを開く

Windows + Rで「ファイル名を指定して実行」を開きます。「cmd」と入力して「OK」をクリックすると、コマンドプロンプトが開きます。コマンドプロンプトウィンドウに「control panel」と入力してEnterを押すと、コントロールパネルが開きます。

Windows 10/8/7でコントロールパネルを開く10の方法
作者 Rodin | フォロー | 最終更新 October 20, 2021
https://jp.minitool.com/news/open-control-panel-windows-10.html


 次に、「時計と地域」→「地域:日付、時刻、数値形式の変更」に進む。
 ここで「地域」の「形式」で「追加の設定」を開く。

 「形式のカスタマイズ」がj開くので「日付」タブへ進む。
 ここで、データ形式の「短い形式」のところに追加入力する。

 元は「yyyy/MM/dd」になっているので「yyyy/MM/dd dddd」として。
 スペース入れてから"dddd"を追加入力。

 これでOKを押して閉じれば、ちゃんとタスクバーに曜日が出ています。
 うん、分かってしまえば簡単ですね。

| | コメント (0)

2024/01/15

ルーターの入れ替え_F-Secure SENSEからWSR-3000AX4Pへ

ルーターの入れ替え_F-Secure SENSEからWSR-3000AX4Pへ

 ニフティから、年末近くになって、急にメールが来て。
 新年1月1日にルーターのセキュリティ機能を停止すると。

 うそ、もう10日もないじゃん。


From: "ニフティ株式会社 " <info@opt.nifty.com>
Subject: 【重要】ニフティからご提供したルーターのセキュリティ機能停止および一部アプリの提供終了につきまして
Date: 22 Dec 2023 10:00:04 +0000

                                   
 いつも@nifty(アット・ニフティ)をご利用いただきありがとうございます。
 
 現在、お客様にご利用いただいております「@nifty スマートセキュリティ
 with F-Secure」で提供のF-Secure SENSE(Wi-Fiルーター)のセキュリティ
 機能とセキュリティソフト「F-Secure SENSE」の提供を停止することとなり
 ました。突然のお知らせとなりましたこと、深くお詫び申し上げます。
 (略)
 ------------------------------------------------------
 ルーターのセキュリティ機能の停止日:2024年1月1日(月)
 ------------------------------------------------------


 いや、入れてから3年ほど経過していたので、アプデ可否は心配していました。
 しかし、こんな急にというのは、ちょっと詐欺みたいなもんですね。

 ただ、似たようなことは、かつて、ウイルスバスターでもありました。
 毎月の料金をとっておいて、いきなり一方的に止めるってなんだよですが。

 上記、ニフティは、機能停止した後もルーターとしては使えるという案内ですが。
 F-Secure SENSEの売りは、パソコン・タブレット・スマホ以外の保護でした。

 それはなくなってしまう(電話で確認しました)ということなので。
 解約して、新ルーター調達に走りました。

 で、地元のアプライドで探したのですが、値段や速度はピンキリなんですね。
 しかし、既にWiFi 7規格がアナウンスされている今、高い値段は出したくない。

 どうせ、いずれまた買換えが数年後に起きるのだろうから。
 ということで、値ごろ感のある、WSR-3000AX4P-BKを購入。

WSR-3000AX4Pシリーズ(バッファロー 商品説明ページ)
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-3000ax4p-bk.html

 WiFi 6対応で、1万円切るというのは、魅力でした。
 というのは、同時に、ルーター中継機も欲しかったから、なおさらで。

WEX-1800AX4(バッファロー 商品説明ページ)
https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-1800ax4.html

 2台合わせても、2万円に届かないということで決定。
 どうせ、WiFi 6対応機器だって、現状では自宅に少ないのですから。

 年末一生懸命設定しまくりで、パソコン・スマホ・タブレット。
 プリンター・アレクサと、なんとか設定が年内終了。

 それまではWiFi電波が届かなかった場所まで、ほぼカバーできて満足です。
 やはり古いルーター放置はしたくなかったので。

 WiFi 7普及までの繋ぎかなとは思いつつも。
 実はそんなに悪くない選択だったと、下記記事で知りました。

Wi-Fiルーター「WSR-3000AX4Pシリーズ」が『家電批評Wi-Fiルーター最強ランキング2024 ミドルスペック編』にてベストバイ1位に選ばれました
「約1万円ながらクラス最速レベル」と評価
株式会社バッファロー PRTIMES 2023年12月21日 12時30分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000097.000017378.html

 ということで、中継機もう1つ買うかどうか、思案中です。
 一番遠いところにも届いてはいるのですが、少し不安定かなというところなので。

| | コメント (0)

2024/01/14

【速報】熊本県弁護士会が会員を懲戒請求 B型肝炎訴訟弁護団で1億4千万円使途不明_熊本日日新聞

【速報】熊本県弁護士会が会員を懲戒請求 B型肝炎訴訟弁護団で1億4千万円使途不明_熊本日日新聞

【速報】熊本県弁護士会が会員を懲戒請求 B型肝炎訴訟弁護団で1億4千万円使途不明
熊本日日新聞 | 2024年1月12日 16:54
https://kumanichi.com/articles/1290623

「熊本県弁護士会(渡辺裕介会長)は12日、会員の(略)弁護士(熊本市)が全国B型肝炎熊本訴訟弁護団の代表名義の銀行口座から出金を繰り返し、計約1億4千万円の使途不明金を発生させたとして、懲戒請求したと発表した。(略)弁護士は弁護団の代表だった。」

 御本人と思われる方が、ココナラに顔写真付きで出てきており。
 いろんなことが書いてあるのですが。

 うーん、なんだか切ないなぁ。
 ちなみに、熊本は、つい最近、別の弁護士の事件が話題になったばかり。

2億2千万円横領 元弁護士に求刑懲役10年 熊本地裁
熊本日日新聞 | 2023年12月21日 19:43
https://kumanichi.com/articles/1269542

 二度あることは三度ある、のかしら。

| | コメント (0)

サザンオールスターズ_シャ・ラ・ラ

サザンオールスターズ_シャ・ラ・ラ

シャ・ラ・ラ サザンオールスターズ
昭和生まれのチャンネル 2023/08/21
https://www.youtube.com/watch?v=tI9ntcl22jw

 サザンオールスターズの曲は、「ステレオ太陽族」の2曲が大好きなんですが。
 この曲の「Let me try to be back to this place anyday」だけは耳に残りますね。

我らパープー仲間 (Warera Paa-Poo Nakama)ステレオ太陽族
https://www.youtube.com/watch?v=0eyXyI884q0&list=OLAK5uy_m2TCUQ-Bzbra18Rpc2yLUljGCov_Og680&index=7

ラッパとおじさん(Rappa to Ojisan (Dear M.Y's Boogie))ステレオ太陽族
https://www.youtube.com/watch?v=w8lrWr3Okps&list=OLAK5uy_m2TCUQ-Bzbra18Rpc2yLUljGCov_Og680&index=8

| | コメント (0)

2024/01/13

相談先「聞いたことなか」 悩んだ末に妻殺害 入院費工面できず_毎日新聞

相談先「聞いたことなか」 悩んだ末に妻殺害 入院費工面できず_毎日新聞

相談先「聞いたことなか」 悩んだ末に妻殺害 入院費工面できず
毎日新聞 2023/12/30 12:00(最終更新 12/30 12:50) 2583文字
https://mainichi.jp/articles/20231230/k00/00m/040/057000c

「前田被告は21年2月に退職し、以降は夫婦で月16万円あまりの年金で暮らした。家賃と駐車場代で月約3万円。夫婦のたばこ代が月約6万円かかった。妻はたばこを「やめない」と言い、前田被告もやめなかった。金銭管理は妻がしていたが、21年末からたびたび家賃を滞納するようになった。そのたびに前田被告が親族からの借金などで支払った。」

 老夫婦がどこにも相談できなかったことが問題だという記事の基調ですが。
 多分そうではなく、経済的意思決定能力の欠如が根底にあるのかなと。

 年金収入16万円の中から、タバコ代6万円を支出することの意味がについて。
 決定的に理解を欠いていたということが、問題の本質なのですから。

 企業会計ではなく、家計的な意味での金銭管理知識について。
 義務教育課程やその後の段階で習得させることが、現代社会では必須。

 そこに手を付けない限り、社会的問題としては完治しないでしょうね。

| | コメント (0)

2024/01/12

お小遣い長年未納です。「請求書」送りました…中1の数学自由研究、最優秀賞の出来栄えにお父さんは舌を巻く_南日本新聞

お小遣い長年未納です。「請求書」送りました…中1の数学自由研究、最優秀賞の出来栄えにお父さんは舌を巻く_南日本新聞

お小遣い長年未納です。「請求書」送りました…中1の数学自由研究、最優秀賞の出来栄えにお父さんは舌を巻く
南日本新聞 2024/01/08 08:15
https://373news.com/_news/storyid/188127/

「「お小遣いが長年未納のため、以下の通りご請求いたします」。鹿児島市の鹿児島大学付属中学校1年、川原千鶴さんは昨夏、父親の正行さん(44)に1枚の請求書を手渡した。記されていたのは未払い期間の合計ではなく、工夫して計算した遅延金を含めた総額。切実な思いで取り組んだ成果は、第11回「算数・数学の自由研究」作品コンクール(理数教育研究所主催)の中学校の部で最優秀賞に選ばれた。」

「研究のタイトルは「父への請求書発行」。千鶴さんは小学6年の4月から中学1年の8月までの17カ月間、毎月の約束だったお小遣いをもらえなかった。父親に催促しても、「そのうちね」とはぐらかされるばかり。」

「請求書を受け取り、遅延金の説明を受けた正行さんは、「それまでは聞き流していた。よく調べており、文句なしの出来栄え」と舌を巻く。千鶴さんは、「動揺しながらも払ってもらえた。最近また滞っているので、次はまた新たな請求方法を考えたい」と話している。」

 舌を巻くって……。

 お父さん、いろいろと恥ずかしくないのかしら。
 まぁ、その分娘さんが光るんでしょうけど。

| | コメント (0)

2024/01/11

Windows Update で KB5034441 がエラーになってしまう点の対処

Windows Update で KB5034441 がエラーになってしまう点の対処

Windows Update で KB5034441 がエラーになってしまうのを今すぐ何とかしたい方向けの手順
@mkht 投稿日 2024年01月10日
https://qiita.com/mkht/items/c12a7ee9920e34bd5100

 ありがたいです。

 Windows10最後の大規模アップデートという話ですが。
 1台はアップデート開始、もう1台は繰り返し失敗、でした。

 で、理由は、「回復パーティションのサイズが不足しているため」だと。
 でも、それ自力で対応するのは難しいよなと思ったら。

 PowerShell(Win+Xで選択)を起動して。
 スクリプトを貼り付け実行すればよいとうにしてくれていると。

 実行したら、こんな感じになりました。

REAGENTC.EXE: 操作は成功しました。


Microsoft DiskPart バージョン 10.0.19041.3636

Copyright (C) Microsoft Corporation.
コンピューター: ◆◆◆◆◆◆-◆◆◆◆◆◆

ディスク 0 が選択されました。

パーティション 3 が選択されました。

ボリュームは、次の方法で正常に縮小されました: 250 MB

パーティション 4 が選択されました。

DiskPart は選択されたパーティションを正常に削除しました。

DiskPart は指定したパーティションの作成に成功しました。

選択された GPT パーティションに DiskPart で属性を割り当てました。

100% 完了しました

DiskPart は、ボリュームのフォーマットを完了しました。
REAGENTC.EXE: 操作は成功しました。


 で、再度、WindowsUpdateを実行すると。


品質更新プログラム
 2024-01 X64 べ-スシステム用 Windows 10 Version 22H2 のセキュリティ更新プログラム(KB5034441)
  2024/01/11 に正しくインストールされました

 2024-01 X64 べ-スシステム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム(KB5034122)
  2024/01/10 に正しくインストールされました

 2024-01 X64 ( KB5034275 )向け Windows 10 Version 22H2 用. NET Framework 3.5、48 および4.8.1の累積的な更新プログラム
  2024/01/10 に正しくインストールされました


 無事、インストール終了していますね。

 で、1月10日時点で2つの更新プログラムは正常にインストール終わっていたと。
 まぁ、Windows10のこのPCも、そろそろ限界ということなのかなぁ。

| | コメント (0)

「DOS/V POWER REPORT」休刊、日経LINUX休刊

「DOS/V POWER REPORT」休刊、日経LINUX休刊

 かつて毎週、神保町と秋葉原に通っていた人間としては。
 パソコン専門誌の終焉は、哀しい限りですね。

「DOS/V POWER REPORT」休刊のおしらせ
https://www.dosv.jp/common/images/discontinued20230929.png

「日経Linuxは本号で休刊になりました。
25年のご愛顧ありがとうございました。
今後も引き続き、関連の書籍やムックをお届けしていきます。」
https://info.nikkeibp.co.jp/media/LIN/

 あ、なんか記念で、「DOS/V POWER REPORT」はライブやっていたんですね。

【DOS/V POWER REPORT休刊記念 特別配信 第一夜】最新&名作GPU・ビデオカード大解説!さらにゲーミングPCの変遷を追う
PAD : PC Watch & AKIBA PC Hotline! plus DVPR 2023/12/27
https://www.youtube.com/watch?v=KL2cXUtIzYY

 それにしても、「DOS/V」って言葉すら分からない人たちばかりの世の中で。
 ここまで生き残ってこれたことが奇跡のような気もするなぁ。

 PC-WAVEがなくなったのが、いつのことだったのか。
 なんか楽しい時代だった、ということだけは覚えているんですが。

 DOS/Vが登場して、HP95LX/100LX/200LXで楽しんで。
 更に、W-ZERO3やJORNADAで原稿書いてって時代だったんですが。

 もう、キーボードのついている端末が殆どなくなってしまって。
 なんて話を、東京でI先生やK先生とお話したいですねぇ。

| | コメント (0)

2024/01/10

文春が「一連の報道には十分に自信を持っており、現在も情報提供が多数」だと

文春が「一連の報道には十分に自信を持っており、現在も情報提供が多数」だと

強気の「週刊文春」松本の「闘う」に「一連の報道には十分に自信を持っており、現在も情報提供が多数」
スポニチ[ 2024年1月8日 20:46 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/08/kiji/20240108s00041000614000c.html

 へぇ。
 以前の新潮記事不正入手事件の時も、似たようなことを言っていましたね。


「週刊文春」編集長から読者の皆様へ
https://bunshun.jp/articles/-/2567

「週刊文春」編集部2017/05/18

「週刊新潮」等のメディアによる「週刊文春」の情報収集に関する報道についてご説明させていただきます。

 まず、「週刊文春」が情報を不正に、あるいは不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりしたなどの事実は一切ありません。

 (略)

 私たちにとって、スクープとは、極めて重い言葉です。それはまさしく他の追随を許さない決定的な独自情報を意味します。

「週刊文春」は、これからも読者の皆様に堂々と胸を張れる独自スクープをお届けすることをお約束します。

2017年5月18日

「週刊文春」編集長 新谷 学
https://bunshun.jp/articles/-/2567


 これの顛末、覚えているんですかね。

文春、新潮に一転謝罪 「中づり」事前入手で 新潮「受け入れた」
日経 2017年9月7日 12:18 (2017年9月7日 13:14更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H1U_X00C17A9CC0000/

 確か、新潮には謝罪したものの。
 世間には放置プレーという一番汚いやり口でしたよね。

 だから文春は嫌われる、と言ってあげたいかな。

| | コメント (0)

2024/01/09

能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ_読売新聞

能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ_読売新聞

能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ
読売新聞 2024/01/06 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50248/

「静岡県の川勝平太知事が4日、石川県能登地方を震源とする地震の被災地支援について話し合うオンライン連絡会議を欠席し、地元新聞社の賀詞交換会に出席していたことが分かった。会議は災害協定を結ぶ中部・北陸の9県1市が参加。知事や市長ら首長が出席した中、静岡県のみ県幹部である危機管理監が代理出席した。」

「川勝知事は同日の県庁仕事始め式で、能登半島地震に触れて「人ごとではない」と述べ、被災地支援に取り組む姿勢を強調していた。」

「ただ、会議では静岡県だけが発言をしておらず、県議や県職員からは、知事の欠席を疑問視する声が出ている。」

 本来、行政については、こういう捉え方をされると、気の毒な場合も多いのですが。
 この知事の場合、行動の整合性がないことが非難されている中だけに、ね。

| | コメント (0)

2024/01/08

災害時に太陽光パネルには迂闊に近づかないように_経済産業省

災害時に太陽光パネルには迂闊に近づかないように_経済産業省

 経済産業省が、災害時には太陽光パネルで感電リスクがあるため。
 迂闊に近づかないようにとの注意喚起をしています。


経済産業省@meti_NIPPON
太陽光パネルは、破損した場合でも、日の光が当たると発電をする可能性があるため、むやみに近づかないようにご注意下さい。また、復旧作業にあたられる際も十分ご留意下さい。#地震 #meti_saigai #停電 #太陽光パネル
午前7:18 2024年1月2日
https://twitter.com/meti_NIPPON/status/1741946988776812863?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search


太陽電池発電設備による感電事故防止について
太陽光パネルは、災害等によって浸水・破損した場合でも発電を行う可能性があるため、破損箇所等に触れると感電する危険性があります。
「太陽電池発電設備による感電事故防止について」経済産業省 商務情報政策局産業保安グループ 電力安全課
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/community/dl/04_02.pdf#page=2

 で、気になるのは、これを見て、太陽光発電の危険性を主張して。
 主導した政府の責任を問うべきだ、なんて人たちが湧いていること。

 なんで広めたかって、2011年の東日本震災で原発のリスクを認識したから、ですよね。
 ということは、代替エネルギーの話までセットで議論していないってのがまるわかり。

 つまり、このような主張する人たちは、メリット・デメリットで議論できないか。
 あるいは、最初から分かっていて他人を騙そうとしているか、なのだと思います。

 私自身は、安易にやるのは後で大変だという話をずっとしてきたので。
 ある意味、そりゃそうだよな、なのですが。

 議論の方向性が完全に間違っているだろうと思ってしまいます。
 あのシズマドライブでさえ、というのはジャイアントロボ見てねって世界か。

ジャイアントロボTHE ANIMATION 地球が静止する日(YouTube PlayList)
https://www.youtube.com/watch?v=TlkQNkTdi7Q&list=PLhJUVz-Synloj8CrGlqVFHm9x0qZu99N1

ジャイアントロボTHE ANIMATION 地球が静止する日(U-NEXT)
https://video.unext.jp/title/SID0015125

| | コメント (0)

2024/01/07

HIT.BOY_Love サバイバー

HIT.BOY_Love サバイバー

Love サバイバー
HIT.BOY - トピック 2020/04/15
https://www.youtube.com/watch?v=iCx1EmabIPk

 「忍者戦士飛影」のオープニングだったことなのですが。
 こちらのアニメの記憶は殆どありません。

 あ、でも、オープニングの画像見ると、ちょっと記憶あるな。

(BD)忍者戦士飛影 OP&ED [STEREO]
superrborottoch2 2019/08/31
https://www.youtube.com/watch?v=vMmnsyxI3zo

 エンディングは記憶がないので。
 最後まで見てなかったのかな。

 でも、オープニング曲は、未だに何かの時に出てきちゃう曲ですね。
 なんでだろう。多分、ノリがいいんだよなぁ。

| | コメント (0)

2024/01/06

注意喚起機能は正常に作動 管制官、見落としの可能性_共同通信

注意喚起機能は正常に作動 管制官、見落としの可能性_共同通信

注意喚起機能は正常に作動 管制官、見落としの可能性
47news 2024年01月05日 19時20分共同通信
https://www.47news.jp/10353878.html

「羽田空港で日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合、管制官に画面上で注意喚起する「滑走路占有監視支援機能」が事故当時、正常に作動していたことが分かった。国土交通省が5日、明らかにした。海保機は滑走路への進入後、約40秒間停止していたとみられ、管制官が注意喚起表示を見落としていた可能性が出てきた。」

 つまり、「日航機のパイロットも「海保機は視認できなかった」としており、事故の背景にヒューマンエラーを含む複数の要因が重なっていた疑いが浮上した。」

 そうですね。
 まだこれから確認を進めていくべきなのでしょう。

 そして、この不幸な事故を、いかに今後に活かせるか。
 亡くなられた方々の命を無駄にしないには、最早それしかないのだと思います。

 航空機事故は、過去のいろんな教訓を活かして。
 多重なフェールセーフが設けられてきている。

 しかし、それでも、このようにすり抜けていく。
 なので、事故直後に原因について何か言えるわけがない。

 可能性は言えても、そこで漏れた言葉から生じる憶測で。
 どれだけの問題が生じるのか、航空業界の人たちは分かっているのでしょう。

 しかし、そういう背景事情を何も理解もしないで。
 まだ何もわからない段階から決めつけで誰かを叩いていた人たち。

 記者会見で「何様」と思える質問していたマスコミ各社も含めて。
 彼らが責任をとることはないというのが現状なのでしょう。

 ただ、誰かを叩きたい気持ちを自己抑制できない人たちに。
 恰好の手段を与えてしまったインターネット社会。

 もちろん悪いことばかりではないのですけれど。
 しかし、時に、回復できない不幸を生み出すこの仕組み。

 我々は今後どう向き合っていくべきなのでしょうか。

| | コメント (0)

相談先「聞いたことなか」 悩んだ末に妻殺害 入院費工面できず_毎日新聞

相談先「聞いたことなか」 悩んだ末に妻殺害 入院費工面できず_毎日新聞

相談先「聞いたことなか」 悩んだ末に妻殺害 入院費工面できず
毎日新聞 2023/12/30 12:00(最終更新 12/30 12:50) 2583文字
https://mainichi.jp/articles/20231230/k00/00m/040/057000c

「前田被告は21年2月に退職し、以降は夫婦で月16万円あまりの年金で暮らした。家賃と駐車場代で月約3万円。夫婦のたばこ代が月約6万円かかった。妻はたばこを「やめない」と言い、前田被告もやめなかった。金銭管理は妻がしていたが、21年末からたびたび家賃を滞納するようになった。そのたびに前田被告が親族からの借金などで支払った。」

 老夫婦がどこにも相談できなかったことが問題だという記事の基調ですが。
 多分そうではなく、経済的意思決定能力の欠如が根底にあるのかなと。

 年金収入16万円の中から、タバコ代6万円を支出することの意味がについて。
 決定的に理解を欠いていたということが、問題の本質なのですから。

 企業会計ではなく、家計的な意味での金銭管理知識について。
 義務教育課程やその後の段階で習得させることが、現代社会では必須。

 そこに手を付けない限り、社会的問題としては完治しないでしょうね。

| | コメント (0)

2024/01/05

備後圏域(福山周辺)の分娩取扱医療機関が激減(14-3=11へ)

備後圏域(福山周辺)の分娩取扱医療機関が激減(14-3=11へ)

 ずっと地場の産科が危機的状況だと聞いてはいましたが。
 それでもこれはショックとしか言えません。

2023年度(令和5年度)第1回 びんご圏域活性化戦略会議
2023年8月18日(金)福山市
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/life/308078_1778556_misc.pdf
_
P14 ③分娩取扱医療機関
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/life/308078_1778556_misc.pdf#page=15

 14の医療機関のうち、4つが2023年あるいは2024年に閉院・あるいは取扱中止へ。

「井口産婦人科小児科医院(福山市)2023年6月末閉院
 堀田産婦人科(尾道市)2024年3月末分娩取扱中止予定
 よしだレディースクリニック(福山市)2023年4月末分娩取扱終了
 西井ウイメンズクリニック(笠岡市)2023年12月末閉院予定」

「分娩取扱数(備後圏域全体)約5,000件
 ※⑥⑧⑫⑭閉院等による影響 ▲約1,400件」

 枝廣市長がいる間に形がつくのかどうか。
 この危機感を早く共有してほしいと思います。

 ちなみに、上記の会議資料の存在は、下記で知りました。

今年は昭和99年、サヨナラ古き良き日本 世界32位から逆襲
昭和99年 ニッポン反転(1)
日本経済新聞 2024年1月1日 2:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04BUZ0U3A201C2000000/

 私の周囲では批判的な人も少なくないですが。
 私は、実務家目線のある枝廣市長に頑張ってほしいなと思います。

| | コメント (0)

2024/01/04

「上からの強い圧力があったというよりは、上司たちの個人的な出世欲だった」大川原化工機事件捜査員の発言_日テレNEWS NNN

「上からの強い圧力があったというよりは、上司たちの個人的な出世欲だった」大川原化工機事件捜査員の発言_日テレNEWS NNN

「事件はねつ造」証言も 捜査員が抱いていた“疑問” 「大川原化工機」国賠訴訟…27日に判決
日テレNEWS NNN 2023年12月25日 19:55
https://news.ntv.co.jp/category/society/9b4aa4a5f8564ae08ea269e6d87d4c1f

「捜査員 「輸出規制のルールが曖昧で、上司がむしろチャンスだと思っていた。こっちで決められると。上からの強い圧力があったというよりは、上司たちの個人的な出世欲だった」」

 テレビドラマだと、上からの強い圧力を理由にしてしまいますし。
 政治的には、それを理由に現政権批判したい人がいますが。

 しかし、現実に一番多いパターンはこれで、一部の功名心による暴走でしょうね。
 行政は、時に、自分の「権力」を抑制せず、踏み越えて行使し、人権を踏みにじる。

 その事実を一般人が知ることが、何より大事でしょう。
 我々の平穏な毎日は、容易に崩される危険性を孕んでいるのですから。

 警察もののテレビドラマって、ひどいなぁと思うことってあるはずですが。
 現実は、あんな単純な図式ではない、というのが最大の問題なのだと思います。

 で、今の警察組織というのは、こういうのがまかり通る組織であり。
 他にも相当数の類似例があるだろうことは、容易に推測できます。

 そして、恐らく、自助だけでは自浄できないところまで来ているでしょう。
 ここに手をつけられる政治家が現れる日は来るのかしら。

| | コメント (0)

2024/01/03

「滑走路に航空機がいる状況で、別の航空機が進入することはない。」(山田不二昭氏)_産経新聞

「滑走路に航空機がいる状況で、別の航空機が進入することはない。」(山田不二昭氏)_産経新聞

「ありえない」「不思議だ」専門家らにも衝撃 羽田空港で日航機と海保機衝突
産経新聞 2024/1/2 20:22
https://www.sankei.com/article/20240102-4QZGDZVNDFIP7NRMZ6PCCCTIWU/

 元日航機長で航空評論家の山田不二昭氏のコメントです。

「「滑走路に航空機がいる状況で、別の航空機が進入することはない。地上の指示系統にミスがあった可能性も現時点では排除できないのではないか」と話した。」

 そうですよね。

 そちらをまずは考えるのが通常の思考。
 ただ、それが絶対というわけではない。

 もし管制ミスではないとすれば、海保機が管制に報告せずに勝手に移動した場合も。
 そして、それが生じるとすれば、よほどの異常事態があった場合でしょう。

 また、航空評論家の小林宏之氏は、管制指示の聞き間違えの可能性を指摘しており。
 それもあり得る話ですね。

「小林さんは日本航空の旅客機と海上保安庁の機体が衝突した原因について、「どちらかが管制の指示を聞き間違えた可能性があると思う」などと指摘しました。」
「日航機 海保機と衝突・炎上 専門家 “翼内部の燃料引火か”」
NHK 2024年1月2日 20時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014307221000.html

 いずれにせよ、地上事故ですから、事故原因は相当程度まで解明されるでしょう。
 爆発や延焼で失う部品などはあるにせよ。

 それなのに、Twitter上で、早々に決め打ちで、海保を責めている人たちがいるのは。
 正直困ったものだと思いました。

 海保では既に5人亡くなられているのだとか。
 遺族の方々がこういう書き込みにどういう思いを抱くのか、想像できない人たち。

 まずは、亡くなられた海保機乗組員の皆さんにご冥福をお祈りしたいと思います。
 能登地震の件絡みで動いていた可能性もあるだけに、本当にやるせない気持ちです。

| | コメント (0)

2024/01/02

里見香奈先生が藤井聡太8冠を破る_王位・女流王位記念対局

里見香奈先生が藤井聡太8冠を破る_王位・女流王位記念対局

里見香奈が藤井聡太からついに大金星 得意の中飛車で押し切る 本紙恒例の王位・女流王位記念対局
東京新聞 2023年12月31日 18時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/298514

 いや、すごいですね。

 王座戦で、都成竜馬7段の居飛穴を捻り潰していたので。
 ある意味、延長線上の驚きではありますが、いやでも8冠相手ですし。

 下記で実際の対局と指し手が確認できます。

番狂わせ? 順当! 藤井聡太王位 里見香奈女流王位 記念対局
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】2023/12/31
https://www.youtube.com/watch?v=Rk7RoqOFIpg

 先手里見先生の5三歩、7ニ歩という歩の使い方もですが。
 落ち着いて9七角で指せるという判断もすごいなとかしか。

 結果論としては、後手の8七飛車成が相当悪かったのでしょうけれど。
 藤井8冠に指されれば、その「信頼」を疑うのは相当勇気いりますね。

 で、この勝利で里見先生の実力がより確かなものになったわけですが。
 今回の棋譜を見る限りで言えば、里見不調説は間違いですよね。

 最近の西山朋佳先生の活躍は、単に西山先生がより強くなっただけと。
 産経新聞の棋聖戦で、強豪梶浦7段を途中から圧倒していました。

2023-09-19 棋聖戦梶浦宏孝 七段 vs. 西山朋佳 女流三冠 第95期ヒューリック杯棋聖戦 一次予選
https://shogidb2.com/games/a9f2b887283bc506eb8f02ef7eabf72c5d80b00b

 梶浦先生の6八同金が錯覚としか思えない悪手ではありますが。
 それにしても、あっという間で、中終盤完勝のイメージが。

 里見・西山2強が、どれだけ強いんだ、という世界ですね。
 この二人と戦わなければならない女流棋士の皆さんは、本当に大変だなと。

 ちなみに、元記事では、

「一方、藤井王位は「こちらが形勢を損ねて以降、着実に勝利へと向かう里見女流王位の技術を感じました」と脱帽していた。」

とあり、藤井先生が、この勝利は偶然ではないことを「技術」という言葉で表現していました。

 やはり、藤井先生って、只者じゃないよなと。
 将棋はともかく、言葉の使い方が実年齢の何倍かの世界ですよね。

| | コメント (0)

安倍派幹部、還流の仕組み共有か 疑問視した安倍氏が中止提案_毎日新聞

安倍派幹部、還流の仕組み共有か 疑問視した安倍氏が中止提案_毎日新聞

安倍派幹部、還流の仕組み共有か 疑問視した安倍氏が中止提案
毎日新聞 2024/1/1 05:00(最終更新 1/1 09:24) 1006文字
【志村一也、山口智、信田真由美、山田豊】
https://mainichi.jp/articles/20231231/k00/00m/010/183000c

「還流手続きを疑問視した安倍氏が中止を提案したという。」

「パーティー開催を翌月に控えた4月中旬には安倍氏と複数幹部、会計責任者が集まり、安倍氏から還流について「不透明だからやめるべきだ」との趣旨が伝えられたという。」

「幹部らは中止を決めて所属議員に伝えたが、既に券を販売していた一部議員から異論が相次いだ。安倍氏は7月の銃撃事件で死亡。幹部らが改めて協議して中止を撤回し、22年は還流を続けることが確認された。」

 酷すぎますね。
 今すぐ、安倍派を名乗るのをやめてほしいです。

| | コメント (0)

2024/01/01

【速報】地震は逆断層型_共同通信(令和6年能登半島地震)

【速報】地震は逆断層型_共同通信(令和6年能登半島地震)

 ビックリでしたね。

【速報】地震は逆断層型
2024年01月01日 18時19分共同通信
https://www.47news.jp/10338390.html

「気象庁によると、石川県で最大震度7を観測した地震は逆断層型。」

 で、逆断層型というのは、北日本に多いタイプだと。

「我が国の内陸地震では、中部地方から西日本にかけては横ずれ断層型が多く、東北地方などの北日本では逆断層型が多いと言われています。」
(正断層・逆断層・横ずれ断層(「地震対策本部」)
https://www.jishin.go.jp/resource/terms/tm_fault/

 そして、能登半島では、近年地震が頻発していたと。

能登半島でなぜ地震が頻発?収束予想や地下の水との関連を探る
防災ニッポン 2022/09/20
https://www.bosai.yomiuri.co.jp/feature/7276

 新年で皆気が緩んでいる中。
 現地での被害が少しでも小さくなることを祈っています。

| | コメント (0)

NotionでのCSVファイルインポート

NotionでのCSVファイルインポート

 NotionのCSVインポートは重要な機能ですが、少しだけ注意点ありですね。
 で、YouTube動画で少しtipsの入っているものがありました。

【初心者向け】NotionでCSVファイルを読み込む方法を解説!
Notionでサロン経営最適化ちゃんねる 2023/03/24
https://www.youtube.com/watch?v=SeNxjX_lUCM

00:47 新規データベースとして読み込み

 ・右上の3点からインポート
  →CSVファイルを指定してインポート
 ・新規ページになるので、D&Dで移動
 ・ページ内に読み込んだ後、右クリックで「インラインに変換」

01:24 既存のデータベースへ読み込み

 ・データベースはフルページで開く。
  →インラインの場合、データベース右の3点をクリックして、フルページで開く。
 ・フルページデータベースになったら、右上の3点から、「CSV取り込み」を選ぶ。
  →CSVファイルを指定してインポート

 新規読み込みでインライン変換するところとか、フルページでの開き方とか。
 案外説明がなかったので、有難いですね。

 で、CSVファイル形式について補足。
 まず、一般的に使われる、シフトJIS形式のCVSファイルはダメですね。

 UTF-8形式のCVSでないと読込できません
 これはインポートだけでなく、エクスポートでも同じです。

 日付型は、以前と異なり、yyyy/mm/dd形式で大丈夫です。
 上記動画での日付形式説明は古いNotionの仕様で説明されているのですが。

 で、既存データベースへの読み込みが、ちょっと注意が必要なのかなと。

 データだけでの読込にすると、読込先が新規ページになってしまいますので。
 既存データベース読込なら、列見出しを付けて読み込む必要があります。

 実は、「CSV取り込み」の際に、小さな文字で説明があり。
 「列見出しが必要です」と書いてあるのですけど、ずっと読み飛ばしていました……。

 ちなみに、項目にデータがない場合は、空欄を""として読込ができました。
 例えば、添付ファイルのような項目はcsvでは空欄なので""とするしかないわけです。

 例)名前,年齢,file
あっくん,6,""

 また、「(Σ)年月」のような計算(結果)列についても、""で取り込みできました。
 ただし、2023/12/01のように結果形式にしていても読込できましたが。

 このあたり、本当は、公式サポートでちゃんと書いてほしいところですが。
 Notionはアップデート激しいので、後回しになっているのかもしれません。

 なお、CSVファイルの作り方については、型を理解している人であれば。
 Excelを使ってもいいのだと思いますが、案外型ではまる場合もあるのかなとも。

 エディタ扱える人であれば、数行データはコードを最初からUTF-8形式にしておいて。
 拡張子を.csvにして読み込むのでもいいのではないでしょうか。

 私の場合、保存ダイアログでエンコード指定できる秀丸を使いましたが。
 無料のMeryあたりでも、同様に使えるようです。

| | コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »