能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ_読売新聞
能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ_読売新聞
能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ
読売新聞 2024/01/06 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50248/
「静岡県の川勝平太知事が4日、石川県能登地方を震源とする地震の被災地支援について話し合うオンライン連絡会議を欠席し、地元新聞社の賀詞交換会に出席していたことが分かった。会議は災害協定を結ぶ中部・北陸の9県1市が参加。知事や市長ら首長が出席した中、静岡県のみ県幹部である危機管理監が代理出席した。」
「川勝知事は同日の県庁仕事始め式で、能登半島地震に触れて「人ごとではない」と述べ、被災地支援に取り組む姿勢を強調していた。」
「ただ、会議では静岡県だけが発言をしておらず、県議や県職員からは、知事の欠席を疑問視する声が出ている。」
本来、行政については、こういう捉え方をされると、気の毒な場合も多いのですが。
この知事の場合、行動の整合性がないことが非難されている中だけに、ね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「行政」カテゴリの記事
- 自民・高市氏 選択的夫婦別姓「最大数は通称使用を求める声だ」「親族間の争い、懸念」_産経新聞(2025.01.13)
- クラウドサービス提供会社に独禁法違反で排除措置命令 公取委_NHK(2024.12.31)
- デジタル庁、30代の非常勤職員が通勤手当123万円不正受給 地方で在宅勤務を虚偽申告_産経新聞(2024.12.30)
- 茨城県が業務に生成AI導入…1時間かかった翻訳を数分に短縮、資料探しの時間25%削減_読売新聞(2024.12.29)
- 広島県警署長に13万円の飲食接待、プロ野球のチケットなど14万円分も受け取る…10年以上の付き合いで「断り切れなかった」_読売新聞(2024.12.23)
「災害関係」カテゴリの記事
- YAHOO!リアルタイム震度(強震モニタ)(2024.12.16)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 東海道新幹線ストップ→北陸新幹線で“かなり快適に脱出”できました 「非常時こそ金をかけろ」という教訓_乗りものニュース(2024.09.23)
- 能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓会へ_読売新聞(2024.01.09)
- 災害時に太陽光パネルには迂闊に近づかないように_経済産業省(2024.01.08)
コメント