三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず_時事通信
三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず_時事通信
三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず―笹沢左保氏の遺族ら敗訴・東京地裁
時事通信 2024年02月04日20時32分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020400097&g=soc
「訴えたのは、テレビドラマや映画にもなった時代小説「木枯し紋次郎」シリーズで知られる笹沢左保氏の遺族ら。」
笹沢左保さんって、「木枯し紋次郎」の作者だったのですか。
全然知りませんでした。
テレビドラマの原作で名前をよく見ていたので。
ミステリ作家のイメージしかなかったです。
「昨年12月の東京地裁判決は、三度がさや道中かっぱなどは江戸時代のありふれた姿で「創作的表現」に該当せず、著作権法では保護されないとした。紋次郎いかは商標登録して長年信用を得ており、作品と混同される恐れも認められないとして遺族側の請求を退けた。」
控訴されているようなので、結論はどうなるかですが。
「一十珍海堂側の代理人弁護士は取材に対し、(略)。イラストなどは商標登録しており「50年間何事もなかったのに突然の請求に驚いた」とした上で、遺族への配慮からイラストは削除したとしている。」
こういう不意打ちが生じ得るのが、著作権の恐ろしさでしょうか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「法律全般」カテゴリの記事
- 相続した土地100坪もいらないのに手放せない 「ただでいいから使ってほしい…」63歳苦悩 要件厳しい…国が引き取る制度の実態_信濃毎日新聞デジタル(2025.01.17)
- クラウドサービス提供会社に独禁法違反で排除措置命令 公取委_NHK(2024.12.31)
- 放課後デイ利用の中1溺死事故 業過致死罪の支援管理責任者に有罪判決、大阪地裁_産経新聞(2024.12.26)
- 「どう猛な犬は、殺傷能力のある凶器と一緒」闘犬に襲われ一変した生活 問われるモラルと飼育方法…安全に家族として迎え入れるには?_共同通信社(2024.12.24)
- 自転車の歩道と車道の摘み食いを禁止すべき(2024.12.22)
「時代小説」カテゴリの記事
- 三度がさ「紋次郎」と限らない 珍味メーカーの著作権侵害認めず_時事通信(2024.02.09)
- 資産運用報告書類などの金融機関による棚卸し(2019.01.05)
- 芽吹長屋仕合せ帖 それぞれの刻(2018.07.04)
- 薬屋のひとりごと(2018.04.08)
- 鬼平犯科帳 エンディング曲(2018.01.25)
コメント