福山市に労働基準法違反で是正勧告 再雇用時に労働条件の必要事項を明示せず_中国新聞デジタル
福山市に労働基準法違反で是正勧告 再雇用時に労働条件の必要事項を明示せず_中国新聞デジタル
福山市に労働基準法違反で是正勧告 再雇用時に労働条件の必要事項を明示せず
中国新聞デジタル 2024/2/7(水) 7:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cdc61ef00917f93e8c9952644291f638d72ee3c
「再雇用する会計年度任用職員に労働条件の必要事項を明示せず、労働基準法に違反したとして、広島県福山市が本年度に福山労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが6日、市などへの取材で分かった。」
「市によると、会計年度任用職員の任期は最大1年。23年3月末時点で約3100人を採用している。会計年度任用職員の制度が始まった20年度から同法違反の状態が常態化していたとみられる。」
そもそもの話としてですが。
会計年度任用職員の中には、本来無期雇用すべき人たちが相当数いるとの疑いがある。
だから、こういう歪な運用が生じていたのではないか。
そのように感じるのが普通だと思います。
いや、実際に、そのような立場の人の話を聞いたこともあるので。
私が勝手に妄想しているってわけでもないと思うのですが。
現実問題として、各市町村も一度には解決はできないのだとしても。
長い目で見て運用改善を図らなければ、地方行政の担い手の不安定性に繋がる。
そのような懸念はどうしても残るような気はします。
恐らく日本中各地で置きている問題なのだとは思いますけれど。
2024年度(令和6年度)福山市会計年度任用職員希望者の登録募集
広報ID:291005 掲載日:2024年2月1日更新 福山市職員採用情報サイト
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/saiyou/291005.html
福山市会計年度任用職員 事務補助業務 登録募集要項
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/267291.pdf
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【新宿歌舞伎町の今】トー横キッズの実態がヤバすぎる【かなえ先生切り抜き】Vtuber・紫藤ナナ・彼女なぉた・コラボ(2025.01.20)
- 中国のEV大手「BYD」の正規販売店、福山にオープン…国内最大のショールーム_読売新聞(2025.01.18)
- 広島県警署長に13万円の飲食接待、プロ野球のチケットなど14万円分も受け取る…10年以上の付き合いで「断り切れなかった」_読売新聞(2024.12.23)
- 「ぜひ乗って」1週間運賃が無料!? バス離れが深刻な福山市の取り組み 広島_ホームテレビ広島(2024.12.19)
- 議会通さず2000万円超の物品購入、議決「要さない」と誤認…背景に価格上昇の「デジタル教科書」_読売新聞(2024.12.03)
「法律全般」カテゴリの記事
- 相続した土地100坪もいらないのに手放せない 「ただでいいから使ってほしい…」63歳苦悩 要件厳しい…国が引き取る制度の実態_信濃毎日新聞デジタル(2025.01.17)
- クラウドサービス提供会社に独禁法違反で排除措置命令 公取委_NHK(2024.12.31)
- 放課後デイ利用の中1溺死事故 業過致死罪の支援管理責任者に有罪判決、大阪地裁_産経新聞(2024.12.26)
- 「どう猛な犬は、殺傷能力のある凶器と一緒」闘犬に襲われ一変した生活 問われるモラルと飼育方法…安全に家族として迎え入れるには?_共同通信社(2024.12.24)
- 自転車の歩道と車道の摘み食いを禁止すべき(2024.12.22)
「行政」カテゴリの記事
- 自民・高市氏 選択的夫婦別姓「最大数は通称使用を求める声だ」「親族間の争い、懸念」_産経新聞(2025.01.13)
- クラウドサービス提供会社に独禁法違反で排除措置命令 公取委_NHK(2024.12.31)
- デジタル庁、30代の非常勤職員が通勤手当123万円不正受給 地方で在宅勤務を虚偽申告_産経新聞(2024.12.30)
- 茨城県が業務に生成AI導入…1時間かかった翻訳を数分に短縮、資料探しの時間25%削減_読売新聞(2024.12.29)
- 広島県警署長に13万円の飲食接待、プロ野球のチケットなど14万円分も受け取る…10年以上の付き合いで「断り切れなかった」_読売新聞(2024.12.23)
コメント