« e-Govのガバメントクラウド移行作業が延期、NECが受注したシステム開発に遅れ_日経クロステック | トップページ | 町議会の意に沿わない建設会社との契約否決、「感情的で違法」とする判決確定_日経クロステック »

2024/02/16

西原理恵子『FLASH』“毒親”記事は「事実を歪曲したもの」「娘はひどく怯えています」【声明全文_産経新聞

西原理恵子『FLASH』“毒親”記事は「事実を歪曲したもの」「娘はひどく怯えています」【声明全文_産経新聞

西原理恵子『FLASH』“毒親”記事は「事実を歪曲したもの」「娘はひどく怯えています」【声明全文】
産経新聞 2024/2/7 11:51
https://www.sankei.com/article/20240207-CNLSHJM3TNJE7N5NOTR2Y4WUDI/

 いつから、報道の自由は、個人の利益を侵害してよいのが原則になったのでしょうか。
 今の状況の歪さは、報道の自由と言えば何でも許されるところに起因している気がします。

 対政治など、明白に公益と言える推定が働く場合はともかく。
 私益との推定が働く場合にまで報道の自由を認めている現状はおかしいですね。

 端的に言えば、憲法学者の怠慢だとすら思えます。

 私益報道スリーアウトで出版社は廃業させる。
 そのような法律は作ってよいのではないでしょうか。

 まぁ、私は法律素人なので、勝手にそう思っているだけですが。

|

« e-Govのガバメントクラウド移行作業が延期、NECが受注したシステム開発に遅れ_日経クロステック | トップページ | 町議会の意に沿わない建設会社との契約否決、「感情的で違法」とする判決確定_日経クロステック »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« e-Govのガバメントクラウド移行作業が延期、NECが受注したシステム開発に遅れ_日経クロステック | トップページ | 町議会の意に沿わない建設会社との契約否決、「感情的で違法」とする判決確定_日経クロステック »