公共工事設計書を漏らし 福山市の職員が停職6か月_NHK
公共工事設計書を漏らし 福山市の職員が停職6か月_NHK
公共工事設計書を漏らし 福山市の職員が停職6か月
NHK 2024年02月03日 19時21分
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20240203/4000024957.html
各地の国立センターで収賄事件が出てきているので。
福山もかと思ったら、市民病院の方でした。
「懲戒処分を受けたのは、福山市民病院の経営企画部に所属する51歳の男性職員です。福山市によりますと、この職員はおととし9月、入札期間中だった、放課後児童クラブの水まわりの工事をめぐり、市内の業者から工事費用の内訳が書かれた設計書を見せてほしいという依頼を受けて、メールで業者に送り、この業者は工事を落札したということです。」
「職員は業者から現金などの見返りは受けていないということですが、公契約関係競売入札妨害の罪に問われ、去年12月、広島簡易裁判所から罰金80万円の略式命令を受けました。」
「市の聞き取りに対し職員は「業者には急な工事で対応してもらうこともあり、良好な関係を続けたかった。いけないとわかっていたがやってしまった」などと話しているということです。」
なるほど。
これ、カネ貰っている国立の収賄とは性格が違うのですね。
持ちつ持たれつが背景にあったと。
現場からすると、今後工事受けてくれるかの危機感があったのでしょうね。
新館建替え工事で業者に無理言っているという負い目もあったのかもだし。
管理セクションは、そのあたりを制度的に担保する対応考えないと。
単なる謝罪や訓令出すだけでは、再発するか、人が辞めるかになりそうな気が。
| 固定リンク
« 日本郵便、ゆうパック・速達の配達を後ろ倒し 翌日夕方→翌々日午前など_Impress Watch | トップページ | 「ヤブ医者」「金のため」コロナ禍に誹謗中傷投稿、発信者特定し賠償命令も…忽那賢志・阪大教授「泣き寝入りしたら後進も被害」_読売新聞 »
「ニュース」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「法律全般」カテゴリの記事
- 相続した土地100坪もいらないのに手放せない 「ただでいいから使ってほしい…」63歳苦悩 要件厳しい…国が引き取る制度の実態_信濃毎日新聞デジタル(2025.01.17)
- クラウドサービス提供会社に独禁法違反で排除措置命令 公取委_NHK(2024.12.31)
- 放課後デイ利用の中1溺死事故 業過致死罪の支援管理責任者に有罪判決、大阪地裁_産経新聞(2024.12.26)
- 「どう猛な犬は、殺傷能力のある凶器と一緒」闘犬に襲われ一変した生活 問われるモラルと飼育方法…安全に家族として迎え入れるには?_共同通信社(2024.12.24)
- 自転車の歩道と車道の摘み食いを禁止すべき(2024.12.22)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 「うるせえ乗せろ」医師の男が羽田空港でANA女性職員を殴ってケガさせた疑いで逮捕「殴っていません」容疑否認 警視庁_FNNプライムオンライン(2025.01.16)
- 喉に餅が詰まって窒息…応急手当て2つの方法 救急の専門家解説、重要な発生後の4分間_福井新聞(2025.01.05)
- 「人工透析」の強酸性排水が下水道管を損傷 東京都が突き止め、7年かけ問題解決に導く_産経新聞(2024.12.28)
- 診療報酬7千万円不正請求、リハビリ時間水増しで 山口の国立病院機構岩国医療センター_産経新聞(2024.12.25)
- 米、医療保険に批判噴出 「治療費支払い拒否」で不満―会社幹部殺害事件_時事通信(2024.12.20)
「行政」カテゴリの記事
- 自民・高市氏 選択的夫婦別姓「最大数は通称使用を求める声だ」「親族間の争い、懸念」_産経新聞(2025.01.13)
- クラウドサービス提供会社に独禁法違反で排除措置命令 公取委_NHK(2024.12.31)
- デジタル庁、30代の非常勤職員が通勤手当123万円不正受給 地方で在宅勤務を虚偽申告_産経新聞(2024.12.30)
- 茨城県が業務に生成AI導入…1時間かかった翻訳を数分に短縮、資料探しの時間25%削減_読売新聞(2024.12.29)
- 広島県警署長に13万円の飲食接待、プロ野球のチケットなど14万円分も受け取る…10年以上の付き合いで「断り切れなかった」_読売新聞(2024.12.23)
「企業内不正・団体内不正」カテゴリの記事
- デジタル庁、30代の非常勤職員が通勤手当123万円不正受給 地方で在宅勤務を虚偽申告_産経新聞(2024.12.30)
- 診療報酬7千万円不正請求、リハビリ時間水増しで 山口の国立病院機構岩国医療センター_産経新聞(2024.12.25)
- 貸金庫から十数億円相当の金品盗んだか 三菱UFJ銀行元行員_産経新聞(2024.12.01)
- 残業代80時間水増し、海保職員を懲戒免職…上司の確認後に改ざんし26万円不正受給_読売新聞(2024.12.05)
- 経理責任者をしていた医療法人の金庫から1200万円盗んだ疑い、業務上横領罪で起訴の男を再逮捕_読売新聞(2024.11.23)
コメント