スマホでカルテ、チャットで情報共有…「診療以外の時間が大幅に削減できた」病院に医師集まる_読売新聞
スマホでカルテ、チャットで情報共有…「診療以外の時間が大幅に削減できた」病院に医師集まる_読売新聞
スマホでカルテ、チャットで情報共有…「診療以外の時間が大幅に削減できた」病院に医師集まる
読売新聞 2024/03/11 05:00 田中健太郎、西井遼
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240311-OYT1T50001/
「愛媛県四国中央市のHITO病院。人口約8万人の地方都市にある民間病院に今、全国の医療関係者から熱い視線が注がれている。」
「同病院では、医師や看護師、技師など患者に接する全職員にスマホ計570台を配備し、チャットで情報共有している。診察室に戻らなくてもスマホで電子カルテの入力、閲覧もできる。」
「篠原さんは「指示や引き継ぎなど診療以外の時間が大幅に削減できた」と語る。」
「働きやすさが評判を呼んで常勤医師は17年から19人増えて48人になった。石川賀代理事長は「今は医師に選ばれる病院にならないと生き残れない」と強調する。」
この事例は、当事者医師の訴えに、病院側が対応してくれて。
結果、ピンチをチャンスに変えられた事例ということなのでしょうね。
で、やはり、医療でもDXが可能ですよね。
現場の皆さんはできないというお話が多いのですが。
ただ、今の若い働き手は、できないでは、離職してしまう。
その現実をどう受け止めるか、なのでしょうね。
| 固定リンク
« ビタミンをとれば治るのでワクチンは必要ないなどとする誤った情報が多く投稿_NHK | トップページ | 業務上横領罪に問われた女性へ無罪判決、広島地裁 「着服の認定には疑問が残る」_中国新聞デジタル »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Notionのプランは確かに罠があるのだけれど(2025.03.21)
- outlook に予定表をCSVインポートするのにnewはもしかしてダメか(2025.03.16)
- 【速報】「Skype」がついに廃止へ ~P2Pメッセンジャーの老舗が20年以上の歴史に幕_窓の杜(2025.03.08)
「ニュース」カテゴリの記事
- 石破首相「ケチと言われて気にする部分あった」 商品券配布巡り_毎日新聞(2025.03.23)
- 風船会計メソッド(松本めぐみ氏)というのがあるらしい(2025.03.28)
- 高度異形成を放置したら進行して子宮頸がんに(山城奈々)_文春オンライン(2025.03.27)
- 「当時は薬が若い世代にすごく蔓延」(山城奈々)_文春オンライン(2025.03.26)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- GoogleのGeminiの最新アップデートは、なかなかすごい(2024.12.27)
- 授業で議会傍聴の小学生の感想文に「町議がスマホゲームしていた」…宮城・大河原町議会が処分へ_読売新聞(2024.07.17)
- 【意外と知らない】電話・光回線の勧誘電話を止める方法_スマサポチャンネル(2024.04.30)
- スマホでカルテ、チャットで情報共有…「診療以外の時間が大幅に削減できた」病院に医師集まる_読売新聞(2024.03.22)
- ナカバヤシ、「緊急名刺」作成アプリを提供開始。出先での緊急事態用_INTERNET Watch(2023.12.27)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 高度異形成を放置したら進行して子宮頸がんに(山城奈々)_文春オンライン(2025.03.27)
- 医師の差し戻し審、再び無罪 患者にわいせつ「幻覚の可能性」―東京高裁_時事通信(2025.03.17)
- 予算案が参院で審議入り 石破首相、高額療養費の引き上げ方針譲らず_毎日新聞(2025.03.08)
- 尾身茂先生の「私の履歴書」は必読(2025.03.02)
- "「どうしてトイレにもう1つ洗い場があって、シャワーがついているんだろう」と思って興味を持ってもらえるだけでも違う"(中井美穂)_CHANTO WEB(2025.03.09)
コメント