« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月の33件の記事

2024/05/31

裁判官の事実認定を崩せない場合

裁判官の事実認定を崩せない場合

 知り合いの弁護士さんのニュースレターを見ていたら。
 和解局面で、裁判官から、こちらが納得できない事実認定を前提にされたと。

 結局、立証するために行ったアクションが効果を生んでいないと。
 いろいろやったのが、無視されたような恰好だったと。

 最終的には、解決優先で、争わずに和解することにしたようですが。
 モヤモヤが残った旨を書かれていました。

 これって、弁護士から見れば、裁判官が不合理、なのでしょうけれど。
 裁判官から見れば、経験による推測を覆す立証がなかった、ということかと。

 他人事ならそれでいいのですが。
 自分が当事者になった時は、必死になるしかないですね。

 そのためには、普段からある程度意識しておかないとダメなんだろうなと。

 弁護士に任せて全てOKってのは、恐らくかなりレアなケースであって。
 依頼者自身が、筋道を理解して、ある程度動けないとダメなんだろうなと。

 いや、法律家ではない身ですから、個人の感想に過ぎませんけれど。

| | コメント (0)

2024/05/30

Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう_GIZMODO

Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう_GIZMODO

Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう
GIZMODO 2024.05.26 07:00 author 山田ちとら
https://www.gizmodo.jp/2024/05/google-cloud-accidentally-detele-unisuper-account.html

「2024年4月下旬に、Googleが誤ってオーストラリアの年金基金UniSuperのGoogle Cloudアカウントを削除してしまったとThe Guardianが報じました。UniSuperが管理している年金の総額は日本円にしておよそ17兆2500億円。UniSuperにお金を預けている62万人が1週間以上も自分の口座にアクセスできない状況が続いたそうです。」

 アカウントを消されると、何もできなくなりますね。
 実際、Googleアカウントでクラウドバックアップを持っていたようですが、それも飛んだと。

 今回は、

「幸いUniSuperは別のプロバイダ元にもデータを保存していたため、5月2日には復旧を果たし、預金も無事だったそうです。」

とのことですが、ぞっとします。

 これについては、以前、永遠に語り継ぐべき下記事件がありました。

あの日、何が起こったのか――ファーストサーバデータ消失オフレポート
@IT 2012年07月20日 19時00分 公開 [岡田有花,フリーライター]
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1207/20/news149.html

 クラウドが当たり前の時代になった今、別プロバイダーへのバックアップ。
 真面目に考えるべき時代なのかも。

 それにしても、Googleへの無条件の信頼はできないんですね。
 いや、LINEなんかよりは1万倍マシなんだろうとは思いますが。

| | コメント (0)

2024/05/29

知らない間に不妊手術を強制していた旧優生保護法_TBS NEWS DIG

知らない間に不妊手術を強制していた旧優生保護法_TBS NEWS DIG

 びっくり。


北さんは宮城県内の児童福祉施設で暮らしていた中学生のころ、国の施策によって人生を大きく狂わされました。

施設の職員
「悪いところがあるかもしれない」

ある日、施設の職員にこう告げられ、病院に連れていかれました。

北三郎さん
「産婦人科って書いてあったから『ここ違うんじゃないの?』。先生は慌てて『他の病院が混んでいるから、ここに決めたから』」

麻酔を打たれ、意識はもうろう。気づいた時には下半身の痛みで歩けなくなっていました。知らぬ間に不妊手術を受けたのです。

「言ったら離婚と思っていた」 不妊手術強制され妻にも言えず 「旧優生保護法」あす最高裁
TBS NEWS DIG 2024/5/28(火) 16:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a5059b87dffbb36caeb5d8f08892326c7507b02


 いや、ナチス・ドイツって言葉を安易に使う人多いですが。
 これこそが、ナチス・ドイツ的な思想によるものじゃないの、という。

 で、これって、損害賠償がどうのこうのではなくて。
 どうしてこのような思想が問題視されなかったのか。

 そこを突き詰めていくべきでしょうね。

 いや、当事者が損害賠償を求めるのは、当然によろしいのですが。
 社会は、それで済ませてはいけないというか。

 誰かを批判するというよりも、我々自身の社会の中にある病理を見つけるべき。

 どこかに研究書とかないのかな、ですが。
 思想的に色が付いていないもの、があるかどうかだなぁ。

| | コメント (0)

「キャバクラは嘘ありき、分かるでしょ?」紀州のドン・ファン元妻 被告人質問詳報_産経新聞

「キャバクラは嘘ありき、分かるでしょ?」紀州のドン・ファン元妻 被告人質問詳報_産経新聞

「キャバクラは嘘ありき、分かるでしょ?」紀州のドン・ファン元妻 被告人質問詳報
産経新聞 2024/5/28 07:00
https://www.sankei.com/article/20240528-X3XRQ6SHY5M75FAYCMZBWWSU74/

「須藤被告は、男性が被告の噓を信じてだまされたという検察の主張に対し、「噓は突っ込みどころ満載で、元銀行員の男性をだませる自信はない。体目当てで金を払うのは愛人関係でよくあること」と真っ向から反論した。」

 うん、キャバクラ好きな人は、よく読んでおきましょうね。


一方、今月17日に行われた証人尋問で、男性は「噓だと分かっていたら金を払わなかった」と強調。「(被告に対し)性的な行為を要求したことはない」と反論した。

被告はこれに対し「男性が噓をついている」と強調。「男性が払った金には、私の体を触る対価と口止め料が含まれている。オレオレ詐欺のように善良な市民から金をだまし取ったわけではない」と憤りを見せ、こう言い放った。

「裁判が始まるまでは噓を反省し、金は返そうと思っていたけれど、今はそういう気持ちも薄れました」


 すごいなぁ。


27日の被告人質問の主なやりとりは以下の通り。

 (略)

弁護人「お手当がその後下がったのは」

被告「抵抗したから。でもそれからも、お手当がゼロにならないように、先があるように期待させていた」

 (略)

検察官「なぜ噓をついたのか。『ちょうだい』では駄目なのか」

被告「男性は露骨に言われるのを『つまらない』と嫌がっていた。噓ありきで疑似恋愛を楽しみたいタイプ」

検察官「男性が噓だと分かっていると思う根拠は」

被告「私の噓は事実に話を盛ったもの。1500万円という金額は突っ込みどころ満載で、『分かるでしょ?』という感じ」

検察官「詐欺ではないと思っているのか」

被告「愛人関係ではよくあることじゃないかな。全面的に信じて支払ったら詐欺ですけど、男性には体を触るのと口止めの目的があった」


 こんな女性ばかりじゃない、と思いたい人もいるでしょうね。
 でも、騙されることもまた、自己責任。

 ただ、そうなら、なんで歌舞伎町のホストに騙された女性だけ救済されるのかしら。
 私にはワカリマセーン。

| | コメント (0)

2024/05/28

Microsoft、VBScriptの廃止スケジュールを公開_ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

Microsoft、VBScriptの廃止スケジュールを公開_ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

Microsoft、VBScriptの廃止スケジュールを公開
ニッチなPCゲーマーの環境構築Z 2024年5月23日
https://www.nichepcgamer.com/archives/vbscript-deprecation-timeline.html

 将来的にサポートされなくなる、はずっと言われていましたが。
 スケジュールがある程度具体化してきたと。

「2027年頃に、VBScriptのオンデマンド機能はデフォルトで無効になります」

 そして、更に先のいつかで、

「VBScriptがWindows上から完全に削除されてオンデマンド機能で有効化することもできなくなります。」

 ウイルスなどの標的にされやすいとのことですが、残念ですね。

 馴染の店が消えていく感覚だなぁ。
 いや、そんなに使っているわけじゃないんですが。

| | コメント (0)

2024/05/27

月に50万円売る「魚の自販機」大ヒットの舞台裏_読売新聞

月に50万円売る「魚の自販機」大ヒットの舞台裏_読売新聞

月に50万円売る「魚の自販機」大ヒットの舞台裏
読売新聞 2024/05/21 12:09 東洋経済オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/toyokeizai/20240522-SYT8T5364830/

「自動販売機なら設置費用込みで300万ぐらい。店舗を作ると小さくても1000万は超えてしまうので、だいぶ安く抑えられますね。大体、直売所の5分の1くらいの費用感でできました。さらに、自動販売機なら人手がいらないのが一番大きかったです。人手に関しては無人販売という選択肢もありますが、盗難の心配があるので、セキュリティ面でも自動販売機はいいなと思いました。」

 なるほど、今どきは無人運営のメリットが大きいと。
 ただ、補充はなかなか大変ですね。

「―商品の補充はどのくらいの頻度でしていますか?

自動販売機の在庫や温度、販売履歴、消費期限、不具合などはすべてクラウドサーバーと連動して、リアルタイムにスマートフォンで見られるようになっています。いつでもどこでも確認ができるので、商品が切れそうな時に補充しています。大体一日に2回、よく売れる時期は4、5回程度です。」

 最新技術も取り込んだ自販機で、運営も相当まめですね。
 つまり、通常の自販機販売とは相当違う手間があることは認識すべき。

 しかし、それでもやってみようという人には興味ある話でしょうね。
 自分でやる商売のヒントになる可能性が詰まっている気がします。

 で、少しおもしろかったのが、なま物を扱う自販機ならではの話。

「ただし、海ぶどうはいつでも買えるように補充していますが、なるべくロスを出したくないので賞味期限の短い刺し身は置く量を少なめにして、時間帯によっては売り切れたままにしています。刺し身は朝入れているので、欲しい場合は午前中に来ていただいたほうがいいかもしれません。

消費期限を設定しておけば、自動でもう商品が出なくなり、販売中止か売り切れという表示になります。基本的にそうなる前に全部売れて商品は入れ替わっているので、この機能が使われることはないですけどね。」

 こういうところは、よく考えられているなだし。
 自販機でこういう使い方できるものを選んで使っているのだなと。

 是非、こちらで使われている自販機のメーカーにも取材してほしいですね。

| | コメント (0)

2024/05/26

小松康伸_鏡の中の偽りのフェイス

小松康伸_鏡の中の偽りのフェイス

小松康伸 - 鏡の中の偽りのフェイス(フルPV)
daccyosan 2013/11/16
https://www.youtube.com/watch?v=Nwxkd7zpZ-8

 うん、深夜に見たMVで一度見ただけだと思うんですが。
 非常に印象的でした。

 その後大学時代の友人に話したら。
 知っているようなこと言っていたな。

 今でも時々思い出します。
 うん、YouTubeっていいっすね。

 でも、1987年の曲なのか。
 もう40年近く前だってのは、脳が理解を拒否しつつある……。

| | コメント (0)

2024/05/25

週刊新潮が週刊文春よりマシ……てことはなかった

週刊新潮が週刊文春よりマシ……てことはなかった

巨人・坂本勇人の「1億円申告漏れ」問題 実の兄は「一般的にはおかしい。あれだけ稼いでいるんやから」と疑念を吐露
2024/5/22(水) 6:06配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/97db28cc22ddb2b51a8de3d20177a9d5f1da9ca8?page=3


おまけに坂本は「うっかりミス」では通りそうにない数々の“実績”を有しているから始末が悪い。後編では、坂本がこれまでに起こしてきたスキャンダルについて報じる。

「週刊新潮」2024年5月23日号 掲載


 つまり、叩くための記事。

 事実に基づき合理的推論しましょうではなくて。
 坊主憎けりゃ袈裟まで悪い系。

 相手を貶めることができるなら、どんなネタでも放り込む姿勢が見える。
 これが「報道」だとでも言うのでしょうか。

 週刊新潮の記事を掠め取っておいてまともに謝罪できない週刊文春より。
 まだマシかと思っていたのですが、気のせいでしたね。

| | コメント (0)

シティーハンターで街もにっこり 長期ロケ、過去最高の経済効果呼ぶ_朝日新聞

シティーハンターで街もにっこり 長期ロケ、過去最高の経済効果呼ぶ_朝日新聞

朝日新聞デジタル記事
シティーハンターで街もにっこり 長期ロケ、過去最高の経済効果呼ぶ
杉山あかり2024年5月24日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS5Q3QK8S5QPIHB01CM.html

 一瞬記事を見て、目を疑ってしまいました。
 うん、見間違いでした。

『シティーハンター』冴羽獠のもっこりダンス - Netflix Japan
Netflix Japan 2024/04/26
https://www.youtube.com/watch?v=K6TLCQhjYBk

 全部、Netflixが悪いんや。
 あんな動画、YouTubeで流すんだもん……。

| | コメント (0)

2024/05/24

元会計担当の僧侶が4500万円着服、私的に流用か…日蓮宗宗務総長が罷免の懲戒処分_読売新聞

元会計担当の僧侶が4500万円着服、私的に流用か…日蓮宗宗務総長が罷免の懲戒処分_読売新聞

元会計担当の僧侶が4500万円着服、私的に流用か…日蓮宗宗務総長が罷免の懲戒処分
読売新聞 2024/05/17 10:46
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240516-OYT1T50170/

「静岡県東部の日蓮宗の寺院でつくる日蓮宗県東部宗務所で、元会計担当の僧侶が現金約4500万円を着服していたことがわかった。」

「同所によると、僧侶は2008年7月~24年3月、帳簿を改ざんするなどして、同所の運営費などに使われる一般会計と、被災した寺院などへの見舞金に使われる災害対策基金から現金を引き出していた。今年3月、決算処理中に着服行為が判明した。僧侶は私的に流用していたとみられる。」

 16年近く同じ人間がやっていて、横領していたと。
 御仏に仕えているとか言ったって、こういうことは世間と同様に生じる。

 非営利関係の方々は、性善説で生きているようですけれど。
 そうすると、こういう事件は、絶対になくなりませんね。

 いや、それでも仕方ない、というのであれば、それはそれで結構ですが。
 お金を出すように依頼された檀家の方々は、どういう思いなのでしょうね。

| | コメント (0)

2024/05/23

MSアカウント1つにつきMS Storeの利用上限は10台

MSアカウント1つにつきMS Storeの利用上限は10台

 警告が出てきて、初めて知ったのですが。
 MSアカウント1つにつきMS Storeの利用上限は10台なのですね。

 使わなくなったマシンを削除しないといけないことがわかりました。
 デバイスの特定作業が必要ですが、それができたら下記で削除と。


デバイスの削除
使用しないデバイスがデバイス一覧に表示されている場合は、次の方法で削除できます。

account.microsoft.com/devicesに移動し、サインインして、削除するデバイスを見つけます。

デバイスを選択してすべてのオプションを表示し、[デバイスの削除] を選択して指示に従います。

Microsoft アカウントで使用されるデバイスを管理する
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/microsoft-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%92%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B-d4044995-81db-b24b-757e-1102d148f441

| | コメント (0)

2024/05/22

裁判員制度導入から15年 高止りする辞退率 審理長期化、守秘義務も影響か_産経新聞

裁判員制度導入から15年 高止りする辞退率 審理長期化、守秘義務も影響か_産経新聞

裁判員制度導入から15年 高止りする辞退率 審理長期化、守秘義務も影響か
産経新聞 2024/5/21 18:50 滝口 亜希 荒船 清太
https://www.sankei.com/article/20240521-J7SE5RRYHBNBJLJGYPUJBNP7SY/

「審理の長期化や候補に選ばれても辞退する割合が高止まりしているなど課題も多い。」

「原則、辞退できないとされる裁判員だが、実際には辞退者が多い。」

「背景には、審理期間の長期化といった裁判員への負担がある。」

 そりゃ、普通の社会人なら辞退しますね。
 よほど休暇等とりやすい環境とかなら別ですが、普通は難しい。

 いや、大企業だと、休暇取りやすいところもあるようだし。
 そういうところとかは、ありなのかもですね。

 しかし、その人が欠けたら厳しい中小企業の多くでは参加などありえない。
 というのが、私の正直な実感です。

「一般社団法人「裁判員ネット」代表理事の大城聡弁護士は「誰がどんな意見を言ったのか特定できない範囲であれば元裁判員が経験を語れるよう、守秘義務を緩和すべきだ」としている。」

 これはこれで大事でしょうね。
 何のために参加させるのか、という話の中核の1つでしょうから。

「一方、「究極の刑罰」である死刑の適用については、最高裁は27年の決定で「慎重さと公平性」を求める判断を示した。昨年末までに8人の被告について、裁判員裁判の死刑判決が高裁で破棄されている。」

 これをおかしいと思うのか、当然だろうと思うのか。
 そのあたりも、人によってスタンスが違うのかもしれませんね。

| | コメント (0)

2024/05/21

japanize-matplotlibはPython 3.12以降で対応しない

japanize-matplotlibはPython 3.12以降で対応しない

 「野球データでやさしく学べるPython入門」(斎藤周 日本実業出版社 2023/12/20初版発行)のP45で、japanize-matplotlibを使ったグラフ表示があるのですが。

 これが、エラーが出て表示できません。

 いや、この本入門と言いつつ、少し他のPython本読んでないと。
 そもそも省略が多すぎて、ついていけないのですが、それはともかく。

 japanize-matplotlibを使うことで生じるエラーって。
 実は、モジュールとしてのjapanize-matplotlibの問題。

 確認すると、japanize-matplotlibは、過去に使われていたdistutilsを使っており。
 現在のPythonで実行すると、エラーが出てしまう、ということのようです。

 これについては、japanize-matplotlibを活かす手当をしてく下さっている方がいて。
 下記のmatplotlib-fontjaを加味すれば、ちゃんとグラフ表示が可能に。

matplotlib-fontja(github)
https://github.com/ciffelia/matplotlib-fontja?tab=readme-ov-file

 開発者の方々、ありがとうございます。
 それにしても、この本、2023年12月発刊でこの対応はないですよね……。

 と思ったのですが、どうも、この問題は、昨年10月のバージョンからなので。
 発刊時期が悪すぎた、ということでしょうか。

「Python 3.12.0」、正式版がリリース
ZDNET 河部恭紀 (編集部) 2023-10-03 15:46
https://japan.zdnet.com/article/35209800/

 ま、この点をさておいても、この本には、ちょっと文句言いたいです。

 日本実業出版社は出版社としては老舗なので、本の作りは読みやすい。
 しかし、先に書いたように、他のPython本をある程度読んでいないと途中で詰まる「入門書」になっています。

 こういう説明省略型の本にするのなら、動画もセットにすべきでした。
 それなら、まだわからなくもないんです。

 ところが、それもなく、さらっとした説明だけ。
 Windows環境だと、Pyhonへの命令か、PowerShellへの命令かだって、基礎知識ないとわかりませんてば。

 そういうところで、この本、いろいろ残念なんんですよね。
 作りが良さそうなだけに、本当に残念。

 著者が、ちゃんと誰か自分より分かっている人に見て貰えばよかったのに。
 自分だけで完成させようとしたことで生じたミスかなとも思います。

 他山の石にしなきゃな、と思います。

| | コメント (0)

2024/05/20

中国系ECティームー、欧州消費者機構が苦情 デジタル法違反も_REUTERS

中国系ECティームー、欧州消費者機構が苦情 デジタル法違反も_REUTERS

中国系ECティームー、欧州消費者機構が苦情 デジタル法違反も
REUTERS By Foo Yun Chee 2024年5月16日午後 3:43 GMT+92時間前更新
https://jp.reuters.com/economy/industry/H4Q4RTB36BLYBCXQSDZPEXU2OI-2024-05-16/

「5月16日 欧州消費者機構 (BEUC)は、中国のPDDホールディングスが運営する電子商取引(EC)「Temu(ティームー)」が欧州連合(EU)のデジタルサービス法(DSA)に違反している可能性があるとして欧州委員会に苦情を申し立てた。」

「BEUCは、ティームーが販売業者に関する重要な情報や、販売商品がEUの安全基準を満たしているかどうかといった情報を消費者に提供することを怠っていると指摘した。」

「また、消費者を不利な決定に誘導する「ダークパターン」などの手法を使って必要以上の出費をさせているとも指摘した。」

 無料マンガを読む際に出てくる広告で、最近TEMUすごいですね。
 どうみても怪しいけど「タダ」「無料」連呼で誘導。

 まともな人なら近づかないけれど、恐らく子供などは違うだろうし。
 リテラシーない人は、どんどん個人情報抜かれそう。

 ただ、CMでは「テム」って言っているけど。
 ここでは「ティームー」と表現しているので、最初別の会社の話かと。

 ま、あのCMも近づかないと決めていれば、お笑いレベルで面白いのですが。
 そうもいかないので、やはり、日本も規制すべきなんでしょうねぇ。

| | コメント (0)

2024/05/19

Todd Rundgren_Hello It's Me

Todd Rundgren_Hello It's Me

Hello It's Me
トッド・ラングレン - トピック 2014/08/26
https://www.youtube.com/watch?v=nmvLhOJn9Qo

 多分、最初は、元春SoundStreetで聴いたのですが。
 ずっと、時折聴きたくなってしまう曲なのです。

 トッド・ラングレン自身は、ユートピアの創設者ってことですが。
 そっちはほとんど聴いたことがないんですよね。

 機会があれば、ってところです。

| | コメント (0)

2024/05/18

【速報】離婚後の「共同親権」認める改正民法が成立_フジテレビ

【速報】離婚後の「共同親権」認める改正民法が成立_フジテレビ

【速報】離婚後の「共同親権」認める改正民法が成立
フジテレビ 政治部
2024年5月17日 金曜 午後1:08
https://www.fnn.jp/articles/-/700553

「今回の改正では、離婚時に父母が協議して、共同親権か単独親権かを選ぶ。協議で折り合えない場合は、家庭裁判所が判断する。ドメスティックバイオレンス(DV)や虐待の恐れがあれば、どちらかの単独親権と定めるとしている。」

 一部修正が附則に入ったのですね。

「国会審議では、DVなどを背景に父母が対等な立場で話し合えない恐れがあるなどの懸念が指摘された。このため、付則を修正して、親権のあり方を決める際に父母の力関係の差で不適切な合意とならないよう「真意を確認する措置を検討する」と盛り込まれた。」

 この種の問題って、対立が激しいので、メリットよりも、

            <
 単独親権のデメリット = 共同親権のデメリット
            >

 で考えるのが基本かなと思うのですが。

 共同親権ダメ、という人は、あまり単独親権のデメリットに向き合っていない印象。
 いや、私がなんとなくそう感じるだけ、ではあるのですが。

 その意味で、とりあえず、単独親権のデメリットへの見直しとして。
 共同親権を試してみる、でいいのだと思います。

 その上でデメリット酷すぎるのであれば、また見直せばいいのですから。

 ただ、そういう議論で言えば、成年後見の見直しは遅すぎますね。
 これも個人的な感想だけでいいますけれど。

 パターナリズムへの批判が大きすぎたことに問題があった気が。
 自己決定と言ったって、千差万別の個人個々に行政・家裁が向き合えるのか。

 そういう現実的視点が抜けていたのでは、というのが私の感じるところです。
 いや、専門家にはもちろん言い分があるのでしょうけれど。

| | コメント (0)

2024/05/17

元近鉄・佐野慈紀氏 右腕切断後「やれることがあったんじゃないか」と痛感…「糖尿病は本当に怖い」心から訴え_FLASH

元近鉄・佐野慈紀氏 右腕切断後「やれることがあったんじゃないか」と痛感…「糖尿病は本当に怖い」心から訴え_FLASH

元近鉄・佐野慈紀氏 右腕切断後「やれることがあったんじゃないか」と痛感…「糖尿病は本当に怖い」心から訴え
FLASH 2024/5/15(水) 21:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7edf7147abf760f25727c90395db9fe61390d6f8

 これはびっくり。

「それまでは毎朝30~40分くらいウォーキングしていたのですが、足に痛みと腫れが出てきて、自分で勝手に足底筋膜炎だと思っていた。たまたま通っている病院に専門の先生が来る日があって、相談してみたら、先生の顔色が急に変わって。その場で「佐野さん、これ切るね」と言われて、足の中指を切断することになったんです。これが広がったら大変なことになるから、と。」

「その後も治療が結構長引いて、8~9カ月入院していたのかな。退院して、通院で足の治療を続けることになったんです。そして、その1週間後くらいに、普段通っている透析の病院で、「どうも心臓のあたりがチクッとするんですよ』と相談したら、レントゲンを撮ることになって。結果を見た先生からは、「これは大きな病院に行ったほうがいいですね」と告げられました。」

 これで心臓弁膜症が発覚。

「じつは、その少し前につまずいて転んで手の指先を怪我し、小さなかさぶたが二つできていて全然治らなかった。そのことも相談して見てもらうと、「血流が悪くなっていて動脈硬化も進んでいるから、生きている部分の血流をよくしよう」ということでカテーテル治療をすることになりまして。そしたら、アナフィラキシー(全身性のアレルギー反応)が出てしまったんですね。もう死ぬかと思うくらい。」

 治療が思うようにいかなかった。

「それで血流はよくなったんですけど、それによって今度は手の指先の感染が進んでしまったんです。心臓弁膜症と同時に治すことはできないということで、まずは感染症を治すことになり、指先をクリーニングしながら治療してもらいました。でも、感染のスピードに追いつかなかったみたいで、結局、右手の人差し指と中指を切断しました。切ったほうが今後のためにはいいと言われて。」

 これで終わり、にはならず更に悲劇が。

「指を切った場所をさらに洗浄することになるんですけど、やっぱり洗浄が感染に追いつかなくなってしまって。それにその洗浄が激痛なんです。結局、前腕の半分くらいまで感染しているようだとわかって、先生にどうするのがベストかを聞いたら、腕を切るしかない、と。」

 これ、人によっては気が狂いそうになるでしょうね。
 何もかもどんどん裏目に出ていく。

 で、糖尿病の自覚はあったと。
 しかし、突っ込んだ検査等はしてなかったと。

「糖尿病の治療はしていました。透析もしていたし、インスリンも打っていて、状態としては末期でした。でも、数値はだいぶ安定していたんですよね。それで安心はしていたんだけど、やっぱり悪さをするんですね……。50歳過ぎたら、定期検診はやっておいたほうがいい。年に1回で良いから。あとは何か気になることがあったら、ついでに調べたほうがいいでしょうね。」

 安定していたと言っていますが、透析段階だったというのですよね。
 だから、腎臓の機能が駄目になっていたということでしょう。

 糖尿病が直接の原因かどうかはわかりませんが。
 悪化を促進していた部分があるのは、間違いないでしょう。

 つまり、本人が思うほど「安定」ではなかったのでしょう。
 うん、透析受けている人が「安定」って、相当な誤解のような。

 そして、糖尿病の強さを見誤っていたのは間違いなさそう。
 なにせ、痛くならないからですけれど。

 もっと言えば、運動していることで大丈夫という思いもあったのでしょう。
 しかし、そういう段階では、既になかったのだろうなぁ。

 これ、本人が血糖値とか、いろいろ出してくれたらもっといいのになぁ。
 でも、取材する人がそういうのわからないと無理ですよね。

 ちょっと残念な部分はあります。
 でも、私含めて、皆期にしておくべき記事でしょうね。

| | コメント (0)

2024/05/16

コロナ後遺症で2年間寝たきり 演歌歌手の夢挫折 治療法手探り続く_産経新聞

コロナ後遺症で2年間寝たきり 演歌歌手の夢挫折 治療法手探り続く_産経新聞

コロナ後遺症で2年間寝たきり 演歌歌手の夢挫折 治療法手探り続く
産経新聞 2024/5/8 20:14 王 美慧
https://www.sankei.com/article/20240508-5VBHEWVBWFLIXDDNYKHKCMRVBU/

「新型コロナウイルスの5類移行から8日で1年がたったが、感染後の後遺症に悩む人は多い。」

「3月、コロナ後遺症の専門外来に行き、症状の一つである「筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群(ME・CFS)」と診断された。ME・CFSは発症後、心身に負荷をかけると極端に体力を消耗するのが特徴だ。」

「1人暮らしが困難になり、6月には東京から神戸市内の実家に戻った。その後、症状は急激に悪化し、水を飲んでも胃腸障害を起こし、寝たきりの状態になるまで衰弱した。」

「社会はコロナ前の日常に戻りつつある。だが、相澤さんは「明日はわが身」とたとえ、こうも訴えた。「症状には個人差があり、それぞれに合うリハビリ法も異なることを知ってほしい」」

 最近、自分はコロナワクチンを打たなかったということを自慢げに語る人がちらほら。
 しかし、これって卑怯だと思います。

 コロナで死の恐怖を皆が感じていたあの時期に。
 自分は打っていないと他人に言わなかったのに、今になっていう。

 後遺症で苦しんでいる人たちをどう思うのか。
 そう考えると、今になってこういうこと言う人達とは付き合いたくないですね。

 打たないのは自由だけれど、あのとき言わなかったのであれば。
 そのまま墓場まで持っていけよ、と思います。

 うん、そういう人を探知できるXって便利ですね。
 なんとかディテクターなんだろうな。

| | コメント (0)

2024/05/15

芸能ニュースからサポート詐欺ひっかかり… 患者情報2003人分漏洩の疑い 近大病院医師、私物パソコンに無断保存_産経WEST

芸能ニュースからサポート詐欺ひっかかり… 患者情報2003人分漏洩の疑い 近大病院医師、私物パソコンに無断保存_産経WEST

芸能ニュースからサポート詐欺ひっかかり… 患者情報2003人分漏洩の疑い 近大病院医師、私物パソコンに無断保存
産経WEST 2024/5/13 18:56
https://www.sankei.com/article/20240513-JYNTLTEKFBMJDB5KWW2Q5TFWX4/

「近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は13日、産婦人科を受診した患者2003人分の氏名や診察情報などの個人情報が漏洩(ろうえい)した可能性があると発表した。非常勤医師だった40代男性が無断で私物パソコンに保存し、ウイルス感染を装う「サポート詐欺」の被害に遭ったという。」

「男性医師は患者情報の一部を利用する研究の承認を大学側から受けていたが、氏名などの持ち出しは許可されていなかった。同病院は男性医師が内規に違反して情報を持ち出し、保存方法が不適切だったとして、3月末で非常勤の契約を打ち切った。」

 なるほど、こういうときに内規違反が理由にされるのですね。

「同病院によると、男性医師が今年2月末、大阪府内の別のクリニックで当直勤務中、私物のパソコンで芸能ニュースを閲覧していたところ「ウイルス感染」を示す警告メッセージが表示された。指示に従って操作しているうちにパソコンが遠隔操作され、ウイルス除去の名目でプリペイドカードを購入させられるサポート詐欺の被害を受けた。」

 ITリテラシーの問題だったのでしょうか。

 研究データを入れたパソコンを日常使いにするのであれば。
 もう少し考えるべきだったのでしょうね。

 ただ、誰しも、他人事ではないですね。
 リモートワークがあり得る時代だけに、何か体系的な対策を考えないとまずそう。

| | コメント (0)

2024/05/14

男性弁護士がストーカーをした疑いで逮捕 福山市_広島HOME

男性弁護士がストーカーをした疑いで逮捕 福山市_広島HOME

男性弁護士がストーカーをした疑いで逮捕 福山市
広島HOME 広島2024.05.12(日) 17:25
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20240512253063

「福山市の50代の男性弁護士は2月29日から3月22日までの間、5回にわたり福山市などで40代の女性が運転する車を追従したり、コンビニでまちぶせたり女性がいたスポーツ施設をうろつくなどした疑いがもたれています。」

「被害女性とは知人関係だったということですが、男性弁護士は「個人的調査目的や施設を利用するために行ったことに間違いないが、恋愛感情やえん恨感情などは一切ありません」と容疑を否認しています。」

 知人でないことを祈りたいなぁ。

| | コメント (0)

2024/05/13

HPVワクチン 正しく知って 長崎大生が出張授業 接種率の向上策議論も_長崎新聞

HPVワクチン 正しく知って 長崎大生が出張授業 接種率の向上策議論も_長崎新聞

HPVワクチン 正しく知って 長崎大生が出張授業 接種率の向上策議論も
長崎新聞 2024/05/08 [11:45] 公開
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=1160759197787193703

「湧川さんは「若い時期の接種で子宮頸がんを最大90%予防できる。正しい情報を基に(接種するかどうか)判断してほしい」と呼びかけた。」

「3年の山川睦未さん(20)は「(講話を聞いて)副反応の怖さはなくなった」と話した。」

「同ワクチンを巡っては、2013年4月に小学6年~高校1年の女子を対象に定期接種が始まったが、接種後に体調不良など副反応を疑う声が相次ぎ、同6月に積極的勧奨の呼びかけを停止。その後、安全性が確認され、22年4月に積極的勧奨が再開されたが、接種率は20%程度と伸び悩んでいるという。
 中止期間に接種機会を逃した、1997年4月2日~08年4月1日生まれの女性が公費で接種できる「キャッチアップ接種」は来年3月まで。3回の接種が必要なため、全てを無料にするには、1回目を今年の夏ごろまでに接種する必要があるとしている。」

 打ちたくない人は打たなくていいでしょう。
 しかし、他人に「打つな」という権利はあなた達にはない。

 そして、ワクチンを娘に打たせないで、娘が子宮頸がんになった時。
 親はどういう責任をとるのかについて、少なくとも議論はしてほしい。

 各家庭に任せる、では済まない、人類・国民レベルの損失だ。
 そういう議論が起きてよいと思いますが。

| | コメント (0)

2024/05/12

Hearts_Marty Balin

Hearts_Marty Balin

Hearts
Marty Balin 2014/12/26
https://www.youtube.com/watch?v=3nKNQsJtum8

 1981年リリースの大ヒット曲。
 確か最初に聴いたのは、元春SoundStreetでした。

 邦題は「ハート悲しく」だったかな。
 いや、何せ、40年以上前の曲ですもんねぇ。

 いや、でも、今でもいい曲だなと。

 マーティ・バリンは、ジェファーソン・エアプレイン創設者だそうですが。
 その時代の曲はほぼ知りませんね。

 機会があればって感じですが。
 彼もいつのまにか逝去されていたようですね。

 でも、ずっとこの曲は聴き続ける気がするな。

| | コメント (0)

2024/05/11

福山市 高齢の男性か 軽トラックにはねられ死亡_NHK

福山市 高齢の男性か 軽トラックにはねられ死亡_NHK

福山市 高齢の男性か 軽トラックにはねられ死亡
NHK 2024年05月01日 17時21分
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20240501/4000025740.html

「1日早く、福山市で道路を歩いて渡っていた高齢とみられる男性が、軽トラックにはねられて死亡しました。」

「警察は、軽トラックを運転していた74歳の会社員から話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べています。」

 えっと。
 跳ねた側も、もうじき後期高齢者だったと。

 つまり、高齢の男性が、高齢の男性を跳ねたと。
 なんというか。

| | コメント (0)

2024/05/10

PowerShell7のインストールと起動

PowerShell7のインストールと起動

 Win11でのPowerShellは、起動する都度最新版を入れろとうるさい。
 で、PowerShell7を入れたのですが。

Windows PowerShell 5.1 から PowerShell 7 への移行
https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/scripting/whats-new/migrating-from-windows-powershell-51-to-powershell-7?view=powershell-7.4

 Win+R+PowerShellで起動すると、やはり、古いPowerShellが起動する。
 どうやら、旧版と新版が併存するという、謎の仕組みになっているらしい。

 なんだ、それ。
 で、起動するコマンドを変えるのが、一番素直みたい。

 Win+R+pwsh

 これで、PowerShell7が起動します。
 pwsh.exeがPowerShell7の本体ってことですね。

 ということで、最新版入れろが出なくなったのですが。

 先ほど書いたように、いろいろ併存できる仕組みらしい。
 旧版がWindows PowerShellで、新版がPowerShellとして同時起動できるとか。

 更に、コマンドプロンプトやAzureCloudShellもメニューに出てきます。
 見つけづらいですが、+マークの右側の「V」部分クリックです。

 まぁ、このあたりを私がいじってもいいことなさそうなので。
 メモというだけですが。

| | コメント (0)

2024/05/09

トラブル相次ぐ看護学生の「お礼奉公」、系列病院が不採用なら奨学金返還義務?…訴訟に発展_読売新聞

トラブル相次ぐ看護学生の「お礼奉公」、系列病院が不採用なら奨学金返還義務?…訴訟に発展_読売新聞

トラブル相次ぐ看護学生の「お礼奉公」、系列病院が不採用なら奨学金返還義務?…訴訟に発展
読売新聞 2024/05/02 13:53(岸田藍)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240502-OYT1T50117/

 このお礼奉公と言われる奨学貸付金減免制度は。
 二十数年前にかなり批判され、当時、減免やめた病院もあった記憶です。

 しかし、結局、いつの間にか、元の制度に戻ってしまっていて。
 常にトラブルが起きる土壌はあったわけですが。

「看護学校生が卒業後に系列病院で一定期間働けば返済が免除される奨学金について、その病院で勤務できない場合、返済義務があるかが大阪地裁の民事訴訟で争われている。学校の運営法人が卒業生3人に返済を求め、卒業生側は法人の都合で不採用にしたのに返済を求めるのは信義則違反だとする。同様の奨学金は看護業界で普及しており、トラブルは後を絶たない。」

 なるほど。
 採用前に看護学校に行かせた分ですか。

 結局、実務的な教訓としては、こういうことをやる可能性あるのなら。
 貸付時点で告知しておくべき、ということなんでしょうね。

 裁判がどうなるかはわかりませんが。
 結果に関係なく、貸付時点で、返済の可能性があることの告知は必須。

 そこを徹底しないと、どうしようもないですよね。
 まぁ、人材難の中だったということが背景にあるのは、わからなくはないのですが。

| | コメント (0)

2024/05/08

どうして糖尿病は足や腕の切断に繋がることがあるのか

どうして糖尿病は足や腕の切断に繋がることがあるのか

元近鉄投手の佐野慈紀氏「右腕を切断することに」 ブログで糖尿病の治療公表、SNSで反響
産経新聞 2024/4/30 18:36
https://www.sankei.com/article/20240430-XTCFIBQ35JGL3JEJMTEHZMQ5OY/

 この記事を見て、誰しも思うのは。
 どうして、糖尿病が、体の切断にまでつながってしまうのか、でしょうね。

 下記、医師の方が書かれた記事が、一番わかり易いかなと。


糖尿病と診断され、HbA1c 7%前後でコントロールされている方では、まず足の切断という事態にはなりません。8-9%以上が続き、血糖コントロール未達成の状態が5年以上続きますと、糖尿病神経障害が出現し、足の痛覚低下という状態が生じるとされています。痛覚が低下しますと、足をぶつけたり、何か異物を踏んでしまったりしても気が付かない可能性があります。足の周りにはブドウ球菌などの非常に破壊力の強い細菌が多く、気が付いたら足が壊疽しており難治性になっていたという事態が生じます。感染症がコントロールできなければ、足の切断が必要になる場合があります。

足が壊疽になる原因
くすき内科クリニック[2023.08.01]
https://kusuki-clinic.com/blog/%E8%B6%B3%E3%81%8C%E5%A3%8A%E7%96%BD%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%8E%9F%E5%9B%A0


 簡単に言えば、糖尿病が進行すると、温度感もなくなってしまって。
 血流が流れずひんやりした状態であっても、全く気が付きません。

 そして、痛覚もなくなっているので、一目見ておかしい状態でも。
 本人は、それがおかしいという自覚を持てなくなっているわけです。

 免疫も弱くなっていて、感染も非常にかかりやすく、治りにくくなっている。
 結果、感染後、症状が相当進行し、手遅れになってから気がつくと。

 で、ここでは手足の切断の話中心ですが、もう1つ怖いのは。
 目が見えなくなる、という話で、私の場合、父が晩年なりました。

 糖尿病は、遺伝的に、親がなっていれば、子も可能性が高くなる。
 早め早めに手を打たないと、手遅れになってしまいます。

 ということで、私は毎月指パッチンでの血糖値チェックお願いしています。
 それだけで急激な血糖値悪化は気をつけることができますし。

 いや、気をつけましょうね、同年代の皆さん。
 というか、若い人も油断すると怖いですよ。

| | コメント (0)

2024/05/07

「画面変わらず3回押した」→40万円決済 「これはもう恐怖」“サブスク”に潜むワナ_ANNnewsCH

「画面変わらず3回押した」→40万円決済 「これはもう恐怖」“サブスク”に潜むワナ_ANNnewsCH

「画面変わらず3回押した」→40万円決済 「これはもう恐怖」“サブスク”に潜むワナ【サタデーステーション】(2024年4月21日)
ANNnewsCH 2024/04/21
https://www.youtube.com/watch?v=qQKGw5Kvd1A

「映画や音楽配信、最近では「おやつ」や香水にまで広がっているサブスクリプション。一定額を支払えば好きなように使える便利さやコスパの良さなどで広がっているが、こうしたサブスクで“被害”に遭った人たちがいる。サブスクを使おうとスマホを3回タップしただけで知らぬ間に40万円を引き落とされてしまった女性。何が起きたのか。(サタデーステーション 「サブスク問題取材班」)
[テレ朝news] 」

 画面フリーズしたと思って連打したら全部カウントされたとか。
 確認画面なく契約成立で進む仕組みだとか、ゲゲゲですね。

 洋服のレンタルのサブスクで検索すると特定業者が出てきますが。
 番組のそれと同じかどうかは、わかりません。

 動画中の弁護士説明では、特商法があってもまだ抜けが多いのだとか。
 通信販売はクーリングオフ対象外だとか、これって子供に教えるべき知識でしょうね。

 さて、対策として重視しているのが、最終確認画面のスクショを残せという話。
 後で解約交渉する際に、それがあるかないかで大きな違いだと。

 うん、やはり、ネットリテラシー教育って必須の時代だと思います。
 こういうところから、地獄の釜の蓋は開くのではないかと。

| | コメント (0)

2024/05/06

Google One VPN終了でどうするか

Google One VPN終了でどうするか

悲報。Google One VPN終了のお知らせ
GIZMODO 2024.04.22 19:00 author 小暮ひさのり
https://www.gizmodo.jp/2024/04/google-one-vpn.html

Google One VPN はどうなるのでしょうか? Google Oneヘルプ
2024 年 6 月 10 日をもって、Google One VPN はご利用いただけなくなります。
https://support.google.com/googleone/answer/14806901?hl=ja

 うーん、GoogleOneVPNそれなりに使っていたのですが。
 代替考えないといけないですね。

 既にSurfSharkは使っていますが、正直接続が不安定なので。
 メインで使うのは、ちょっと難しいなというところ。

 ではどうするか。
 MillenVPNってのが、キャンペーンやるんだとか。

2024.04.16 2024.04.17VPN
Googleドライブ有料版「Google One」のVPN機能「VPN by Google One」サービス終了に伴うキャンペーンのお知らせ
https://millenvpn.jp/news/1705

MillenVPN
https://millenvpn.jp/

 同時に10台のデバイスで使えるというのであれば。
 こちらで考える方が素直か。

 うーん悩ましい。

| | コメント (0)

2024/05/05

Wouldn't It Be Nice_Beach Boys

Wouldn't It Be Nice_Beach Boys

Wouldn't It Be Nice (Remastered 1999)
The Beach Boys  2017/03/03
https://www.youtube.com/watch?v=dmcNbsLCpBQ

 時折聴きたくなる曲って、私の場合、年齢に応じてそれなりにありますが。
 これもそのうちの1つ。

 ビーチボーイズは、Fun, Fun, Fun も好きですね。

The Beach Boys - Fun, Fun, Fun (Visualizer)
The Beach Boys 2022/06/19
https://www.youtube.com/watch?v=TKqCcYt5bxU

 で、これが大瀧詠一さんのFUN×4に繋がっていくんでしょうね。

FUN×4
大滝詠一 - トピック 2021/03/21
https://www.youtube.com/watch?v=Uk6mtUG1_0c

| | コメント (0)

2024/05/04

高齢者の補聴器購入に助成金 10月から福山市、最大2.5万円_山陽新聞

高齢者の補聴器購入に助成金 10月から福山市、最大2.5万円_山陽新聞

高齢者の補聴器購入に助成金 10月から福山市、最大2.5万円
山陽新聞(2024年04月20日 13時25分 更新)会員限定
https://www.sanyonews.jp/article/1542819

「福山市は、加齢に伴う聴力低下に対応し、高齢者の補聴器購入を支援する事業を10月から始める。難聴から外出や会話を控えがちになる高齢者のフレイル(虚弱)や認知症を予防し、社会参加を促す狙い。」

 まだ福山市のサイトには情報が出ていませんが、これからでしょうか。

| | コメント (0)

2024/05/03

【日本ハム】好調の裏に〝査定改革〟 新庄監督「やる気にさせるっていうことは大事_東スポWEB

【日本ハム】好調の裏に〝査定改革〟 新庄監督「やる気にさせるっていうことは大事_東スポWEB

【日本ハム】好調の裏に〝査定改革〟 新庄監督「やる気にさせるっていうことは大事」
東スポWEB 2024/4/22(月) 5:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf6d01f8917ff9cf5be55009cdb9185d3041517

「ある選手に聞いても査定に関しては納得済みで「べンチのサイン通りに動けば年俸に反映されますし、いろいろな部分が評価されるようになりましたから。選手にとってはうれしい限りです。中継ぎ投手などは他球団以上に細かい査定ポイントもあるようなので。みんな投げたがる? でしょうね」と明かす。」

 今までは、言われた通りにしても、評価されなかったと。
 それがちゃんと指示通りにすれば評価される。

 そりゃ、指示聞きますね。
 当たり前のようでも、ビジネスの世界でもとても参考になるお話ではないかと。

| | コメント (0)

2024/05/02

小学校PTAで600万円の使途不明金、会計担当の行動に疑義…東京・大田区_読売新聞

小学校PTAで600万円の使途不明金、会計担当の行動に疑義…東京・大田区_読売新聞

小学校PTAで600万円の使途不明金、会計担当の行動に疑義…東京・大田区
読売新聞 2024/04/21 13:27
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240421-OYT1T50022/

「関係者によると、PTAの別の役員が昨年度分の決算を行った際、過去の分も含めて600万円近くに上る使途不明金があることが判明。当時会計を担当していた役員の行動に疑いがあるとして、PTAは今月18日に臨時総会を開き、会員らに事案を報告した。」

 今までなぁなぁにしてきたことが、いろいろと吹き出す今日このごろ。
 東京都大田区立小学校のPTAは、果たして存続できるのか。

 教育委員会は、どうコミットしていくのか。
 いろいろ注目かも。

| | コメント (0)

2024/05/01

隣り合う独裁国家は民主主義国家に戦争を起こすのが歴史的必然_ジャック・アタリ氏(NHK)

隣り合う独裁国家は民主主義国家に戦争を起こすのが歴史的必然_ジャック・アタリ氏(NHK)

「傍観者であってはならない」ジャック・アタリ氏の警鐘とは?
NHK 2024年4月19日 22時01分 国際部記者 野原 直路
(4月20日 サタデーウオッチ9で放送予定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240419/k10014427571000.html

「理由は単純です。どのケースにも当てはまる、普遍的な法則があるからです。
隣り合う2つの国家があり、文化的に極めて似ていながら、一方が独裁国家で他方が民主主義国家だったとします。
この場合、独裁国家は民主主義国家に対して戦争を起こさずにはいられなくなります。なぜなら、民主主義国家が独裁者を打ち倒すような思想を、独裁国家の国民に吹き込む可能性があるからです。
この法則は、歴史の中で何十回も見られてきました。」

 この部分はなるほどですが。
 解決策の提示部分は、疑問が残るなと。

 1つの見方、というところじゃないかなと思いました。
 特に中国への見方は、欧州人らしく、楽観的だなと。

| | コメント (0)

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »