金融庁 保険会社の契約先企業のサービス利用を禁止に 法改正へ_NHK
金融庁 保険会社の契約先企業のサービス利用を禁止に 法改正へ_NHK
金融庁 保険会社の契約先企業のサービス利用を禁止に 法改正へ
NHK 2024年12月3日 6時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241203/k10014656421000.html
「保険会社については、契約先の企業のゴルフ場やホテルを利用したり、賃貸マンションを契約したりするといった事例が指摘されていますが、金融庁はこうしたいわゆる“なれ合い”の関係が問題の背景にあったとみて、保険業法で禁止している「便宜供与」の対象を広げて契約先企業のサービスの利用や物品の購入を加える方針です。」
「また、保険の契約先企業だけでなく、そのグループ会社のサービス利用や物品の購入も「便宜供与」の対象にする方向です。」
えーと、税務・会計・法律サービスも同様なのでしょうか。
結構大騒ぎになるような気がします。
本当に着地点を見据えた改正ができるのでしょうか。
できないと、政治資金問題と同じで、何十年も同じことをやる羽目になりますが。
「さらに旧ビッグモーターによる保険金の不正請求問題を受けて、保険代理店に法令順守担当の責任者を置くことなども義務づける方針です。」
その責任者の発言権が、どの程度担保されるのか。
中小企業レベルだと、まず無理ですよね。
どうなるのかしら。
| 固定リンク
« 「デューク東郷」は恩師の名前から_月刊正論オンライン | トップページ | 「日本ではHPVワクチンが妊娠合併症に関連しているという不正確なメディア報道」(Our World in Data)_Gigazine »
「ニュース」カテゴリの記事
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 三菱UFJ元行員、都合の悪い客には貸金庫室の機械トラブル装う…穴埋めした現金には元の帯封を_読売新聞(2025.01.18)
- 金融機関かたり電話でアドレス聞き出し偽メール 巧妙な手口「ボイスフィッシング」_産経新聞(2025.01.10)
- 金融庁 保険会社の契約先企業のサービス利用を禁止に 法改正へ_NHK(2024.12.08)
- 貸金庫から十数億円相当の金品盗んだか 三菱UFJ銀行元行員_産経新聞(2024.12.01)
- 「新NISA」のために、普段使ってる銀行で口座を開設。友人から「証券会社のほうが良い」と言われたけど、普段使っている口座なら窓口が1つでラクじゃないの? 悩んだ場合の“判断ポイント”を解説_ファイナンシャルフィールド(2024.11.04)
「保険」カテゴリの記事
- 米、医療保険に批判噴出 「治療費支払い拒否」で不満―会社幹部殺害事件_時事通信(2024.12.20)
- 金融庁 保険会社の契約先企業のサービス利用を禁止に 法改正へ_NHK(2024.12.08)
- JAひろしまに追加調査命令 広島県 建物更生共済不適切契約問題_中国新聞(2024.09.29)
- 外貨保険、満期前解約6割 金融庁「乗り換え頻発」に警鐘_日経(2024.04.08)
- 生保元社員ら再逮捕 顧客に無断で名義変更、3700万円詐取疑い_産経新聞(2024.02.13)
コメント