ゲタリンピック、名は残す 福山市健康施設 地元企業が愛称命名権 /広島_毎日新聞
ゲタリンピック、名は残す 福山市健康施設 地元企業が愛称命名権 /広島_毎日新聞
ゲタリンピック、名は残す 福山市健康施設 地元企業が愛称命名権 /広島
毎日新聞 2025/1/24 地方版 有料記事 441文字
https://mainichi.jp/articles/20250124/ddl/k34/040/222000c
「日本有数のげた産地だった福山市松永地区の名物イベント「ゲタリンピック」が、松永健康スポーツセンター(福山市松永町4)の愛称として残ることになった。」
「地元の家電品販売会社、中根電機工業が「ゲタリンピックの名前を後世に伝えたい」と市側に持ちかけ、ネーミングライツ(命名権)を年間30万円で取得した。愛称は「ゲタリンピック松永健康スポーツセンター」。」
競技・イベント名が、施設名になるとはびっくり。
はきもの博物館も福山市の管理運営になりましたし、徐々に往時を知る人は減っていくのでしょうね。
| 固定リンク
« 親が知るべき中学受験の真実(じゅそうけん)_PIVOT 公式チャンネル | トップページ | 服装、髪形変化で他との違いを 「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」キャラクターデザイン美樹本晴彦インタビュー_共同通院 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 家族の警告むなしく、度重なる隠蔽工作… 元参院議員はなぜ秘書給与を詐取したのか_産経新聞(2025.03.19)
- 医師の差し戻し審、再び無罪 患者にわいせつ「幻覚の可能性」―東京高裁_時事通信(2025.03.17)
- フタバ産業の九州子会社、下請法違反で勧告 量産終了の金型を無償保管_日刊自動車新聞(2025.03.15)
- デンマーク、25年末に手紙配達廃止 ポストも撤去へ_日経(2025.03.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【山岳遭難とお金の話】残された家族にかける7年の負担/災害から身を守るテック/低山遭難者増加の理由_PIVOT(2025.03.18)
- 橋下徹氏 斎藤知事に「県政混乱の根源は斎藤さんの『嘘八百』発言…民主国家の権力者として資格なし」_スポニチアネックス(2025.03.08)
- 郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討_朝日新聞(2025.03.07)
- 配水管工事でNTTケーブル切断 福山市委託業者、450回線不通_山陽新聞(2025.02.09)
- タイ移住者の生活費の実態は_SPA!(2025.02.08)
コメント