「滑走路に航空機がいる状況で、別の航空機が進入することはない。」(山田不二昭氏)_産経新聞
「ありえない」「不思議だ」専門家らにも衝撃 羽田空港で日航機と海保機衝突
産経新聞 2024/1/2 20:22
https://www.sankei.com/article/20240102-4QZGDZVNDFIP7NRMZ6PCCCTIWU/
元日航機長で航空評論家の山田不二昭氏のコメントです。
「「滑走路に航空機がいる状況で、別の航空機が進入することはない。地上の指示系統にミスがあった可能性も現時点では排除できないのではないか」と話した。」
そうですよね。
そちらをまずは考えるのが通常の思考。
ただ、それが絶対というわけではない。
もし管制ミスではないとすれば、海保機が管制に報告せずに勝手に移動した場合も。
そして、それが生じるとすれば、よほどの異常事態があった場合でしょう。
また、航空評論家の小林宏之氏は、管制指示の聞き間違えの可能性を指摘しており。
それもあり得る話ですね。
「小林さんは日本航空の旅客機と海上保安庁の機体が衝突した原因について、「どちらかが管制の指示を聞き間違えた可能性があると思う」などと指摘しました。」
「日航機 海保機と衝突・炎上 専門家 “翼内部の燃料引火か”」
NHK 2024年1月2日 20時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014307221000.html
いずれにせよ、地上事故ですから、事故原因は相当程度まで解明されるでしょう。
爆発や延焼で失う部品などはあるにせよ。
それなのに、Twitter上で、早々に決め打ちで、海保を責めている人たちがいるのは。
正直困ったものだと思いました。
海保では既に5人亡くなられているのだとか。
遺族の方々がこういう書き込みにどういう思いを抱くのか、想像できない人たち。
まずは、亡くなられた海保機乗組員の皆さんにご冥福をお祈りしたいと思います。
能登地震の件絡みで動いていた可能性もあるだけに、本当にやるせない気持ちです。
最近のコメント