「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って逆じゃないの
「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って逆じゃないの
話題の東京都監査委員の報告とそのプレスリリースですが。
△
5 結 論
以上のとおり、本件精算には不当な点が認められ、その限りで本件請求には理由があるから、以下のとおり、法第242条第5項に基づき、次に掲げる措置を講じることを勧告する。
(略)
東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める住民監査請求監査結果
東京都監査委員 伊 藤 ゆ う
同 伊 藤 こういち
同 茂 垣 之 雄
同 岩 田 喜美枝
同 松 本 正一郎
https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4jumin/4jumin5.pdf#page=26
▽
この報告書結論が、どうして下記判断要旨になるのか。
△
○判断要旨
監査対象局からの説明聴取及び関係帳簿の調査、関係人調査を行ったところ、請求人の主張は一部を除き妥当でなく、また、本事業の委託契約の委託料の精算に当たり計算の基礎とした実績額(総額)は、委託料の上限額を超えている状況は確認したものの、その精算の内容において①委託事業の経費として計上するに当たり不適切な点があるもの、②委託事業の経費として計上するに当たり妥当性が疑われるものが認められ、委託料の精算は妥当性を欠くものと言わざるを得ない。従って、本件精算には不当な点が認められ、その限りで請求人の主張には理由がある。
東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める住民監査請求の監査結果について
令和5年1月4日監査事務局
https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/17press/press050104juminkansa.pdf
▽
「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って日本語変ですね。
「請求人の主張は一部を除き不当でなく」でしょう。
で、時事通信も出ちゃったのですね。
委託事業で不適切経費 若年女性の支援巡り―東京都監査委員
時事通信 2023年01月04日17時55分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010400910&g=pol
どうなるのか、もう目が離せません。
最近のコメント