カテゴリー「芸能・アイドル」の37件の記事

2023/09/01

永山被告「中2で初めて」「18、19歳から継続使用」 大麻所持で初公判_産経新聞

永山被告「中2で初めて」「18、19歳から継続使用」 大麻所持で初公判_産経新聞

永山被告「中2で初めて」「18、19歳から継続使用」 大麻所持で初公判
産経新聞 2023/8/28 10:52
https://www.sankei.com/article/20230828-RRDFYEZ22RPAJLPL2PGKSJCVXE/

「検察側が読み上げた永山被告の供述調書の要旨によると、中学2年の時、先輩に勧められ音楽イベントで初めて大麻を使用。その際は気持ち悪くなったが、18歳か19歳の時、飲酒中に友人に勧められ再び吸った。安心して眠ることができ、以降は継続的に使っていたという。」

 芸能界では、相当程度蔓延しているのでしょう。
 そのうち、スポンサーから、継続的検査結果提出義務が課されるのかな。

 で、そもそも論として、継続的な検査義務を設けるべき時代なのでしょう。
 今の若い世代には、麻薬はタブーになっていないというのが現実なのでしょうから。

| | コメント (0)

2023/03/24

【訃報】団時朗さん(74)死去 「帰ってきたウルトラマン」主人公役_ANNnewsCH

【訃報】団時朗さん(74)死去 「帰ってきたウルトラマン」主人公役_ANNnewsCH

【訃報】団時朗さん(74)死去 「帰ってきたウルトラマン」主人公役(2023年3月24日)
ANNnewsCH 2023/03/24
https://www.youtube.com/watch?v=z__pJuW3R3g

 ショックです。
 昨日、昔のCM見ると、あの草刈正雄が霞むと、家族と話していたばかりでした。

【CM】どストライクな団次郎さんのCM【MG5】
ななまる. 2021/11/23
https://www.youtube.com/watch?v=WHFJrwvaMTA

 草刈正雄だって、ハンサムだったんですけど。
 団時朗のイケメンぶりがすごすぎて。

1989 大三紳士服 CM 団次郎さん
ruins 2022/09/03
https://www.youtube.com/watch?v=DUy0gYH35P8

 これもカッコいいなんてもんじゃないですね。
 正直、新マンの頃はそこまで思っていませんでしたけど。

 心からお悔やみを申し上げたいなと。
 今晩は、セブンと新マンとの車旅動画を見て団さんを偲びたいと思います。

【極上空間】
Darrick Nader  2021/01/13
https://www.youtube.com/watch?v=nLMMk-NX2ao

 

| | コメント (0)

2022/10/08

指原莉乃の瞬発力はすごすぎる_togetter

指原莉乃の瞬発力はすごすぎる_togetter

togetter 2022年9月22日
病んだ時に、指原莉乃さんの握手会に行き「どうしたら人生を楽めるか」聞いてしまったのだが、僅か10秒でめっちゃエネルギー貰った
https://togetter.com/li/1948258

 握手会で初めて会ったような人間から、いきなりこんなネタぶっこまれて。
 瞬時に反応できる、指原さん天才ですな。

 いや、前から彼女のビジネスセンスは評価しています。
 マジで、あの年齢ではあり得ないクラスだなと。

 瞬発力が凄いだけでなくて。
 立ち止まるべき時は立ち止まって判断しているのが恐ろしいなと。

 今は当時から年数経ったので、今の指原さんがどうなっているか不明ですが。
 でも、たぶん、本質は変わってないでしょうね。

 ただ、上記はあくまでもビジネス方面での指原評価です。
 女性として見ると、彼女のあの「目」の肉食獣ぶりは、完全に忌避対象。

 いや、私に向けられることは決してないんだけど、それでも引いちゃうわ。
 いずれにせよ、今後の活躍をお祈りはしております。はい。

| | コメント (0)

2021/02/20

坪田まり子さんが会計士協会研修講師に

坪田まり子さんが会計士協会研修講師に

 日本公認会計士協会の研修案内がメールで来ていました。


●研修概要:
 顧客やセミナー参加者の前で話をする機会が多い女性会計士の皆様の話し方・伝え方を含む“魅せ方”を工夫するセミナーです。得られる効果に差が出ることを体感していただきます。
 リモート及び対面を意識して、実際に声を出したり表情を変えたりする実践練習を入れる予定です。
 内容は顧客にとって悪くないはずなのに、なぜか思うような成果が伴わない、リモート上の自分の魅せ方をもう少し工夫したいと思う方はぜひご参加ください。
==============================
●講師:坪田 まり子
    (東京学芸大学特命教授/有限会社コーディアル代表)
●研修コード:9201  ●履修単位:2  ●参加料:無料
==============================


坪田まり子のホームページ
http://www.tsubotamariko.com/

 この坪田まり子さんは、あの倉田まり子さんですね。

倉田まり子さん Mariko Kurata HOW!ワンダフル How Wonderful
https://www.youtube.com/watch?v=uXUOmaQiEd8

 悔しい思いや、反論したいことも、当時いっぱいあったでしょうけれど。
 それらを乗り越えて、今の姿がある。

 若き日に激動の人生を送りながら、自分の手で、これだけのキャリアをお作りになった。
 すごいですよね。

 昔アイドル時代に、短い期間とは言え、自分が好きだった方だと思うと、感無量です。



| | コメント (0)

2019/12/06

女優・松本ちえこさんが逝去(週刊女性PRIME)

女優・松本ちえこさんが逝去(週刊女性PRIME)

女優・松本ちえこさんが逝去、60歳『バスボン』のCMで大ブレイク
週刊女性PRIME 2019/12/6

 松本ちえこって言えば。
 バスボンより、「65点の人が好き」のイメージなんスよね。

恋人試験 松本ちえこ(YouTube)

 ご冥福をお祈りします。

 

| | コメント (0)

2019/04/23

AKB商法は本来18禁

AKB商法は本来18禁
 
 この件、確かに山口さんが可哀想ですし。
 運営側の非道さが目立ちますけれど。
 
 しかし、問題の根本はそれ以前にあるというのが私のかねてからの主張。
 そもそも、AKB商法は、18禁のナイトビジネスが本質ですから。
 
 
 のめり込ませて、カネを吐き出させてナンボで、それでもはいサヨナラ。
 これ、夜の商売で、客に貢がせるのと、一体何が違うというのか。
 
 それを客も含め、若年化させているのですから、余計にタチが悪い。
 少年少女を相手にやらせるべきではない商売を何故やらせるのか。
 
 エスカレートさせることが、最初から組み込まれたビジネス。
 それが私のいう18禁のナイトビジネスの意味ですが。
 
 これを機会に、社会はAKB商法の禁止に舵取りすべきでしょう。
 いや、なんで、少年少女の人権に厳しい方々がそういう主張しないのか。
 
 世の中、不思議なことがいっぱいありますね。

| | コメント (0)

2019/01/02

尾道を舞台にした【MV full】風を待つ / STU48 [公式]

尾道を舞台にした【MV full】風を待つ / STU48 [公式]

 STU48のファンでもなんでもないですが。
 まぁ、隣である尾道が舞台となっているので、メモ代わりで。

【MV full】風を待つ / STU48 [公式]

 それにしても、皆さん、坂道であれだけ走るのは凄いですね。
 若さってことかな。

| | コメント (0)

2018/11/09

元カレ4人に捧げる新曲で一人一人に言及(zakzak)

元カレ4人に捧げる新曲で一人一人に言及(zakzak)

 怖すぎるんですけど。


アリアナ・グランデ、婚約破棄を正式に認める 元カレ4人に捧げる新曲も発表
zakzak 2018.11.8
 米人気歌手、アリアナ・グランデ(25)が、人気コメディアン、ピート・デビッドソン(24)との婚約破棄を正式に認め、同氏を含めた4人の元交際相手にささげた新曲「サンキュー、ネクスト」(原題)を突然発表した。

 (略)

 アリアナは3日発表した新曲で一人一人に言及。

 (略)

https://www.zakzak.co.jp/ent/news/181108/ent1811089103-n1.html

 歌手・小説家・芸能人・テレビに出るスポーツ選手などと交際すれば。
 こういうリスクが常にあるってことかな。

| | コメント (0)

2018/10/17

トイレが夫婦不仲の原因に!?「便座離婚」あなたは大丈夫?

トイレが夫婦不仲の原因に!?「便座離婚」あなたは大丈夫?

 うーん、


トイレが夫婦不仲の原因に!?「便座離婚」あなたは大丈夫?
2018年10月15日 06時15分 日刊大衆

 (略)

〈夫が出た後はオシッコの滴が床に飛び散って、すごく汚い……。トイレ掃除をしながら、いっそのこと離婚したいと思うほどです〉

 これを投稿したB子さん(52・パート主婦)には直接その不満を聞いた。「便座を上げてオシッコしても、便器の掃除はしない。正直、私を家政婦か何かと勘違いしている夫と別居したいぐらいです」

 (略)

「実は、私の友達に“トイレ掃除をしているときに離婚を決意した”という人がいるんです。ある日、ダンナが汚したトイレを掃除してると、突然“もう、こんな人のためにトイレ掃除をするのは耐えられない”と思ったそうです。積もり積もったうっぷんがトイレ掃除で限界にきたんだろうけど、彼女の話は女の私には、よく分かりました」

 (略)

 後者の男性は「離婚(される)予備軍」と覚悟したほうがいいだろう。日本トイレ研究会代表理事の加藤篤氏は、次のように解説する。

「清潔で気持ちよいトイレは、スムーズな排泄に不可欠で、健康の礎(いしずえ)とも言えます。特に年配の既婚男性は奥さんや子どものためにも、もっと“トイレをきれいに使う”“次の人(妻)が気持ちよく使える”ことを心がけたほうがいいと思います」

 さらに現在発売中の『週刊大衆』10月29日号では、便座離婚やトイレ離婚の憂き目に遭わないための、具体的な「トイレ必勝法」を伝授している。


https://news.nifty.com/article/item/neta/12205-104954/

 うーん、週刊大衆を買うのは勇気要りますが。
 書いてあることは、なるほど。

 母親が父親に怒るのと、全く同じ話が書いてあるんですよね……。
 父よ、そろそろ反省してほしいなぁ。

| | コメント (0)

2018/05/20

"「ムラ社会」の「仲間意識」が、「少年の心をもったおじさん」の暴走を招いた"のか

"「ムラ社会」の「仲間意識」が、「少年の心をもったおじさん」の暴走を招いた"のか

 うーん、分かる部分もあるけど。
 やっぱり、暴論でしょう。


スピン経済の歩き方:
山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題
2018年05月08日 08時00分 公開
[窪田順生,ITmedia]

 (略)

 どんなにモラルの欠けた行為をしても、同じ釜のメシを食ってきたというだけで「そこまで性根の腐った人間じゃない」と擁護(ようご)する。男同士で付き合うなかで「いい奴」「頼れる奴」という評価を受けてきた者がヘタを打っても、「あいつもしょうがねえな」とついつい甘くなる。

 事実、山口さんもTOKIOのメンバーたちからすれば「いい奴」「頼れる奴」以外の何物でもなかった。

 サーフィンをこよなく愛し、農業や無人島サバイバルでみせる「頼もしさ」に加え、誰よりも仲間を思う男気もある。要するに、クラス内で人気の小学生がそのまま歳をとったようなキャラクターなのだ。

 だからこそ、ダウンタウンの松本人志さんが明かしたように、芸能界では有名な酒癖の悪さであっても、20年以上にともに過ごした仲間たちは「しょうがねえな」と甘やかしてきたのである。こういう「ムラ社会」の「仲間意識」が、「少年の心をもったおじさん」の暴走を招いたと言ってもいい。

 (略)

 ならば、日本中に溢れかえる「少年の心をもったおじさん」を大人しくさせる方法はひとつしかない。松岡さんがおっしゃるように「甘えの根源」を1日でも早くなくすのである。

 (略)

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/08/news049_3.html

 少年の心を持ったおじさん世代が増えた、まではいいでしょう。
 でも、仲間意識が問題というところは、はっきりと違うと思います。

 そもそも、常識って、どうして生成されるのかって話です。
 各家庭で勝手にいつの間にかできているくらいに思っているのか。

 あるいは、学校に通っていれば、自然と身につくのか。
 どれも全く見当外れですが、そう思っていない人が増えた気がする。

 つまり、常識って、自分自身は生成するしかないものなのです。
 もちろん、そのための外部からの働きかけは大事です。

 自民党でセクハラ研修会やるという話ですけれど。
 そのくらいの強制的な常識書換え機会の提供はあっていい。

 本当は、各家庭で、信念を持って価値観を醸成すべきですが。
 でも、それがない家庭が増えた気がします。

 ポジティブな信念でなくてもいいのです。
 消極的に……をしないでも、構わないのです。

 それにしても、価値観という物差しを持たせなければ。
 常識とそうでないものとの境目すら分かろう筈もなく。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧